心室性期外収縮に該当するQ&A

検索結果:3,221 件

不整脈(期外収縮)について

person 20代/女性 -

現在産後4か月です。 産前から月に1〜2回、胸が一瞬苦しくなるのを感じていましたが、回数も少ないので気にしていませんでしたし、食道とかその辺だと思っていて、脈が飛んでるなんて思ってませんでした。 産後1ヵ月後くらいから頻繁に胸の詰まる感じを日に何回も感じるようになり、脈を取っていたら脈が飛んでいたのでビックリし病院へ行きました。 血液検査・レントゲン・心電図・ホルター心電図の結果期外収縮という不整脈との事で、心室性が82回、上室性が1回でした。 先生にはこれくらい普通だから。むしろ感じてるのが本当か疑わしいように言われました。 日によって感じる回数は違うし、ホルターをつけた日は比較的あまり感じない日でした。 先生には気にしないで、そのうち慣れるから。と言われたのですが、全く慣れる様子がありません・・・。 大丈夫と言われても気になってドクンとなるたびに不安でいっぱいになります・・・。 やっと授かった子供をいっぱいの愛情で育ててあげたいのにドクンとするたびに辛くなって育児も楽しくできないでいます。 自覚症状としても一瞬胸がトクンと詰まるような感じがして、次の脈がドクンと強めに感じます・・・。これは自覚症状として普通ですか? 本当にこの不整脈がほっといても大丈夫なのですか? 産後酷くなったという事がホルモンバランスなども関係ありますか? 毎日どうか半日でもいいから感じませんように・・・とかそんな事ばかり考えてしまって辛いです。 何か助言を頂けると嬉しいです。

1人の医師が回答

2回目のアブレーションを受けることになりました

person 50代/男性 -

いつもお世話になっております。 10月に、発作性心房細動に対しての2回目のカテーテルアブレーション(以降、RFCAと略させて頂きます)を受けることになりました。 病院側も、次で終わりにしようという意気込みで臨むため、通常よりも少し時間を掛けて行って頂く予定です。 再発状況は、H30年12月に1回目のRFCAを受け、昨年のR1年10月と11月に再発、その後9か月後弱のこの8月に、3回目の再発となります。 (それまでにも、数秒間の心房細動らしき違和感を感じることが月に1回ほどありました) 再発して以降も、抗不整脈薬は特に処方されておりません。 (β遮断薬のメインテートのみ継続服用しています) そこで、 1)1回目のRFCAを受けても再発してしまう主な原因は何でしょう? 2)心房細動の原因となる部位は主に肺静脈付近と伺っており、そのため当該部位を囲むように焼灼するのですが、それ以外の部位が発生原因となっている場合、見つけ出すのはかなり困難でしょうか? 3)今回のRFCAで、運が良ければ心房細動の他、上室性期外収縮も同時に根治する可能性はあるでしょうか? (心室性の場合は無理ですが、上室性なら同じ心房内であり、たまたまヒットすることもあるのではと思います) お忙しいところ申し訳ございませんが、ご教授のほどよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

期外収縮と脈の速さが気になる

person 40代/女性 -

先月に引き続きよろしくお願いします。 先月、期外収縮が気になり、聴診、心電図、レントゲン 、ホルターをしたところ、心室性683回、上室性2回、連発などなしということで様子見になりました。 心エコーはしてもらえませんでした。 心エコーをしたことがなかったので気になり前回とは違う病院で心エコーと再度心電図をしてもらいました。異常なしとのこと。 そこで質問なのですが、 病院ではじめての心エコーだったので病院に着いた途端ありえないくらい緊張してしまいました。 血圧を測る時も毎回緊張がすごいので そのせいだと思いますが、 血圧が上が131もあり、脈は135でした。 自分でもとても緊張しているのがわかりました。 心エコーや心電図をとった時も結果が怖くてずっと緊張していて、血圧を測る時よりは落ち着きましたが脈が早かったです。 先生にも脈が早いねと言われました。 なので緊張していることははっきり伝えました。 結果は異常なしでしたが、先生から甲状腺の検査したことある?と聞かれました。 前も緊張から脈が早くなり、甲状腺の血液検査を3年前にしてもらい異常なしです。 またしたほうがいいのでしょうか? またこの脈の速さは発作ではないですよね?心電図もとっててそのとき脈が早かったのでもし発作ならわかりますよね? ちなみに昨日寝る前に脈をはかると75くらいでした。布団に入るともっと少なくなりました。 普段昼間は85とか83とかあると思います。 動けばもっとあると思います。

