微熱出社に該当するQ&A

検索結果1,105 件

風邪が長引いた後、夜間に動悸と震え

person 30代/女性 -

3週間前に39度の熱を出し、鼻水や咳などがあり風邪と診断されました。インフルとコロナはどちらも陰性でした。 そこから治りかけては疲労によって夜に37.5〜37.8度の微熱と倦怠感を繰り返し、仕事を休むということが続いていました。 2週間以上休みがちであったことで会社からプレッシャーを与えられ、解熱剤を飲んで無理に出社し、帰宅後に熱を出す日もありました。1週間前の水曜日には夜に38.5度の高熱を出してしまいました。 その翌日からは休養を取り、日曜日には夜に熱も上がらなくなり咳もほぼ出なくなってようやく治ると思ったのですが、 月曜日の深夜1時にハッと目が覚めたと思ったら、どこも苦しくないのにこのままだと意識を失いそうな恐怖感が全身にブワーッと襲ってきました。わけがわからず不安で、そこから胸がドキドキしたり、震えたり、血の気が引く感覚が朝まで止まらず、眠れませんでした。 最初はまた発熱前の悪寒かと思いましたが、手足が冷えるものの寒気とまではいかず、熱も上がりませんでした。 誰かと話すことによって安心すると多少落ち着くのですが、数分でも眠って起きるとまた動悸と震えが復活します。 日曜日は比較的元気であったため、翌日の仕事のために体力を戻そうと買い物や家事をこなしたら思ったよりもすぐにぐったりしてしまい、体がおかしい感覚もあったので慌てて休みました。「明日は絶対出勤しなきゃいけないのに、この疲れによってまたぶり返さないか」という不安がありました。 また、昨年末から一人暮らしを始めて以来、それまで滅多に風邪を引かなかったのですが、もう半年で5,6回熱を出しています。 環境の変化やストレスによる精神的なものなのか、何か別の身体的異常があるのかわかりません。血圧と脈は正常なのですが、常に心臓がドキドキする感覚が苦しいです。 風邪を引いて良くなってもあまりに体力がもたず、疲労によって何度もぶり返し、3週間も続くというのは初めてです。 それが治ったと思ったらまた疲れによって今度は突然のパニック発作のような症状です。 甲状腺機能亢進症を患っていますが、メルカゾールを半錠1日おきに飲み、正常値を保っています。 かかりつけの内科で採血し、薬の副作用ではないかを調べてもらっています。副作用ではなく数日経っても変わらないようなら大きな病院を紹介すると言われました。症状的には病名がつくようなものではないそうです。 もともと不安になりやすく神経過敏なので、やはり動悸と震えは精神的なものなのでしょうか。 また風邪をひいてからの異常な疲れやすさと繰り返す発熱は本当にただの風邪なのでしょうか。 健康な時も異常な疲れやすさは感じていたのですが、今はそれまでの日常生活もまともに送れないほど体力が持ちません。 同僚にコロナにかかった人がいたのですが、実はコロナの後遺症だったとかもあり得るのでしょうか。 ご意見が聞きたいです。大変な長文になってしまいましたが、よろしくお願いいたします。

10人の医師が回答

コロナ陽性でした、職場でうつしている可能性は高いでしょうか?

person 30代/女性 -

朝体調が悪く(6.5分あり、平熱が5.8分です。)少しだるかったのですが、そこまで熱が高くなかった為出勤しました。 お昼に職場の方からダルそうだから帰りなと言われ帰りました。コロナも流行ってるしと。なので働いたのは午前中のみです。 そのとき私はめまいがしていて、それを伝えていました。 午前中ずっと4人で仕事していました。近い距離で、私が書いた書類をみんなで確認したりしていました。そして私が帰ったあとは、私の座っていた席に違う方が座っています。 私はマスクはしていましたが、2人ほどマスクはしてなかったです。 私が触ったものをみなさんで確認して触ってしまっていたから感染の可能性は高いでしょうか?距離も近かったです。 そのことが気に病んでしまって、ほとんど眠ることが出来ません。 体調悪いのに出勤してうつして、となれば合わす顔もありません。 微熱でも休めばよかったと心から思います。 精神的にまいっています。 土日でみなさんがどういう状況かわからなく、私がコロナ陽性というのも職場の方は知りません。とても言えないと思ってしまいます。やはりうつしてしまっている可能性は高いでしょうか?

11人の医師が回答

6月上旬に引いた風邪が長引いて治らないです

person 20代/女性 -

6月の初めに引いた風邪がずっと続いています。 6/9:夜に38度後半の発熱、間接痛。一日で下がる。 6/9~6/14:咳・鼻詰まりが続く。 6/15~6/19:仕事で少し声を張り、声が出なくなる。咳が続く。熱はなし。耳鼻科受診。 6/20~6/27:少し落ち着き、風邪症状がなくなる。 6/28:鼻水、喉の違和感。 6/29:朝に微熱、夜に38度台の熱。 6/30~7/3:鼻詰まり、咳。少しの微熱。耳鼻科受診。 のように、治ってはぶり返す状態が続き、悩んでいます。周りからはずっと風邪を引いてるね、と言われます。 夏風邪は長引きやすい、と言いますが、このことでしょうか? ぶり返すことが多いので、仕事やプライベートでも迷惑をかけてしまい、気持ちも少しナーバスになっています。 関係ないかもしれませんが、数日前より朝起きたら黄色い痣が足にできており、この風邪のかかりやすさは免疫系の病気?と少し心配しています。 子供がいっぱいいる職場なので移りやすいかもしれませんが、マスクはしています。数ヶ月に1回風邪や発熱を起こすことはありますが、私自身ここまで風邪が長引くことはないので、困惑しています。 1週間ほど休んで完全に風邪を治してから出勤した方がいいのでしょうか? 念の為、血液検査もした方がいいのでしょうか? ご回答のほどよろしくお願い致します。

9人の医師が回答

昨日から顔、全身に発疹(発熱なし。)

person 20代/女性 - 解決済み

25歳女(8ヶ月息子、31旦那、犬) 5/20発熱(最高39.5)→内科受診しコロナとインフル陰性 5/21引続き(朝39.0代)熱冷ましの薬服用後微熱まで下がる。 5/22から熱が下がったため出勤。 その後咳、鼻水は残るが落ち着く。 5/27の夜咳がひどいため5/28夜に内科受診、咳止め等処方 5/29出勤 5/30朝息子発熱(36.8)で自宅看護中、朝から私の体に発疹(かゆみなし)が見られる。時間が経つにつれて赤みが増して増えてきたため夕方内科受診、血液採取と発疹を抑える薬をもらい帰宅。夜発疹が少し熱を持つ感じがするかゆみもほぼなし。 5/31朝に内科受診し、血液検査の結果異常なし。アデノとマイコプラズマの検査をし陰性。原因不明のため発疹を抑える薬を引続きのみ様子見と判断。咳止めの薬を変更し帰宅。 息子が今年から保育園に行っており、風邪等で週に一度発熱したり4月頃から鼻水や咳が続いたりしています。私も鼻水や咳が少しあったりしましたが、上記の期間でグッと体調を崩してしまいました。 すると昨日から急に発疹がひどくなったため、病院には行きましたが原因がわからず、薬や食べ物でアレルギーが出たことなども今までにありません。こんな発疹も初めてです。今は咳がひどいくらいで体も元気です。昨日の夜から発疹を抑える薬飲んでますが、ひどくなってる気がします。少し熱を持った感じとそれに伴う痒みがあります。 ※写真は足のみですが、顔、体全体にあります。(手足先まで) 別の皮膚科などに行ったほうがいいのでしょうか。 ご意見頂けたら幸いです。 よろしく願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)