2週間ほど前から心拍数がいつもより高めです。
緊張などから心拍数が高くなったりはするのですが
今回は横になっていて80〜85くらいで、座ると90〜くらいになります。
立ち歩いた時は110くらいです。
以前は心拍数は低めで、横になって60台、座っていても70いかないくらいでした。
ストレスも特に思い当たる節がないです。
自律神経の問題かと思い、リラックスするようにしているのですが中々下がりません。
12月から喘息と診断されましたが、心拍数に影響が出る吸入はしていません。
安定しているのかわかりませんが、当初から発作なし、肺機能検査の異常のみでした。(息切れ感と息苦しさのみ)
5日前までスピリーバを吸入していましたが中止になりました。
甲状腺も調べましたが異常なしです。
正常範囲かもしれませんが、普段より少し高く疲れやすく、息切れ感も少し感じ辛いです。
何かわかりますでしょうか?
発作症状がないため結局喘息なのかもよくわからず。。
自律神経の問題で様子見すればよいのか、病院にかかる必要があるのか、ご教授ください。