徐脈性不整脈 40代に該当するQ&A

検索結果:34 件

カテーテルアブレーションについて

person 40代/女性 -

こんにちは。 元々、20年以上以前から期外収縮がたまに出る事があり年に1回程ホルター心電図で様子を見てきたのですが、無害のものなので心配要らないとのこと事で服薬や治療はしておりません。心臓の基礎疾患もございません。 ですが、ここ半年程症状が酷くなり、2ヶ月程前に24時間のホルター心電図をとりましたところ、18時〜24時の間で心房細動が1分弱程続くのが5回程記録されました。 また、1ヶ月程前に心房頻脈が2時間程続いた日がありました。 その為アブレーションを考えていたのですが、最近は、心房細動や頻脈は出なくなり期外収縮の方が気になります。 特に2段脈が出ると、徐脈気味になり息苦しい感じになり辛いです。これも3時間程続くときもあります。 2段脈や3段脈は心室からの期外収縮でしょうか? 何時間も続いても怖い不整脈に移行する 事はないのでしょうか? また、アブレーションはこのような2段脈などの期外収縮にも効果があるのでしょうか? 医師からは、おそらく心房と心室の境目からの期外収縮ではないかと言われております。 心房細動は肺静脈付近を焼灼すると思うのですが、期外収縮は発生場所が違うので アブレーション中にタイミングよく期外収縮が出ないと場所の特定は難しいですよね? やる事により合併症のリスクや逆に心筋を刺激した事により期外収縮が増加したり今後別の不整脈等が誘発されたりする事もありますか? また、抗不整脈薬には、別の不整脈を誘発する事もあると見かけた事があるので服薬についても心配です。 かかりつけの先生は、急を要するものではないが、私が症状が辛いならば アブレーションを行ってもいいと 言われております。 携帯心電図計で不整脈時を記録しました。 これは心房性の頻脈でしょうか? よろしくお願いいたします

3人の医師が回答

胸痛、息苦しさ

person 40代/女性 - 解決済み

以前不整脈と狭心症疑いで相談しました。不整脈はビソプロロール内服で、狭心症は冠攣縮だろうとのことで、ジルチアゼムを1カプセル飲んで様子をみていましたが、胸痛が治らないのでジルチアゼムを2カプセルに増量となりました。両方を飲み始めると、胸痛はよくなったのですが、徐脈になり、顔のむくみが見られたためジルチアゼムを1カプセルに減量し、結局また胸痛発作が出る状況で、現在ビソプロロールを中止しジルチアゼム2カプセルのみ内服しています。今は話していると息ぐるしく、息がつまる感じで食事量が減り、ニトロを使うほどの胸痛発作が一日一回はあり、それ以外にも痛みを感じる頻度が増えました。最近とったホルター心電図では、8パーセントのPVCと胸痛時軽度のST低下が見られました。心カテを勧められて、来月しようかと思いますが、攣縮なら基本的に治療はかわらないといわれ、この症状がとれるのか、不整脈が悪いのなら、どう治療すればいいのか、先の見えない不安があります。不整脈は悪いものではないようですが、息苦しさがあって、長く話すと息がきれてしまう状態で、他の病気の可能性もあるんでしょうか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)