心筋梗塞 がん(癌)・腫瘍に該当するQ&A

検索結果:52 件

92 才父親の貧血に関して

person 70代以上/男性 - 解決済み

92 才の父親に関しての質問です。15年前に心筋梗塞その後3,4回の冠動脈狭窄、脳梗塞を病歴としてもっています。 まず、質問の背景を以下に説明させてもらいます。 今年2月に胸痛で、救急搬送されました。その時は心電図でV3-6のST値低下と心筋逸脱酵素上昇があり、冠動脈造影検査を行いました。元々右冠動脈閉塞しており、陳旧性心筋梗塞領域でのViability がないことが分かっている領域で、冠動脈全体に動脈硬化性病変を認めるが、有意な狭窄は認められませんでした。一方便潜血が陽性でHb 7.2 g/dLの貧血があったので、冠動脈硬化に貧血が加わった心筋虚血と判断していました。まずは輸血をし対応しました。入院中に下血し、直腸下部は背側の不正形びらんからの出血が認められ焼灼し処置しました。その後貧血の再燃はなく退院しました。 今週月曜日に本人曰く、以前の心筋梗塞の前兆のような喉の痛み、胸の痛み、頭痛があり、ニトログリセリンのスプレー(ミオコール)を月曜日とその前日に使ったことが分かり、救急搬送することにし、病院の初見で、前回と同様Hb 7g/dLで貧血と診断され、輸血で対応しました。心電図は問題なかったようで、循環器扱いではなく、消化管出血となりました。内視鏡で大腸など検査をしたところ結局出血源は見つかりませんでした。その際大腸の腫瘍が見つかりがんが判明し、年齢を考え放置としました。 状態が安定し血液検査も問題なければ来週末には退院も可能と言われています。 前置き長くなりましたが質問です。 このような状況を踏まえると、何もできることはなく、貧血などで容態が悪くなれば、また救急搬送してみてもらうしかないのかと考えています。アドバイスあればお願いします。 2ケ月前にかかりつけ医の検便では血便陽性でしたが、特に問題ありませんでした。

6人の医師が回答

心臓の違和感について

person 20代/女性 -

心臓の重苦しい感じなのですが、違和感を覚え始めるのは、決まって横になり仰向けで寝ている時です。参考までに、2016年夏から今までしてきた検査です。 頭部MRI(頭痛で行き検査)、子宮癌検診、咽頭内視鏡検査4回 、心電図2回、心エコー2回、トレッドミル、24時間ホルター心電図2回、胸部レントゲン2回、胃カメラ(薬を出すまでもない胃炎)、首の 超音波エコー(しこりがある為)、腹部超音波エコー2回、腹部単純CT、腹部造影CT、血液検査4回(甲状腺含む)、鼻レントゲン(副鼻腔炎でしたが今は完治)心臓関係の検査は、胸の痛みで昨年夏と先月に行きました。今は安静時の胸の圧迫感の方が気になります。腹部関連の検査は、膵臓の腫瘍マーカーが正常値ギリギリで膵臓癌のような症状もあった為受けました。すべて異常はなしです。 祖父が狭心症を起こし治療していましたがその後心筋梗塞で他界。父は糖尿病で治療中。私は昨年夏頃から慢性蕁麻疹となり服薬中。昨年夏から環境がガラリと変わり今も継続でかなりストレスがかかっている自覚あります。蕁麻疹の症状はだいぶおさまり、ほとんど出なくなりました。出る時にだけ抗ヒスタミン薬を飲みます。また喉の詰まった感じもあり何回も鼻からスコープ入れましたが問題なし。漢方を飲み始めました。 私がお聞きしたいのは、 1、何もしていない仰向けになってる時に症状が出始めるのはやはり精神的なものなのか 2、みなさんよく心臓関係の事で、圧迫感と書きますが圧迫感の時は痛みのある圧迫感なのでしょうか?私は圧迫感のある時は痛みなどは一切なく、ただ気になる違和感なだけです 3、異型狭心症の検査を積極的に行った方がいいか 4、精神的な病気を持っている人は狭心症のリスクって高いですか?調べているとパニック障害や鬱病の人は異型狭心症の人が多く見受けられる気がします

