微熱が続く リウマチ・膠原病の症状に該当するQ&A

検索結果:95 件

原因不明の症状。受診と検査を続ける?様子をみる?

person 30代/女性 -

体調不良が半年以上続きます。今までの経過を箇条書きにさせていただきます。【検査の基準値外の項目】抗核抗体320倍、白血球数3900(基準値のときあり)、IgA431、血清補体価60(基準値のときあり)、C3が80。 【自覚症状】微熱(36.8℃~38.1℃)、筋肉痛(主に太もも・上腕)、関節痛(ほぼ全身)、身体を捻ると体幹が痛む、頭痛、肩こり、腰痛、喉の異物感、ふらつき、眩暈、目の乾き 【所見と診断(受診順)】一般内科(現在も通院中)…膠原病の疑い、経過観察を。総合病院の血液内科…抗核抗体陽性、微熱だけなので、感染症の疑い。整形外科…リウマチではない(リウマチ因子5)。個人の膠原病内科A…抗核抗体320倍、顔の蝶形紅斑と白血球数の軽度低下、関節痛と筋肉痛、微熱の症状からSLEに近い状態。個人の膠原病内科B…抗核抗体320倍は低い値、特異抗体陰性、血清補体価低下や炎症反応がないため膠原病ではない。眼科…シルマーテストで涙は基準よりは少なめだが、物凄く少ないわけではない。皮膚科…顔の赤みは蝶形紅斑に似ている。婦人科…ホルモン異常なし。 現在も自覚症状はあって、37.1℃~37.4℃の微熱や筋肉痛があります。風邪ではなさそうです。 これらの検査結果と症状などから、何かの病気である可能性はありますか? ドクターショッピング状態になっている気がしますが、まだ受診したほうがいい科はありますか? 総合病院の血液内科を受診したときは、微熱が続いてまだ1ケ月で、関節痛はほとんどなく、筋肉痛もなかった段階でしたので、もう一度、総合病院を再受診する方がいいのでしょうか?(感染症と診断されているので、受診しにくいですが。)それとも、これだけ検査をしても分からないというのは、気持ちの問題で体調不良が起こっているのでしょうか。特に受診する科がなければ、しばらく様子をみてみようかとも思っています。どうすればいいでしょうか?よろしくお願いします。

2人の医師が回答

血液検査の数値について。

person 30代/女性 -

関節がいたくなりリウマチ科で血液検査をしてきました。 詳しくはこちらです。 http://www.askdoctors.jp/qa/shoulder-discomfort-and-joint-pain/rheumatism/t1893104.do 血液検査の結果、膠原病を示す数値はでてなかったのですが、基準値より高い数値や低い数値がありました。 自分で調べたら膠原病やリンパ腫などの病気がでてきて、とても不安なのですが大丈夫なのでしょうか? 血液検査で基準値外だったものです。 ☆アルブミン 59.4% L ☆γグロブリン 21.3% H ☆A/G比 1.46 L ☆TTT 9.8K-U H ☆C4 14mg/dl L ☆CH50 51.0U/ml H 今までこんなに基準値外がでることはなかったのでこわいです。。。 最近の症状なのですが、 関節痛は痛くなったりよくなったりですが最近は先週より痛くない日などもでてきてます、基本朝は痛くなくて夕方や夜痛みますが耐えれます。 微熱が続いていて、夜になると高くなります。 喉が痛くて咳が結構でます。 倦怠感や手のほとりがあります。 田舎在住なので病院があまりありません。。。 一応唯一1つだけある総合病院のリウマチ膠原科にいったのですが、病院の先生は基本リウマチがほとんどみたいでよくわからない感じなのでとても不安です。 上記の結果で再検査などしなくても大丈夫でしょうか? 宜しくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)