検索結果:216 件
5w0d 胎嚢確認 6w0d 胎芽2.8mm 心拍確認 7w0d 胎芽11.8mm 心拍数 183bpm 初期は、心拍数が多いと聞きますが、9週でピークになると読みました。それでもだいたい180bpm前後と書いてあります。 7週の時点で183bpmは早すぎませんか?問題があるのでしょうか?先生からはなにも言われていません。 顕微授精での妊娠なので週数は正確です。繋留流産などを経て4回目の移植でようやくここまできたので不安です。
1人の医師が回答
今妊娠12週です。 9週半ばでの検診で頂いたエコー写真を見たところ、『HR 254bpm』とか記載があることに今日気づきました。 ネットで調べたところ、心拍数の正常値は110〜160とのことで、倍近くあるようです。先生からは特に何も言われなかったのです。 他の回答で一時的に高くなったりするというのは目にしましたが、さすがに高すぎないかと心配しております。 次の検診は9週行った時から4週間後と言われておりそれが来週なのでいてもたってもいられなく、とても心配になっており質問させていただきました。 何か異常がある可能性が高いのでしょうか。 よろしくお願い致します。
3人の医師が回答
現在7週目に入った妊婦です。7週2日で胎児心拍が90回/分で遅い・次週心拍があるか分からないと言われました。 少しずつ心拍があがることもあるのでしょうか?また、心拍が遅いまま出産まで経過する胎児もいるのでしょうか? ちなみに、胎のうと胎芽も小さめですが、少しずつ大きくなっているとは言われてます。 少しでも期待をもちたいのと、ある程度の覚悟もしないといけないと思い、ご回答頂きたいと思います。よろしくお願い致します。
いつも回答いただきありがとうございます。 今、妊娠中で最終生理から数え5週5日になります。 まだ初診には行ってはいなく、6週1日で行く予定です。 先日、妊娠すると妊婦の心拍数が80〜90に上がるということを知りました。 私も自分で測ってみると、70〜75までにしか上がらなくとても不安になりました。 前回妊娠時、胎嚢の確認のみで胎児が確認されず流産になった経験があるので今回もそうではないのか、育っていないのだろうかと不安で質問させていただきました。 回答よろしくお願いします。
4人の医師が回答
現在妊娠6週です。胎芽の心拍数が先週(5w4d)は105と正常範囲だったのに対し、6w4dでは173もありました。これはどういった状態なのでしょうか。
2人の医師が回答
現在妊娠11w3dの者です。 本日病院に行ってきて、医師からは順調ですね。と言われたのですが、エコーの写真を見た時に心拍数がVes-HR96bpmと記載されていました。 この時期は平均170〜180bpmとネットにはあったので半分くらいしかなく大丈夫なのかとても不安です。 100以下の場合は流産の可能性もあるとも記載がありますます不安になっています。 Ves-HRは心拍数のことですよね、、、 このまま流産の可能性もあるのでしょうか。。
現在妊娠中、8週2日です。前回の検診にて妊娠初期は赤ちゃんに影響があるかもしれないので、当院(日本でサポートを受けている病院)では心拍数は測らない方針ですと言われました。海外で卵子提供を受けた為海外の病院の指示で毎回心拍数を確認することになっています。 Mモードで計測したようですが、何か胎児の発育などに影響が出るのでしょうか? もし影響があるのでしたら他の心拍数を確認する方法はないのでしょうか? 次回の検診も心拍数を確認する予定です。どうぞよろしくお願いします。 5週5日 胎嚢15.5m、卵黄嚢確認 6週5日 胎嚢20m、胎芽0.5m、心拍数62bpm 7週6日 胎嚢23m、胎芽0.73m、心拍数158bpm
先日も同じような質問をさせて頂いたのですが、どうしても不安です。というのは、妊娠7週2日で初めて心拍数を確認し150bpmでした。そして10日後の8週5日には167bpmでした。数字的には正常の範囲内とは思うのですが、この時期こんなに増え方が少なくて大丈夫なんでしょうか?胎児が弱ってしまってるのではと不安です。ちなみに胎児の大きさは10日で1センチ増えたので順調と言われましたが。以前稽留流産しているため毎日不安で仕方ないです。
現在第二子妊娠中です。 妊娠週数は8w6d CRL18.2 心拍確認済みです。 1月に心拍確認後の稽留流産を経験しています。 エコーで心拍を確認したのですが、 第一子の際は、エコーで心拍の波? をみせていただいていたのですが 今回はみせていただいてなく、 これは心拍が弱いなどみせれない訳が有るのでしょうか。 お医者さんにきく勇気がなく、 こちらで質問させてください。 よろしくお願いします。
妊娠11週の妊婦です。 下記2点質問させてください。 1. 血圧について 妊娠前までは最高110台、最低60台が多かったのですが、 妊娠して初めて今日測ったところ 1回目:135/79 2回目:124/94 で高血圧気味と言われました。 まだ妊娠11週なのでかなり早い段階で高血圧気味になってしまいとても心配です... (とりあえずまた2週間後測って様子見ましょう、とは言われました) 【質問】 この数週でこの数値が出ることはよくあることでしょうか...(早すぎませんか?) 今できることとしては、減塩の食事にする以外何かありますでしょうか。 2. 心拍数について 体外受精での妊娠のため、不妊治療専門の病院で引き続き健診をしているのですが、 妊娠11週でもまだ心拍数を確認したことがありません... エコーで心臓がピコピコ動いていることは確認しているのですが、 「心拍数が大事」とも聞くので未だに心拍数を確認していないのが大丈夫なのか?と不安です... 【質問】 産科に移るのが13週以降になるため、この通院間隔でいくと心拍数を確認するのは14週以降になるのでは?と思っております。 そこまで心拍数を確認しないことは普通なのでしょうか? また、心臓が動いていることさえ確認できれば、今は問題なく成長していると判断できるのでしょうか... (CRLは11w2dで48.2mmで大きさ的には問題ないと言われています) 恐れ入りますが、ご確認の程よろしくお願いいたします。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 216
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー