微熱学校休むに該当するQ&A

検索結果:652 件

12歳の息子の1週間以上続く微熱について

person 10代/男性 -

12歳の息子の体調についてです。 先週の月曜日にしんどい、と言い37.6度であった為学校を休みました。翌日、同じ用に微熱としんどさから学校を休み、昼過ぎに38.1度、夕方39.3度。本人はしんどさはあるものの至って元気で食欲もありました。夕方寝た際に大量に汗をかき、微熱にもどりました。 翌日もけろっとしていましたが、微熱の為学校を休み家でゆっくりとしていました。 病院へ行くか悩みましたが、本人がそこまでしんどくはないと言うことと、かかりつけの予約が取れなかったこともあり、受診していません。 木曜に38.3度の熱がでましたが、本人は至って元気で寝て汗をかくとまた微熱へ。 金曜日から今日まで微熱と平熱を行ったり来たりしています。 ぐったりすることもなく、食欲もあり元気に見えます。 土曜日から喉の痛みと耳閉感を訴え出し、昨日の夜から咳が出ましたので、本日耳鼻科へ行き抗生物質等をお薬を処方して頂きました。 今日も平熱から37.6度までと微熱が続きすっきりしません。 一度かかりつけを受診した方がよいのでしょうか。 それとも、お薬を飲みながら様子をみてもよいものでしょうか。 何分、本人が元気なので、病院へ行くのを迷っています。

8人の医師が回答

15歳、1週間前から頭痛と微熱が続いています

person 10代/女性 - 解決済み

15歳の娘が、1週間前に喉の痛みと頭痛、微熱があり、風邪かなと思いカロナールを飲んで学校を2日休み、様子を見ていました。次の日も頭痛と微熱はあるけれど喉はマシになったので、解熱剤を飲んで登校しましたが、しんどくなって早退してきました。次の日は、頭痛と微熱に加えて足に筋肉痛のような痛みが症じ、再び休みました。 土曜日の朝に病院に行き、インフルエンザは流行ってないとのことでコロナの検査だけしてもらったのですが、陰性でした。「のども赤いので風邪だろう」ということでオーグメンチンという抗生物質とロキソプロフェンをもらって飲んでいますが、37.5度ほどの微熱が下がりません。オーグメンチンという薬は、呼吸器系に効くけれど、風邪や頭痛などにはあまり処方されないような情報もあるのですが、咳も出ていないのに飲み続けて大丈夫なのか不安になってきました。症状が出た時から、解熱剤で熱がすっきり下がったり、頭痛がマシになったことはほぼなくて、なぜ効かないのかも不思議です。 明日、もう一度病院に行ったほうがいいでしょうか。高校に入ったばかりで、これ以上学校を休みたくないようなのですが、どうするのがいいでしょうか。

13人の医師が回答

10歳男子 一ヶ月続く微熱と頭痛

person 10代/男性 - 解決済み

10歳男子 孫のことでお世話になります。 一ヶ月前から体調不良になり、学校も早退と欠席を繰り返し殆ど行けていません。それまでは全く健康でした。 症状としましては、37.5°c以下の微熱がずっと続いており、頭痛は朝が一番酷いようでお風呂に入ったあとは熱も下がって頭痛も軽くなっているようです。 日中はふざけたり食欲も旺盛ですが、元気そうに見えても微熱があるせいか怠そうな感じもあります。 血液検査は数値に異常なしです。先生のお話しからは疲れからくる自律神経の乱れではないかと解釈しています。 孫の母親の言うのには、一ヶ月前に風邪をひいたときに大したことはないと思ってしっかり休ませず薬を飲ませて学校に行かせたり、土日は少年野球に行かせたりしていて体に疲れが溜まってしまったのかもしれないと言っています。 それにしても子供が一ヶ月も原因不明の微熱や頭痛が続くことはあるのかと心配です。 脳のMRIの検査もした方がよいでしょうか。 なかなか快方にいかないので本人も不安がってきています。 このような症状は子供には珍しくない事なのでしょうか。 よろしくお願いします。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)