29歳の女性です。
今年の2月に結婚をして、4月から排卵検査薬を使用した妊活をはじめました。
運良く一回で妊娠して、妊娠7週と1日まできたのですが、その時の妊婦健診で胎嚢と胎芽を確認できました。
しかし、心拍が確認できず1週間後にまた内診して心拍が確認できなかったら稽留流産手術か自然と出て来るのを待つことになりますと、先生から言われました。
本当にショックでしばらくは立ち直れなかったです。
別の産婦人科に本日かかった時に、染色体の異常でどうしても生まれてこれない子なのかもしれないと言っていました。
私は『次の妊娠がちゃんとできるかと、また流産するのが怖い』と先生に相談したのですが、
まだ29歳でちゃんと妊娠もできたし、健康な体でまだまだ赤ちゃんたくさん産める体だから大丈夫と先生はおっしゃっていただけました。
今回のことはショックだけど、生理がきたらまた妊活をすぐに開始したいと思っています!
そこで稽留流産の手術を1週間後に受けようと思っているのですが、その手術をすることで妊娠しずらくなる可能性はあるのでしょうか?
また、今後流産する可能性は高くなりますでしょうか??
29歳でこれから子どもを1人も授かることが出来なかったらと考えると、とても悲しいです。
先生方のご意見をお聞かせください。