後鼻漏去痰に該当するQ&A

検索結果:126 件

上咽頭炎と診断されました

person 60代/男性 -

1.5カ月ほど前に、「胸(気管?)上部から喉にかけて、不快感。後鼻漏」について相談した者です。 その後、耳鼻科を受診し内視鏡検査で「上咽頭炎」と診断されました。抗生物質と去痰薬を処方され、「細菌性なら短期間で治るが、ウイルス性などであれば長引く。薬を飲んで治らなければ鼻うがいをしてください。それでも気になるならまた来てください」と言われました。そのクリニックは「EAT治療」や「上咽頭粘膜焼灼術」もやっているとのこと。  抗生物質を飲み終えて3週間がたちます。いまは発症当初(8月中旬)に比べれば、胸の不快感はほとんど無くなり、ハナが口内に垂れてくることはありませんが、常に口の奥の上部に粘着物が付着している感じがして不快感が続いています。吐き出すと、ほぼ透明のどろっとした物が出てきますが、完全には除去でず、不快感は軽減されません。 またこれに関係するかどうか分かりませんが、1~3日に1回程度、急に鼻水、くしゃみが数分続くことがあります。目頭が痛がゆくなることもあります。アレルギー検査では「スギ」のみ陽性です。 鼻うがい(ハナノア)は続けています。 (以下ご相談) (1) 鼻うがい以外で、何か市販薬で口内の不快感が軽減できる可能性がある薬はありますか? (2) 上咽頭炎は同居家族等に伝染する可能性がありますか?(症状が出て2カ月以上経過しましたが、今のところ家族には影響は出ていないようです)

2人の医師が回答

コロナ後遺症?の後鼻漏(1年半)

person 20代/男性 -

27歳男です。2022年8月にコロナに罹り、それ自体は3日程度で治ったのですが、三ヶ月後の11月頃から食後に痰が絡むようになりました。 自然治癒を待っていましたが改善せず、1年後の2023年冬頃に咽喉科に行き、喉を見てもらいましたが、「少し痰が多いくらい、若いから治る」とのことで去痰の薬とうがい薬を貰っておしまいでした。(一番痰が絡む食後に行かなかったため、よく分からなかったのかなと思っています。) 薬で改善しないまま半年経ち、食後だけでなく、常に喉にイガイガを感じるようになったため、別の病院に行きもう一度カメラで見てもらったところ、後鼻漏の可能性があるとのことでした。 アレルギーが原因の可能性があるとのことから、二週間デザレックスを服用しましたが、改善せず、今はビラノアを服用中ですが正直効果は感じていません。 他には自分で調べて、漢方薬の温胆湯を二ヶ月試したが効果を感じなかったため中止、今は食後の症状がひどい場合は胃腸が原因のケースもあるとのことから、食事制限と健胃顆粒を試しています。鼻うがいも並行して行っています。 小半夏加茯苓湯が効いた例もあると聞いたため、数ヶ月健胃顆粒を試して、効果を感じなかった場合次に試してみようと思っています。 上記文面を読んでお分かりかもしれませんが、一生治らないかもという不安がとても強く、手当たり次第調べたことを試している状況です。 何か改善に繋がることがあれば教えていただきたいです。(日常で気をつけること、おすすめの薬等) また、コロナが治って三ヶ月後の発症ですが、コロナが影響している可能性はどの程度あるのでしょうか?

3人の医師が回答

去痰薬と後鼻漏について

person 20代/女性 -

左耳周辺の違和感があり耳鼻科を受診し喉が赤くなっているということで抗生剤と去痰薬のカルボシステイン、胃保護の薬を処方してもらいました。 数日たち耳の違和感はほぼなくなったのですが、喉に痰のようなものが詰まっている感覚があり呼吸はできるのですが苦しく、残っていたカルボシステインを飲みました。 カルボシステインを飲んでも鼻水が喉に流れる感覚がありそれが鼻と喉の間に溜まり、唾や食べものを飲み込んだり、寝た姿勢から立った時などに溜まったものが下に落ち飴玉のようなものが喉に詰まった感覚が現れしんどい思いをすることが度々ありました。 咳などで無理やりだそうとしても、鼻と喉の間に戻るだけで気持ち悪く、それをどうにかしようしてカルボシステインを飲むと同じこ との繰り返しで改善には至りませんでした。 再度違う耳鼻科に行き、左の鼻が荒れているということで、レボフロキサシン、アンブロキソール、胃保護の薬と鼻炎薬を貰い、楽になったように思うのですが、こうなった原因が分からず、今の薬が切れるとまた症状が戻るのではないかと不安でたまりません。 元々鼻水は出ていなかったのにカルボシステインを処方されていたので、出なくていい不要な鼻水が喉に流れ、それが重なり原因となったのでしょうか? また鼻水が後ろに流れていく感覚はあり確かに鼻と喉の間に溜まっていたのですが、咳はたまに出るくらいでほとんど出ません。これは後鼻漏なのでしょうか? 癌やなにか重い病気なのではないかと不安で気分がふさいでしまっています。 長文になりわかりにくくなってしまいすみません。 お答え頂けると幸いです。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)