微熱学校休むに該当するQ&A

検索結果:649 件

9歳の子ども、発熱以外の症状なし。なかなかスッキリと解熱しない。

person 10歳未満/男性 -

9歳の息子のことでご相談します。 先週金曜日に学校から連絡があり、「37.7度の発熱と頭痛の症状を訴えている」とのことで、早退しました。 症状が出る前に暑い中、校庭でマスクをしたままボール遊びをしていたそうです。水分補給としては800ミリの水筒の半分弱は飲んでいました。 帰宅後は発熱以外特に症状がなかったため、汗を流すためにシャワーをして、水分補給後、涼しい部屋で休ませました。 その際、検温すると37度まで解熱していました。 熱中症なのか?と取り敢えず別室でゆっくり寝かせ(兄弟が多いため、念の為隔離しました)夜に検温すると37.3度でしたが、食欲も普段通り、特に変わった様子もありませんでした。 翌朝、普段通りでしたが検温すると37.1度。スッキリ解熱していないため引き続き別室で休ませました。食欲もいつも通り。昼に検温すると36.8度。その後夜に検温すると37.4度でした。夜に検温した際、再度Tシャツを脱がせて検温させると37度まで解熱。反対の脇で検温すると36.8度…。 こういった状態が3日間続いています。 これは何か風邪などの感染症を疑うべきなのか、それとも熱がこもっているだけなのか… 明日の朝、37度程度の熱の場合、学校は休ませて小児科に行くべきなのかどうか悩んでいます。 微熱はあれど、元気なのに小児科に行くのも気が引けます。 ご教授いただければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

3人の医師が回答

10歳女の子 体のだるさ等

person 30代/女性 - 解決済み

10歳の女の子です。 2024.04月 発熱39.5度 1日で解熱その他症状なし とくに検査はせず 2024.06月 発熱 溶連菌 2024.07月 身体がだるい、熱なし1日だけでした 2024.10月 頭痛と微熱が1週間程続いた 学校では微熱(37.0度ー37.5度) だが、家で検温すると37.0度以下 2024.11月 頭痛と微熱が10日間ほど続きました。10月と同じように、学校では微熱で家では平熱、頭痛も家にいるとよくなるように思います 2024.12月 発熱 インフルエンザA 治りかけに膀胱炎になりましたが 抗生剤でなおりました 2025.02月 微熱と頭痛、1日だけでした 2025.03月 頭痛、鼻詰まり、喉の痛み 発熱38度 2日程で解熱 以前、上記の症状で片頭痛かと思うが、白血病などの心配はあるかと質問させていただいたことがあります。 先日(2025.4月)、また頭痛がありました。片頭痛だろうとアセトアミノフェンを飲ませると、頭痛は治まり元気になりました。 しかし、翌日朝から身体がだるいようで、顔色もあまりよくなかったため学校を休ませました。頭痛や発熱はありませんでした。 夕方には、だるさはなくなり顔色も良く元気になりました。その次の日は、元気に学校へ行き体育や外遊びもいつも通りしたようです。 今回は、回復したため病院にはかかりませんでしたが、次回同じ症状が出た場合は小児科で相談してみようと思っています。 今まで何度か受診したことはありますが、症状も長引いていないため様子見で、血液検査などはしていません。 しかし心配で、貧血の可能性もあるのかな?や、頭痛がおこる前日に裂肛のため便器が赤くなる程出血したので、それも関係あるのか?など考えています。 (裂肛については、今まで何度かあるため肛門科でみていただき薬をいただいていたので注入しました。) 今回は、頭痛だけでなく身体にだるさがあったり、たまに脚がだるいと言う時もあるので心配しています。 脚がだるいといわれると、心臓かな?など心配になります。触りましたが浮腫はありませんでした。これも長引かず、わりとすぐ治るようです。 症状がない時は、走り回ったり元気です。 今だるさがなく、回復しているのであれば急いで病院を受診する必要はありませんか? 次同じ症状がでたときに、受診でもよいのでしょうか。 また、大きい病気の可能性もあるのでしょうか。 母である私がかなり不安症なため、すぐに大きい病気ではないか。と心配になり、様子見と言われてもずっと考えてしまいます。 客観的にみてどうなのでしょうか。 長くなりましたが、よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

親子3人で同じような症状が1ヶ月近く続いています

person 40代/女性 -

47歳私と9歳息子と5歳の娘の3人で暮らしていますが、9歳の息子が1ヶ月まえくらいから咳が出ていて、毎日大量の鼻水が出ます。 一昨日学校で少し吐き気と頭痛がして熱が38度くらい出たので早退してきました。 今日は学校を休ませたのですが少し 微熱があります。 その一週間後くらいから下の5歳の娘が咳が始まり、最初は鼻水が出ていたのですが、現在は鼻水はほとんどなく咳と微熱があります。 そして10日前くらいに私の喉が痛くなり次の日の朝から大量の黄色い鼻水と痰が出始めて、4日前に3人一緒に耳鼻科に行ったのですが、私以外の子供達はカルボシステインやアスベリンやアレルギーなどの対処療法の薬が出て、私が副鼻腔炎との事でクラビットを処方されました。 今日で服用四日目なのですが特に症状に変化はありません。 9歳の息子は一時少し良くなったのですが大量の鼻水が1ヶ月間ずっと出てます。朝は黄色いです。 下の子はずっと微熱と咳が続いており、とても情緒不安定でいつも笑ってる子なのに保育園でも疲れたと言って眠ったり、食欲もある時とない時の差が激しいです。最近は時々目やにが出てます。あまり食べなくなってしまったので体重も2キロくらい落ちてしまいました。 私は10日前くらいからかなり具合が悪く痰と鼻水と時々悪寒が今でも続いています。 半年前に肺炎にかかったのですがその時と同じような感じで、寝不足だと特に辛くなります。 3人とも同じような鼻水と咳と微熱がずっと続いているのですが、病院に行っても耳鼻科に行っても検査はしてくれません。 どんな病気が考えられるでしょうか? 三人とも同じような症状が長く続いています。 このまま様子を見るしかないのでしょうか?

4人の医師が回答

病院に行く目安は?受診すべきかどうか

person 10代/女性 -

今日の午前中に4月に入学する中学校に教科書や体育着などを取りに行ってきました。サイズ決めたり1時間くらいかかって帰る時に疲れた。と言って無口になりました。電車に乗って行く学校ですが、そこまで疲れることはしてないし、なんとなくおかしい感じがしたまま帰りに買い物などしても、早く帰りたそうでした。 2時過ぎに家に着いて昼ごはん食べたら眠くて仕方ないと寝たら3時間くらい寝ていました。 普段昼寝は全くしない子なので、これはおかしいと起きてから熱を測ったら37.7度ありました。 しばらくして、少し楽になった。と起きてテレビ見ていたので、熱を測ったら、36.6℃に下がっていました。 夕飯食べたあとに、やはりだるさはあるみたいで、横になりながら本を読んでいたので、また熱を測ったら36.9度でした。 咳も無いし鼻水も出ません。 明日の日曜日にやっている小児科の予約が取れましたが、小児科に行くとコロナ、インフル、胃腸炎にうつったらどうしようと心配があります。 1年に1度、熱を出すか出さないかくらい発熱しませんが、発熱した場合は掛かり付けの耳鼻科に行っていました。が、明日は日曜日なので耳鼻科がお休みです。 明日の朝、このまま熱が下がっても小児科に行ったほうが良いでしょうか? 熱が下がっても、もしかしたらだるさは残っているかもしれません。 熱が下がったら、明日は病院行かずに、このまま発熱しなければ月曜日に学校に行けますか? 何年か前にコロナとインフル経験しましたが、その時は発熱したら下がること無く40度近くまで上がって、次の日も微熱が残りました。 今回の発熱は高熱も出ないし、微熱程度がすぐに下がってます。 何年も小児科には行ってないので小児科に行くことによるリスクが怖くて相談させて頂きました よろしくお願いします

6人の医師が回答

9才の長男の体調が最近よくないです。

person 10歳未満/男性 -

9歳の長男のことで相談です。 今年の4月になってからこれまでの間に37.4度の微熱がありだるいとのことで早退することが2、3回ありました。他にも元々頭痛持ちなため(私も頭痛持ち)頭痛で早退も2、3回ありました。 今月に入り左耳の下にしこりみたいのができて押すと痛いと訴えがあり様子を見ていました。その後今月8日から顔にヘルペスを発症しました。(1才前後にヘルペスになったことがあり、その後幼児期は頻繁にヘルペスできていました。学童期になってから体力ついたのもありヘルペスはしばらく発症してませんでした) そして今月15日朝から38.8度の熱(熱のみで咳や鼻水の症状はなく喉の痛みの訴えもありませんでした)を出したのですが、休日だったため1日様子を見てましたが翌日になると下がり食欲も出てきたため、16日は学校を休み翌日17日は1日元気に学校へ行ってきました。熱が引いた後、左耳の下のしこりはなくなっていました。 その後18日の今日になり学校で昼からだるいと訴えて早退しました。熱は37度でした。 元々平熱は高く36.9度です。 好き嫌いが多く食が細く、身長は130cmで体重は25kgです。 栄養不足からくる体調不良なのか、もしかしたら白血病など重い病気が隠れているのかと心配になり相談しました。

1人の医師が回答

7歳小学一年生 風邪?他の病気?

person 10歳未満/女性 - 解決済み

7歳の小学一年生の娘が 2月20日の朝、少し喉が痛いと言いました。 学校に行き、11時半ごろに寒気がしたそうで 17時にお迎えに行った時点で熱があり、帰ってから測ると38.2でした。 症状は特になく、頭がぼーっとするくらいと本人は言っており、比較的元気で、21時には37.2になりそのまま就寝。21日の朝には36.5でした。 21日は念の為学校を休み、一日熱が上がらず元気でした。 22日土曜日から少し痰が絡んだ咳が目立ち始め、鼻詰まりがあるようです。 今日、23日日曜日も痰が絡んだ咳と鼻声は続いています。熱を測ると37.2でした。 元気にはしています。 発熱したけど本当にすぐ下がったし、 また微熱 となると、風邪じゃなく他の病気なのか? と不安になってしまっています。 SNSがなかったり、ネットで検索とかがない世の中だったら、 咳してて鼻水だったら、風邪ひいてるんやん。またぶり返したかなー。 で終わってたはずなのですが、、いろんな情報があるので怖くてたまりません😭 熱がすぐ下がったし、元気にしているので、小児科はまだ受診していません。血液検査などをしてください。なんて小児科の先生に言うのも失礼な気もするし。 皆様のご意見、お聞きしたいです

8人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)