4人の医師が回答

胃大腸内視鏡検査のキシロカイン使用について

person 40代/女性 - 解決済み

明日と来週に、大腸と胃の内視鏡検査予定です。 検査時に使う薬剤について教えてください。 私は、歯科麻酔のキシロカインを使うと、動悸や吐き気、目眩、不正脈等の症状が出るので、歯科治療では、キシロカイン以外の麻酔薬を使っています。 心室性の期外収縮持ちで、弁の閉鎖不全もあり、経過観察中でもあります。 以前、歯科医師の誤投与により治療中、吐き気、目眩、不正脈が強く出てしまい、内科の医師に往診して頂き、点滴を行い症状を抑えて頂いたこともあります。 歯科医師からは、キシロカインアレルギーだと言われました。 詳しくは検査しておりません。 今回の内視鏡検査にあたって、内視鏡の担当者医師に今までの経緯を話し、喉や肛門にキシロカインゼリーを使うことについて恐怖がある旨伝えると、歯科麻酔と違い血中に薬がダイレクトに入らないから心配しなくても大丈夫というような説明を受けました。 そこで質問です。 1、先生の仰る通りなのでしょうか。 2、今回の検査は鎮静剤を使って行 います。痛みに対して鈍感になるはずですから、キシロカインゼリーやスプレーをカメラ挿入時に使用しないという選択はありますでしょうか。 それとも、喉や肛門にキシロカインを使わないと検査できないのでしょうか。 3、また、キシロカインを使用せず検査した場合のリスクはありますでしょうか。 検査を明日にしてとても不安です。 検査することも悩みましたが、 胃腸の調子が悪いので、検査も強く 受けたいと思っております。 麻酔や胃大腸内視鏡にお詳しい先生の ご回答を希望しております。

4人の医師が回答

糖尿病か不安なまま抜歯

person 30代/女性 -

血液検査での空腹時血糖値が100〜108が続いています。 A1cは、毎回は測定していませんが 2008年、不整脈により 大学病院での血液検査でA1cが5,6…その後、通院している病院で4.8と続いたので今は測定しないようですが 5月に通院している病院でA1cと空腹時血糖値を測る血液検査予約をしています。 ブドウ糖負荷検査も先生と視野に入れて今後を考えています。 現在、高血圧(アムロジン,カプトリル服用)・不安神経症、心気症(セルシン)・元ALL・尿酸(ザイロリック服用で4.8)・不整脈は単発の心室性と上室性期外収縮で二年前の診断では問題ないといわれました。 抜歯は、大学の口腔外科にて入院しての、3〜4本の抜歯予定で 高血圧と不整脈と不安神経症があるので 笑気鎮痛吸入法を使いながらやります。 (一度、二年前に経験済み) 糖尿病だと抜歯を歯科はしていただけないとネットでみたので、糖尿病の診断をきちんとして自分が安心してから抜歯した方がいいのか悩んでいます。 本当に手遅れにならないように 食事療法と運動不足をこれから強化していきますが、5月の検査まで待ってもいいのか不安です。 通院している先生は5月にして考えていこうとおっしゃってくれています。 また、不安神経症などにより、インスリン分泌が少なくなるというネットでみましたが、本当なのでしょうか? 長くなりましたが宜しくお願い致します

2人の医師が回答

心室頻拍の自覚症状について教えてください。

person 40代/男性 -

先日肥大型心筋症とVT、慢性的なめまいについて質問したものです。めまいに関して、昨日耳鼻科を受診しましたが、耳鼻科的には正常。そこで、VTが出ている際の自覚症状があればお教え下さい。主治医には素人が脈をとっても判別出来ないと言われており、先日のイベントレコーダーでは10秒継続35連発が一度ですが検出されました。ただ、この時は自覚していないようです。しかしながら、慢性的なめまいの中に、不整脈由来のものもあるのか?とある程度判別できるのかと思い質問致します。①失神まで至らない場合、又失神の直前はどの様な特徴的自覚症状が報告されていますか?動悸?めまい?脱力?視野狭窄?②VT自体が収まった後でも数日間体調不良をひきずるものでしょうか?③失神する場合、まさに『糸の切れた様に』みたいに予備症状なく倒れるのですか?④現在このくらいの発生ですが、突然失神レベルまで進む可能性もあるのでしょうか?  ちなみにたまに自覚する心室系の期外収縮はありますが、心房系の不整脈は出て無いそうです。この状態で慢性的な浮遊感とめまい感、たまに訪れるひどい自覚症状(動悸、息苦しさ、めまい)があった為、こちらのサイトを参考に、耳鼻科を受診したしたが、異常なしでしたので、次は心療内科げしょうか? 心臓と精神が合併症起こしてる様なイメージでおりますが、VTの自覚症状さえ把握可能であれば、考えがクリアになると思って質問させて頂きました。何卒ご回答宜しくお願い致します。

