心拍確認後 流産率 20代に該当するQ&A

検索結果:40 件

凍結胚移植で妊娠6w1d胎芽・心拍確認できず

person 20代/女性 - 解決済み

お世話になります。 この度凍結胚移植後、陽性判定をいただきました。ただ、胎芽、心拍確認が出来なかったため今後流産になってしまう確率がどの程度覚悟しておいたほうがいいのかお尋ねしたいと思いました。 6/26 陽性判定 HCG266(4w1d) 7/3 エコーで胎嚢確認7.4mm(5w1d) 7/10 エコーで胎嚢12mm,胎芽を探すも確認できず。(6w1d) 10日受診の際言われたのが、7/3(5w1d)時のHCGが1880程で、通常2日で2倍の数値は欲しいところだったが、足りないので伸び率が悪い。赤ちゃんが確認出来なかったので、来週また確認しましょう。とのこと。この状態で来週心拍確認までいける確率がどれ程なのか、可能性としては低いのでしょうか? HCGの伸び率が200〜300以内の差では誤差の範囲内と考えられないのでしょうか? また、現在ルティナス膣錠とエストラーナテープを使用しておりますが、テープの手持ちが無くなる旨伝えたところ、プレマリンを処方されました。これも可能性が低いことをさしているのでしょうか? 10日のエコー写真の中で白い線のようなものがエコー中もずっと胎嚢の中に見えていたのですが、これはただのエコー画像が粗く写ったものでしょうか? 来週までどう気持ちを整理しておけば良いか分からず、少しでも今の状況を把握できたらと思います…

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)