心臓がいたいに該当するQ&A

検索結果:10,000 件

左心室緻密化障害について

person 20代/男性 - 回答受付中

21歳、既往歴なしです。 3年前たまたま心エコーを受けた際心臓の動きが弱いと言われてから一年ごとの定期検査を受けるようになりました。1ヶ月前に検査の結果を聞いてきたのですが、心臓の動きは相変わらず弱くて数値は正常下限と言われました。50歳くらいの人の心臓と言われたら問題ないけどあなたの年齢でこの心臓の動きは良くないと言われました。しかし、具体的な病名は言われずにまた1年後に検査をしましょうと言われました。 医師のpc画面には【緻密化障害疑い、肉柱突?】みたいなことが書かれていました。 自分で調べてみるとこの症状に当てはまるのは左心室緻密化障害しかないとわかりました。そこで質問です。 1.確実に私は心室緻密化障害だと思うのですが、確定診断を出さないのは確定診断を出すための検査でかかる負担を考えてのことなのでしょうか 2.心室緻密化障害は心機能は必ず低下していき、あと数十年後には心臓移植が必要になってしまうのでしょうか?機能が低下せず高齢まで生きられることはあるのでしょうか? 3.合併症に多種の不整脈とありましたが、心機能の低下が顕著でなければ致死性不整脈が起こる心配はしなくても良いのでしょうか? 4.運動制限は必要ないとのことだったのですが、心室緻密化障害が原因で運動中に致死性不整脈が起こることはないのでしょうか?

3人の医師が回答

胃の痛み 咳 心臓の苦しさ

person 30代/女性 - 回答受付中

31歳です。 ここ2ヶ月くらいみぞおちの左下付近が急に痛くなりすぐに下痢をします。痛みがある時にその痛みのある場所を触ると必ず固く(張っている?)なっています。トイレに2度ほどいくと良くなるというのが2ヶ月ほど続いています。毎日ではなく、1週間に1度ほど痛みがでて下痢をします。もう昔から下痢することは沢山ありますが(10年ほど前にも胃カメラをして異常なくて過敏性腸症候群と言われました)ここ2ヶ月前から頻度がかなり増えました。毎回お腹がいたいというよりそのみぞおちの左下付近(胃の左側?)が痛みます。胃カメラは半年前に受けて異常はありませんでした。 そしてこの2、3ヶ月花粉などで喘息がひどくなり咳がなかなか止まらず、鼻ももうずっと両方つまっており(副鼻腔炎の抗生剤はのんでいました。)特に寝る時に咳のしすぎと鼻づまりで呼吸がうまくできないからか心臓も痛みますし、胃がいきなりいたくなるのも割りと寝ている時が多いです。(昨日は夕方でしたが。。) 今は心臓の痛み?息苦しさ?、咳、両方の鼻づまりみぞおち左下の痛み、下痢です。全ての症状はこの胃痛などと関係があるのでは?と思ってしまいます。全く関係ないのでしょうか。病院を受信した方がいいのでしょうか。

6人の医師が回答

毎日2〜3時間しか眠れず悩んでいます

person 30代/女性 - 回答受付中

毎日2〜3時間しか眠れず、辛いです。 一日の生活を書きます 4時半 起床 4時半〜9時半 家事 9時半〜9時40分 徒歩で出勤 10時〜15時 仕事 15時〜15時10分 徒歩で帰宅 15時10分〜18時 家事や子供の習い事の送迎 18時 入浴 19時 夕飯 19時〜20時 家事 21時 子供と就寝 21時に布団に入っているのですが、寝付けるのは夜中の1〜2時です。 朝にタンパク質をとる、日の光を浴びる、きちんと湯船に入って体を温める、睡眠の為のサプリを飲む等、睡眠の為に良いと言われていることはしているのですが、一向に改善されません。 ずっとこのような感じで、気分もクヨクヨし、突然涙が出たり、椅子に座ると突然寝てしまったり、突然心臓がバクバクしたり、ミスが多くなったりととても困っています。 家族にも私があまりにも眠れないので心配されています。 母がよく「眠れない」と言っていて、睡眠薬を飲んでいたので、体質が似てしまったのかなと思っています。 母は睡眠薬を飲むと眠れたようですが、薬が効きすぎるのか、毎朝起きてこれなくなり子供心にとても嫌だったのを覚えていて、睡眠薬に対してマイナスなイメージがあります。 私のような頑固な睡眠障害は、睡眠薬を飲むしかないのでしょうか?

