検索結果:131 件
少し前から、朝起きて鼻をかむと変な臭いが鼻をかみながら感じていたので、副鼻腔炎かと思い昨日、耳鼻科を受診しましたが、特に鼻の異常は無く、後鼻漏もそんなに悪くないみたいな事を言われました。しかし、その後、私が飲んだ後のコップで水を飲もうと子どもが口をつけた瞬間、「この水、臭い!何かバナナみたいな臭いがする」と言い、もういらないと拒否されました。恐る恐る、私の口臭を嗅いでもらうと、同じ臭いがすると言われました。最近、胃が痛んだりはしてます。でも、鼻も気になるし、どんどん考えてしまって、糖尿病?とかまで思い悩んでます。これらしか材料はありませんが、考えられる原因や病気とかあれば教えてください!お願いします。
1人の医師が回答
鼻うがいについて何回か質問させて下さい。よろしくお願いいたします。 診断は軽い副鼻くう炎なのですが耳鼻科に通って薬を飲んでいても臭い透明の粘い後鼻漏が全く治りません。鼻からは出ません。そこで鼻うがいを初めてみました。鼻うがいすると鼻をかんでも出なかった粘い鼻水が大量に鼻と口から出てすっきりします。これは副鼻くうに貯まっている鼻水なのですか?
コロナ感染後に、副鼻腔炎になり耳鼻科での服薬治療を2週間しました。 臭い膿の鼻水もなくなり、良くなりました。症状は右だけでした。 後鼻漏の症状もありましたが、良くなりました。 鼻うがいも毎日しています。 治療が終わり、2週間たちますが、右を下にし、横になると、たまに鼻から「ぱちん」と副鼻腔?から空気が抜けるような感じがあり、その時に臭いがあります。臭いのはその時のみ。 これは、なんなんでしょうか? 臭いがあるってことは、副鼻腔に膿がある?炎症があるってことですか? まだ治療が必要でしょうか? 鼻が臭くなったのは初めてで、もう二度となりたくない。治しきりたいと思いました。 鼻水、鼻づまりや痛み、嗅覚がないなどの症状はありません。 たまに鼻が臭いのがすごく嫌です。 どうしたらよいでしょうか?
2人の医師が回答
今まで後鼻漏、それによる口臭で悩んでいて耳鼻科にて軽い蓄膿症だと言われました。しかし膿みが溜まっている様子がないようで… 抗生物質など薬も頂きましたが効かず… 最近になってティッシュのこよりを鼻につっこんだら黄色い臭い膿みがつきました。 後日またつっこんでみるとにおいはかすかにしましたが膿はありませんでした。 今鼻の中が膿のにおい 魚が腐ったような生臭いような臭いが気持ち悪いです。 鼻のどこかに膿みがあり臭いのは間違ないと思うのですが、レントゲンでわからないのはなぜでしょう? 近々紹介状書いて頂いたので大学病院を受診しますが不安です。
後鼻漏という症状に悩まされてます。 腐った臭いがしたりご飯や飲み物を飲んでもその味がなかなかとれません、、 これら全ての臭いは周囲に全部漏れてしまうんでしょうか。 毎日気になって不安になります。 口の中は特に臭いはないのに喉の奥から臭いがしたり、口が鼻水でいっぱいになって不快感が年中あります。 またレントゲンをとっても、鼻水事態は特に移らないのですが、なぜ鼻から流れてくるんでしょうか? これはやはり治る病気ではないんでしょうか? ご回答の方をよろしくお願いします、、
3人の医師が回答
鼻の奥が臭う気がしています。膿のような臭いです。 蓄膿症でこのように自覚症状が認められることはあるのでしょうか? また、蓄膿症は口臭の原因になりますか? 度々咳ばらいがありますが、蓄膿症による後鼻漏を判断する方法はありますか?
6人の医師が回答
4日前から1日に何回か鼻声が続いています。 自分ではこもってる感じがしていますが、 家族は、気にならないようです。 また、鼻の奥か喉の奥か、咳払いしたりすると、 変な臭いが、する時があります。 以前と同じ、鼻奥なのか、臭い玉のような 気もしています。 鼻は、よく通ります。鼻水が多少出ますが、 粘り気もさほどありません。色は、透明です。 後鼻漏もさほど気になりません。 鼻を見ると中が腫れたり引いたりしていて います。アレルギー鼻炎です。 うがいや鼻うがいを朝夜二回して一年程になりますが、最近それをすると、鼻声になりますが、 風邪を引かなくなったので、続けています。 副鼻腔炎でしょうか? この鼻声みたいなこもる感じは、耳でしょうか? 臭いも毎回ではなく、鼻もよく通るので、 病院へ行くべきか、気になっています。
口臭で悩んでいます。 口の中なのか、鼻なのか、喉の奥? 何が原因か分からず対処法に困っています。 その時によって、生臭かったり、膿のような鉄のような臭い、薬品のような臭いがあり、 舌が鉄みたいな味がする時もあります。 歯科でのクリーニングは3ヶ月に一度行なっており、歯周病もないようですが、口の中が常にネバネバしたり乾く感じがあります。 思い当たる原因としては、 ・舌苔がつきやすい。舌クリーナーをすると黄色いものがつく。 ・下の親知らず。触ると臭います。→近いうちに抜歯したいです。 ・後鼻漏からの上咽頭炎あり。→耳鼻科でBスポット治療中。 臭いは、話す時に自分で感じる事もあれば、鼻から息を吸うと感じたりと様々です。 対策として飴や舌用のタブレットを口に含んだりしますが、逆に舌に臭いがこびりついて変な臭いが残り、逆効果になります。。 上咽頭炎があるので、臭いが少しでもマシになると信じて治療していますが、 そもそも上咽頭炎や後鼻漏で舌苔がつきやすくなったり、口臭がひどくなることはありますか? 仕事でのコミュニケーションにも支障をきたしそうで、切実に悩んでいます。
38歳女性なのですが、 鼻から喉にかけての臭いが気になります。口臭は気にしていて、フロスや歯磨きなどしっかりしているのですが、 喉から鼻に嫌なにおいがぬけるのです。膿栓なのかなと思っているのですが、臭いが樟脳の臭いのような感じです。 慢性咽頭炎があり、ビースポットなどしています。Bスポットする前は、Bスポットすれば治るかなと思っていたのですが、 やはり治りません。 何が原因なのでしょうか。。 やはり歯周病がそのまで影響を表すのでしょうか。 鼻うがいしても効果はあまりなく、後鼻漏があるため、喉に落ちた鼻水を出すとましになる気がします。 どうぞよろしくお願いします。
上咽頭炎でBスポット治療をしていました。 11月で終わりだったのですが、まだ鼻が乾燥したりと鼻水鼻づまりはないのですが、左の鼻が痛かったので見てもらいBスポット治療をしてもらいました。 又、今月から鼻うがいもしていて、もしかして入ったのかもと言うことと喉が赤くなっていたのでトラネキサム酸をもらいました。 4日経ち鼻も詰まってきて鼻の奥も臭くなってきたので、昨日からチクナインとトラネキサム酸を併用して飲んでいますが。 鼻水はありませんが、後鼻漏の症状もあるので夏に副鼻腔炎の時と、Bスポット治療の時に後鼻漏で処方された、カルボシステイン500も併用しても大丈夫でしょうか? 火曜日まで病院に行けないので、、、
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 131
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー