微熱性病に該当するQ&A

検索結果:389 件

原因不明 微熱 倦怠感 2ヶ月

person 20代/男性 - 回答受付中

微熱が2ヶ月つづいています。平均体温が低く、35.5くらいで37度の微熱がつづいてます 「検査」 4月25、5月8、5月17日に性行為をしました。 梅毒、淋菌クラミジア(咽頭も)、性病マイコプラズマウレアプラズマ(咽頭も)、性病検査を行いましたが全て陰性です。 コロナ、インフルエンザも陰性です。 「症状」 (主な症状) 主な症状は微熱、倦怠感、のどに痰がへばりつくようなかんじ(飲み込めるけど、絡まったり、吐き出せたりはしない)です。また、尿道のかゆみ?があり、症状が短期間で消えたりでたりします →これについては、慢性前立腺炎かもしれないといわれました。  (過去の症状) 頭痛も症状として1ヶ月以上ありましたが、漢方薬の黄連解毒湯を先週の火曜日から飲み始めたところなくなりました。  目の痒みが微熱が出たしてから最初1〜2週間(5月下旬頃)ありましたが、いまはありません。(花粉症のせい?)  5月10日くらいに、かゆみの強いできものが陰毛周辺(陰茎にはなにもできてません)に1つできましたが、痒み止めの軟膏をぬったら、1~2日で消えました。(微熱とは関係ないかもしれません。) 「病院の見解」 crpが0.33のため、性病科の先生は性病の可能性は低いといいました。 また、慢性前立腺炎では微熱はでないと、泌尿器科の先生に言われました 大学病院で、ctなど全て検査しました。その際小さい尿路結石?(白い点があり、内科の先生は専門ではないためわからないが、おそらく尿路結石ではないかと言ってました)以外に異常はありませんでした。 血液検査は肝臓の値が高いですが、肥満体型のため、脂肪肝の可能性が高いとのことです。 まとめますと内科、泌尿器科にかかりましたが、原因不明といわれました 「自分の見解」 微熱の原因で思い当たるのは、避妊具なしの不特定多数との性行為、あと5月という早い時期からクーラーの風に24時間直接ありすぎたことです。 なので、性病かクーラーの風による自律神経失調症を疑ってますが、性病に関しては検査しつくしたので、自律神経失調症かと思います 「亀頭包皮炎」 1〜2週間前から、白いカスや白いカビがたくさんでたして、陰部から嗅いだことのない異臭がしています。元々白いカスや白いカビは包茎なのでよくでるのですが(元々カンジダの亀頭包皮炎ににかかっていて再発を繰り返してたのかもしれません)、いつも通り陰部にボディソープをつけてシャワーで白いカスを洗い落としたら、上記のように悪化しました 現在は昨日から泌尿器科でもらった塗り薬を塗っています。 「微熱のぶりかえし」 先週火曜日に黄連解毒湯をもらい、1週間飲んだら、体調がよくなりました。しかし昨日からまた体調が悪化して、37.5まであがりました。 黄連解毒湯じゃダメなんでしょうか? 微熱のぶりかえした理由と、どうしたら、微熱や倦怠感を抑えれるか知りたいです。解熱剤(カロナール1000mg、ロキソニン60mg)も効かないため辛いですどうしたらいいでしょうか

5人の医師が回答

発熱、頸部リンパ腫脹、口内炎、陰部潰瘍、ベーチェット病、性病

person 30代/女性 -

パートナーと性行為をして3〜4日後から、頸部リンパの腫脹と口腔内にアフタ性の口内炎・舌にも肉眼的には水泡や潰瘍が見えないが痛む口内炎のようなものができました。 その翌日、最高で38.4℃の発熱。 膣の入り口あたりにアフタ性口内炎のような硬くて白い潰瘍と指を入れると膣奥にも同じようなものが触れました。 さらに翌日、最高で37.9℃の発熱。 パートナーが過去に性器ヘルペスになったことがあるということを聞き、婦人科受診。 婦人科で内診をしてもらったところ、ヘルペスや梅毒・コンジローマなど婦人科領域では性病として診たことのない潰瘍だとの回答。 念の為性病だとすれば一番可能性の高いヘルペス疑いでバラシクロビルの処方と、頸部腫脹・発熱に対しセフカペンが処方されていて今内服しているところです。 婦人科医はベーチェット病を疑ってるそうですが、念の為性病の検査を出しておりお盆やすみ明けにその結果を聞いてから性病でなければベーチェット病についての採血等をとっていく流れになってます。 今現在内服のおかげもあるのか、発熱は落ち着き37℃台の微熱です。 排尿時に疼痛はありませんが、動いてパンツが擦れた時は自転車のサドルが当たると痛みます。 追記 今年の2月末に高熱がでて3月頃に急激に膝下に熱感のある紅斑・下肢の浮腫と全身の関節痛がでて日常生活も仕事もなんとかやりこなしていました。 最終診断は結節性紅斑でステロイドを内服した経緯もあります。 その際も頸部リンパ腫脹がありました。 連休もあり気持ちが落ち着かないので、ベーチェット病についてお詳しい専門医の先生から意見をいただきたいです。 お忙しいとは思いますが、ご回答いただけると心の支えになります。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

2週間以上続く微熱(風邪症状なし、コロナインフルエンザ陰性)

person 20代/女性 -

23歳女です。 2週間以上前から37.0-37.5℃の微熱が下がりません。 微熱は午前中に多く、安静にしていると体温は上がり、少し歩いたりして動くと下がります。 微熱の他に倦怠感や食欲低下、体重減少、2日起きくらいに下痢の症状があります。 ここ数ヶ月は普段よりも精神的ストレスは多かったものの、睡眠など生活習慣に大きな変化はありません。 喉や頭の痛み、鼻水、咳はなく、昨日病院でコロナとインフルエンザの検査もして陰性でした。かかりつけの内科医にはマイコプラズマの可能性はないと言われました。 以下、ここ2週間の体調に関する事項です。 ・呼吸器系 2週間前に季節の変わり目で持病の喘息の発作がありましたが、主症状は咳よりも息苦しさでした。現在は吸入薬で落ち着いています。 ・産婦人科系 17歳から6年間低用量ピルを飲んでおり、毎月休薬期間には半日ほど微熱があるなどPMSの不快な症状が続いたため、1週間前に低用量ピルからジエノゲストに服用を変更しました。 多嚢胞性卵巣症候群と診断されています。 1ヶ月ほど前の性病検査で淋菌、クラミジアは陰性でしたが、HIVや梅毒の検査はしていません。 ・検査結果等 昨日かかりつけ医で、血液検査、血糖値の検査、尿検査はしていただき、血液検査の結果待ちですがその他の検査には異常がありませんでした。 10代の時からコレステロール、γ-GPTは1割程度のオーバーですが、指摘されています。 8ヶ月前の血液検査で、1度TSH CLEIA IFCCの項目で基準値を少しオーバーしていと指摘され、微熱と甲状腺の関係についても気になっています。(158cm,47kg) 長文になってしまいましたが、考えられる原因と対処法、かかりつけの内科以外でかかるべき診療科等アドバイスがもしございましたらご教授いただけると幸いです。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)