2人の医師が回答

右脇の下の筋肉痛のような痛み

person 40代/男性 - 解決済み

1ヶ月前に咳・たん・鼻水を中心に風邪と花粉症が同時にきて薬で何とかなおりました。(トラネキサム、デキストロメタルファン、ピーエイ等) その次に、1年半に右腰の激痛と右足のしびれにより変形性腰椎症を診断され、約2週間前に再度左右の腰の痛みがあり、ブロック注射とお薬を処方いただきました。(プレガバリン、ジクロフェナク) だいぶましにはなりましたが、現在も少し腰痛と少し右足のしびれがあります。(右足のしびれは微量に1年半続いています) 最近はストレッチなどを取り入れ、おしりと裏太ももを伸ばしたりしています。 ここからですが、約10日前から、右の脇の下(写真添付)に筋肉痛のような痛みがあり、せきやくしゃみをすると激痛がはしります。また、体を動かしたり、寝て起き上がる、深呼吸の時、吸うタイミングでの痛みがあり、10日ぐらい続いているので昨日、整形外科でレントゲンを撮っていただきましたが、骨も異常なしで、椎間板ヘルニアもそこまでひどくないとのことでした。(MRIを撮ってないのでわからないが) ここまで続くと内科的な目線で考えたほうがよろしいでしょうか? 整形外科の先生は、風邪をひいて咳がひどかったからかな?とおっしゃっていました。また、左なら心臓があるので心配だが、左となると「ちょっとわかないなぁ」との事でした。 普通にしていると痛みはないのですが、せきやくしゃみ、寝て起き上がるなどの時に筋肉痛のような痛みがはしります。 長くなりましたが、専門分野を問わず色々なご意見頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

1歳の男児 川崎病になりました

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

1歳になる1週間前に発熱5日目で川崎病と診断され入院治療を行いました。 免疫グロブリンの点滴後、一度熱が下がったものの再熱し、2日後に2回目の投与となりました。 治療前に感染症の検査を複数し、インフルエンザが陽性となったため、アスピリンは入院中も現在(退院7日目)も服用していません。 心臓エコーは1回目点滴の2日後と2回目点滴の3日後に行い異常なしでした。 ただ1回目のエコーはたまたま寝ているときだったので時間をかけて診てくれたものの 2回目は眠くなる坐薬が効かず起きて泣いている状態で、時間もかなり短くちゃんと診てもらえたか不安です。 2回の点滴治療をすると入院が長くなると後日知ったのですが今回1週間の入院でした。病院によっては普通のことなのでしょうか。 入院中は点滴後38度になることがあってもしばらくすると37度台になるということを繰り返しました。 これは元々病気以前より平熱が37度前半で高めでよく動いた後や夕方に38度近く出ることがあったため、病状の再燃ではないという判断となったようです。 退院後も本人は元気で食欲もあるのですが、予測体温計で38度を超える数値が出ることがあり(体温が上がったためかBCG痕も赤く見えた)退院4日後に外来受診、血液検査もしてもらいましたが数値上は問題ないとのことでした。 ・心臓エコーはもっと頻回にしなくていいものなのか(今くらいから異常が出ることはある?) ・熱が上がったり下がったりするが受診するべきか(平熱が高めだと38度前後出ることは一日の中であるものなのか) ・アスピリンを飲んでいないことが悪影響にならないのか ・次回1ヶ月後の受診だがその時に心臓に異常が見つかったとしても治療は間に合うのか ・BCG痕はしばらく赤くなることもあるのか(赤くなったりおさまったりしている)(現在の様子を添付) を知りたいです。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)