6人の医師が回答

不整脈の種類についての質問です。

person 30代/男性 -

約10年以上前から不整脈を頻繁に感じるようになり、お医者様に診て頂きました。 ホルター心電図で検査したところ、心室性と上室性の期外収縮が1日に合わせて1400回程度 エコー検査は異常なし、直ちに危険な不整脈ではないという事で、 現在、自覚症状を抑えるカルベジロールを10mg毎日服用し様子を見ています。 日頃感じている不整脈は ドッ・・ドッ・・ドッドッ・・ドッ・・・・ドッ・・ドッドッ・・・・ドッ・・ドッドッ・・・・・・ドッ・・ というように、リズムが不定期になる感じで 自覚症状としては、 ・胸で魚が暴れるような感覚 ・不安感 ・息切れした時のように胸が重くなる ・体のほかの部分(脚や横腹など)がピクピク動く というものなのですが、 時おり、タイプの違う(と思われる)不整脈が出ることがあり、気になっております。それは ドッ・・ドッ・・ドドドドドドドドドドドドド・・・・ドッ・・ドッ・・ というように、急激に脈が速くなりしばらくすると収まるというものです。 こちらの自覚症状としては、 ・胸で魚が暴れるような感覚 ・胸の苦しさ(少なくとも脈が速くなっている間は苦しくて何もできません) ・軽いめまい ・視界のぼやけ ・不整脈が終わった後も、胸が重く、しばらく手足が軽くしびれている などです。この不整脈については、まれで、1年に数回程度起こります。 脈が異常に早くなっている時間は、5秒~10秒ほどです。 ホルター心電図を付けたときも、このタイプの不整脈は出なかったので、 この波形は、お医者様に見てもらっていません。 このタイプの不整脈についても、 日常的に感じている不整脈と同様に、直ちに危険なものではないと思っていて大丈夫でしょうか? 御意見いただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

ファロー四徴症術後遠隔期。胸部違和感について。

person 30代/女性 -

成人先天性心疾患又は不整脈について詳しい先生お願い致します。 肺動脈弁の逆流が中等度~高度の間くらい、三尖弁の逆流が中等度あります。QRS=120です。服薬はありません。定期検診までまだまだ日があるのですが、 1:気になる症状についてそれまで様子を見ていいのか診察を早めた方がいいのか2:考えられる不整脈の種類 の2点についてアドバイスして頂けたら幸いです。 その症状は突然始まって5秒前後、長くても10秒以内にはおさまります。以前は1年に数回でしたが、ここ最近2週間くらいの間にその症状が5回くらいありました。その症状が出ている間は胸がずっとつまった感じです。呼吸はできますが症状が出ている間は胸の違和感で浅い呼吸しかできません。意識ははっきりしています。脈拍数は恐らく変わっていないと思います。症状がない時に胸に手を当てるとドックンドックンと大きく鼓動が手に触れるのに、症状が出ている時に胸に手を当ててみると、掌の下の方でとても小さい鼓動が触れるのみで、症状がなくなるといつもの鼓動にもどります。また、その症状が出ている時は胸の強い違和感でほとんど動けません。定期検診の心電図ではまだその脈を確認できた事もなく、また、突然始まって5秒前後でおさまるので携帯心電計でも波形をキャッチできません。普段から期外収縮は心房・心室ともにポツポツあります。 気になっている症状について頻度が低い事と、診察に行って心電図をとってもその症状がでる確率が非常に低いと思うのでこのまま様子を見ていいのか、やはり診察を早めた方がいいのか分かりません。また、どのような不整脈が出ている可能性があるのかも気になりますが自分では分かりません。 上記2点についてアドバイス頂けたら幸いです。宜しくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)