心拍確認後出血茶色に該当するQ&A

検索結果:514 件

絨毛膜下血腫のエコー写真

person 40代/女性 -

現在妊娠9週です。 現在までの経過です。 顕微受精、ホルモン補充にて妊娠確認。 6週3日、赤い出血あり。500円玉二つ分ほどで、おさまりはじめる。念の為受診し心拍確認。その後茶色のおりものに変化。 6週5日、再び出血。今度はさらさらと流れたため、受診し、心拍確認。出血は断続的にあるが、ティッシュでふくとベタっとつくこともあるが、あまりナプキンにつくことは少ないほど。赤茶色に変化した。 その後鮮血の出血はなく、赤茶のおりものから茶色いおりものに変化している。 最近は黒に近い茶色のおりものが出る。全くなくなることはない。 膣坐薬を入れているため、固まって出ることがあり、それは黒っぽい色をしている。おりものの量が多い時は薄まり、茶色に見える。 生理の最終日のような状態が、現在も続いている。 主治医からは出血の原因はわからないと言われているが、これだけ茶おりが続くのは長すぎないかと心配しています。 色としては、黒に近いので、過去の出血が出てきているのでしょうか。その場合、長すぎないかと思うのですが、徐々に時間をかけて排出されることはあるのでしょうか。 エコー写真を2枚載せました。上の1枚目は出血があり受診したときです。 下の2枚目は、7週3日に受診したときのもので、このとき出血はティッシュにつく程度の茶色でした。 絨毛膜下血腫の所見はありますか?

2人の医師が回答

妊娠初期 けいりゅう流産について

person 30代/女性 - 解決済み

いつも教えていただきありがとうございます。 けいりゅう流産について質問させてください。 5w6dに一度だけ生理のような鮮血がありました。腹痛伴う。 病院に行き、切迫流産だろうと言われ、 1週間後再受診することになり、その間ダクチル?子宮収縮しない薬を飲み続けました。 1週間の間で、軽い腹痛が何度かありました。 出血は日々ナプキンに茶色の血?茶色のオリモノの後?汚れ?が少量付着している感じが続きました。 今日受診したところ、赤ちゃんはいるけど心拍が確認できない、とのことを言われました。 今日は6w6dです。 早速手術した方がいいとなり、明日準備、明後日に手術となりました。 自宅に帰って、色々調べると初期には出血があることや、心拍は8wに確認出来た方もいるよつうな情報を見てしまいました。。 前回より成長してる、してない、のことは、言われたのかも覚えてません。。 今回、生理の日にちは違ってた可能性があり、、その差で心拍が確認出来てないだけであったらと思うと手術するのが怖くなってしまいました。 見づらいですが、この写真は胎芽はあるけど、心拍が確認出来てない状態なのでしょうか? 胎芽が確認出来れば、心拍は確認出来るはずですか? 手術は延期した方がいいでしょうか? 長くなりすいません!!

2人の医師が回答

8週心拍確認直後の流産について

person 30代/女性 -

33才で体外受精(自然周期)で初移植後に妊娠。発育過程は順調と言われてましたが、切迫となり流産しました。血腫はエコー上見当たらないが、子宮内からの出血との診断でした。流産となるその日まで心拍が確認できており、成長もしていたので、母体側に原因があるのではないかと思っています。IVFでしたが、自然周期なので、ホルモン剤の影響による出血でもありません。調べる限り、今の年齢で心拍確認後、週数相応の発育であれば流産の確率はかなり低いはずなのではと思っています。出血がなければ、順調だったとはずと思い、血液凝固に問題があったのか確認するため不育症検査を受ける予定です。 (質問) ・下記のような経過で、流産になることは珍しい事例ですか? ・赤ちゃんの染色体異常の場合でも、週数相応まで発育するのでしょうか。 ・心拍確認後の流産で、染色体異常以外の原因はありますか? 6w4d 前日に茶色おりもの有りその後止まる→診察で初めて心拍確認 7w1d 心拍確認済 CRL8.6mm 7w4d 赤〜茶褐色の出血→切迫と診断 8w1d 心拍確認済 CRL1.32cm 8w4d 心拍確認済 CRL1.56cm 朝大量出血有り、夜に腹痛 8w5d 自然排出 (7w4d〜止血剤や張り止めを服用。流産するまで、排尿時のみ毎日小〜やや中量の出血あり。)

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)