心拍確認できず 胎のう大きいに該当するQ&A

検索結果:1,844 件

妊娠7週目の状況について

person 30代/女性 -

妊娠初期についてのご相談です。 私達は不妊治療を行い、人工授精とシリンジにて妊娠にいたりました。 不妊治療なので強制的に排卵をおこす注射をしたので、72時間以内に排卵が起こるという状況での妊娠でした。 そこから計算されて12月9日時点で 丁度7週目0日が開始となりました。 その本日9日朝に丁度健診があったのですが、 胎嚢は19.9ミリ、先生曰くエコーで 胎児が確認できているそうですが、 私たちが写真で見てもネットにでているるようなはっきり分かる写真ではなく、うっすら白い影があるかな?程度でしっかりと確認する事はできませんでした。 そして心拍がまだ確認できませんでした。 現在夫婦は32歳となります。 先生は来週確認できれば大丈夫と平然と していますが、ネットでは6週目7週目で確認できなければ〜、胎嚢2cmだと写真でしっかり確認できるなど、とても心配になりこちらを利用いたしました。 本来7週目であれば心拍は確認できますか? また胎嚢の大きさは約2cmですが 胎児がうっすら確認できる程度で、 心拍は確認できません。 悪阻は続いております。 この状態をどう捉え、何かできる事は ありますでしょうか? 次回診察は丁度8週目0日の7日後となりますが、不安で何かできる事があればと思い利用いたしました。 何卒よろしくお願いします。

1人の医師が回答

妊娠初期、胎嚢が小さい

person 30代/女性 -

妊娠初期です。 前回の生理の日からだと5週3日で初受診し胎嚢確認できました。5mmくらい 先日8週0日で再度受診、心拍の確認ができました。 胎嚢の大きさは3cmくらい 6-7週くらいの大きさかなって言われました。 先ほども書いたように生理からだと8週0日。 大きさに個人差が出る時期ではないとも言われました。 心拍もうっすら確認できる程度で… 現在36歳、 34歳で1人目出産 2023.3に流産をしました。15週 前回の流産がありいろいろと不安に思ってしまいます。 今回は早く2人目が欲しい、流産後、といことで 卵胞のチェック(生理から10日目)、 タイミング指導(生理から12日、13日と2回)、 排卵後のチェック(生理から14日後) をしてもらいました。 タイミングはその時しかとっていません。 胎嚢が小さいと調べると流産やダウン症等でてきて不安です。 母子手帳もらってきて良いですよと言われたのですが、私が不安に思って聞くと1週間後にまた確認しましょうといわれました。 胎嚢が小さいことはよくあることなのでしょうか。 よくないと思っていても検索魔になってしまい… 検索しても排卵日のズレというものばかりです。 排卵の確認もしていてタイミングもそれしかとっていないのに…と余計不安になってしまいました。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)