心停止に該当するQ&A

検索結果:1,015 件

たくさんの先生方のご意見をお聞かせください。

一年ほど前に拡張型心筋症の親族が心室細動をおこし心停止しました。 救急車の中で心拍が戻りましたが、完全に意識を取り戻すことはなく今に至っております。 現在の状態は気管切開、胃ろうがある状態です。 転院を繰り返し今は療養型の病院に入院しておりますが、1ヶ月くらい前から食事を戻すようになり(胃ろうですのでチューブの食事ですが)、呼吸をなぜか止めるということが増えてきております。 そのせいからか不整脈が頻繁に出ており、心電図モニター、そして酸素もフルに入るようになりました。 レントゲンの結果心臓肥大がかなり進んでいるようで、心不全も起こしているようです。 そして先日心臓発作を起こしました。物凄い苦しんで、心拍数も30に落ちたり200近くまで上がったり、波形も信じられないほどめちゃくちゃです。 この発作は一年前に心停止を起こした心室細動というものなんでしょうか? またここまでになってしまったらもう回復は難しいのでしょうか? 何故急に戻すようになったり無呼吸になったり、また1年間なかった心臓発作を起こしてしまうんでしょうか・・・。 心配で仕方ありません。 たくさんの先生のアドバイスお待ちしております。

1人の医師が回答

S-ICDからICDへの入れ替えについて

person 50代/男性 - 解決済み

55歳になる男です。 3年前の就寝中に心停止からの緊急搬送で蘇生し、その後の検査で冠攣縮性狭心症と診断され、S-ICDを植え込みました。 それまで不整脈も心臓に関する既往歴も無かったことから、退院後は運動を含め通常生活に戻りました。設置しからの1年間は何事もなく経過していたのですが、2年目になる昨年5月誤作動、9月にチャージまでの記録があり、S-ICDが当初設置していた場所より前側に移動して正確に記録が取れなくなっているとの事で、昨年9月に本体を当初位置に戻す処置をしました。 その後の今年の2月にチャージ、5月、9月に誤作動、11月にチャージ一回と誤作動一回で、S-ICDの記録をみる限り、運動時と思われる時間、QRS波がt波と高さが同じくらいになりダブルカウントのようになり、130くらいの脈拍なのに、230を越えるような頻脈と判断され作動する状況との事で、今後の事を考えてICDの方が正確に計測できるので交換することを勧められています。 外すと言う選択はないのかとも思ってます。 3年前の心停止も突然で、それまでまったく自覚症状を体感しておらず、またいつと言う心配もあるのですが、この3年間は、まったく症状はありません。 S-ICDのままか、機械を外すと言うのは危険なんでしょうか。 アドバイスをいただけたらと思います。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)