5人の医師が回答

CEA・CA19-9・SCCの上昇。高齢者です。

person 70代以上/男性 -

CEA・CA19-9・SCCの上昇についてお伺いします。 87歳男性。10年前に陰茎癌で手術、5年前に前立腺癌で放射線治療。 40年前に胃潰瘍で胃の4分の3を取り、35年前に胆嚢癌の疑いで手術(胆砂であった)と心筋梗塞を起こして17年前にバイパス手術~慢性心不全。 昨年は心不全の増悪で2度入院し、それぞれひと月加療しました。肺の水を抜いたり、長期安静で筋肉はかなり落ち、体重はこの1年で10キロ減りました。 また、利尿剤を服用していますので、腎機能も落ち、慢性腎不全です。(透析までは至っていません)大学病院で循環器科と泌尿器科を受診しています。 今年1月に泌尿器科の採血結果で、CEAが15.6、SCCが3.5となり様子見でしたが、今月は更に上昇しCEAが20.2、SCCが4.1、念の為に検査したCA19-9が204でした。それ以前の採血検査は、昨年の9月にCEAが8.3、SCCが4.5、CA19-9は昨年4月に54です。 1年前には頚部~骨盤のCTと食道、胃、大腸の内視鏡で問題無しでした。 消化器内科のドクターからは、CA19-9よりもCEAの上昇が気になると言われていまして、大腸・すい臓・胆管などを疑い、近々MRCP検査を受けます。 年齢や腎機能のこともあり、造影剤でのCTや内視鏡など、侵襲の高い検査はなるべく避けたい、また仮に悪性腫瘍があっても、手術は無理との見解です。 本人はまだ寝たきりや車椅子などではなく、歩行は杖無しです。体調の変化もあまりなく、自覚症状もありません。食欲も普通です。タバコは40年前に止め、飲酒はしません。 今まであれこれ病気をしながら、よく持ちこたえていると思いますが、ここへきてのマーカー上昇で、やはり気落ちしています。 MRCPの検査結果を待つのみだという事は良く理解しておりますが、どのような事が考えられるでしょうか。

3人の医師が回答

CEAの急上昇が心配です。

person 70代以上/男性 -

CEAの急上昇についてお伺いします。 87歳男性。10年前に陰茎癌で手術、5年前に前立腺癌では放射線治療を受けています。 40年前に胃潰瘍で胃の4分の3を取り、35年前から心筋梗塞で慢性心不全、慢性腎不全(透析までは至っていません)もあり、大学病院で循環器科と泌尿器科を受診しています。 今回泌尿器科での採血結果で、CEAが15.6でした。SCC結果は数日かかるらしくまだ数値が出ていません。 CEAの最終検査は昨年の9月で8.3。これまでは6~8代を上下しながらうろうろしていたのですが、今回はじめて2桁になりました。 SCCもそれまでは1.5~3あたりで上下していましたが、昨年9月が直近の検査で4.0でした。 これまで2度、泌尿器科ドクターの指示でPETーCTを撮り、その度に食道が気になるとの所見で内視鏡を受け、何もなかったということがあったため、本人はいささかうんざりしているのですが、さすがにの数値は気になっています。 直近の内視鏡は昨年の2月で、胃と大腸も検査し、問題なしでした。 主治医からは何か消化器に問題があるのでは、と2ヶ月後に再度採血をする予定ですが、この採血結果をどのように受け止めたらよいのでしょうか。 ちなみに、昨年9月と11月に肺炎による慢性心不全悪化で胸水が溜まり、共に一ヶ月入院していました。 マーカー値の上昇はこのことも影響しているでしょうか。 この入院中に胸部CT検査もありましたが、肺炎以外の指摘はありませんでした。 なお、若い頃はヘビースモーカーでしたが、40年前から禁煙しています。 家族としては心不全の増悪だけで頭が一杯なのに、腫瘍マーカーまで指摘されて、心配が増しています。

2人の医師が回答

肺の小細胞ガンについて

person 60代/男性 -

今年6月頭に主人が亡くなりましたが質問です。 1月に心筋梗塞でバイパス手術しました 2月無事退院しました 3月身体の痛みがなかなか治らないと言っていましたが、胸にメスを入れたから後遺症だと本人も思っていました。 4月風邪を引きやすくなり、背中の痛みがひどく、血圧が上昇、身体に力がはいりにくくなり検索したら血小板の減少と肝機能が低下と言われ心臓外科から総合病院を紹介血液内科にかかりました 5月肝臓のctをとって悪性の腫瘍がどこかにあると肝臓がこうなりますと説明を受け、胃カメラ、大腸、と検査し腫瘍が見つからないまま、通院できなくなってきて入院しました 5月半ばに脊椎の検査をして最終的に肺の小細胞ガンで筋力も低下する病も併発していると診断されました。 そして抗がん剤の治療でしたが入院して20日で亡くなりました。 あっというまでショックを隠しきれません。 1月の手術あと3月まで定期検診を受けてます。 4月はたまたま病院側の事情でなかったんです。 心臓が良好だからまあ安心していました。 しかし定期検診でガンは見つからないものなのでしょうか? 4月に発病万が一したとしても6月に亡くなるってあるんでしょうか? 疑問だらけが頭に残ります。 1月にバイパス手術をしているから、無理な治療をすると身体が耐えられるかわからないとは言われましたが 質問をまとめると肺の小細胞ガンは早期発見は難しいのですか? わかったときは二センチと言われました。 いつ頃発病したと予測できますか? 定期検診のミスとか考えられないですか? 無念でなりません。 よろしく お願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)