先日、心臓超音波検査を受けたところ、心筋が厚くなっており、心アミロイドーシスの可能性があると言われました。聴診器をあてたとき雑音があったための検査で、雑音の原因となるような様子は認められませんでしたが、心筋が厚く、脊柱管狭窄症の病歴があることから、心アミロイドーシスの可能性に言及したようです。確定診断のための検査をしたほうがいいでしょうか?
自己免疫疾患でステロイドを服用しているため、やや血糖値、血圧が高く、肥満にもなりやすく、服薬の他、毎日、ジョギングなどをしてコントロールしています。人間ドックでは、冠動脈石灰化を指摘されていますが、心電図は異常ありません。日常生活での自覚症状もありません。ジョギングで息があがりやすくはなっていますが、加齢(73)のせいかと思います。確定診断のためには、場合によっては入院を要する大変な検査が必要なようで、具体的な症状がでてから検討すると断りましたが、やはり気がかりなため質問させていただく次第です。