心臓が痛い 皮膚の病気・症状に該当するQ&A

検索結果:86 件

原因不明の体調不良に悩まされています。

person 40代/男性 - 解決済み

1年半ほど前から糖尿病と高血圧と診断され薬を常用しているのですが、同時期ぐらいから原因不明の体調不良に悩まされています。発作的にというか体調が良い日もありますが下のような症状がでてひどく辛い日や時間があります。下の症状がいちどに全てでるわけでは無いのですが… 1年以上続いているので精神的にも参っています。この症状に悩まされてからすぐ検査をしました。胃カメラ、大腸検査、胸部CT、造影剤心臓CT、脳、首MRIなど全て異常なく原因が分かりませんでした。糖尿病と高血圧で通院しているかかりつけ医では言い方が悪いかもしれませんがあまりこの体調不良を真剣に考えてくれる感じではありません。自分の辛さを伝えてもあまり響いてないようです。考えられる病気を少し教えていただけると助かります。また何科に行ったらいいでしょうか?検査で異常がなかったのでストレスなどが原因の病気なのかなと自分では思っています。 疲れやすく倦怠感が酷い 胸が痛くなる時がある(左胸) 安静時でも急に動悸がする 首、肩、腰の凝り痛みが酷い 手足にしびれがでる日がある 皮膚のかゆみ 片頭痛がする 目が疲れやすい めまいがする 下痢や便秘ぎみ 射精障害

5人の医師が回答

左胸の痛みと頭痛

30代女性です。 2〜3ヶ月前からたまに左胸に鈍い痛みがあり内科でレントゲンと心電図を とりましたが特に異常がみられず様子を見てもいいでしょうということでした。 以前から不整脈があるので心臓の病気では・・・と心配だったのですが、体を 動かしたときに痛むときもあるので自分では肋間神経痛だろうと思っていました。 普段から猫背で姿勢が悪く肩こりもあったし、右の首筋がかなり痛くなり首が 少ししか回らないときもあったのでこれが原因は・・・と勝手に思っていましたが、 他に何か考えられるのでしょうか。 これも2〜3ヶ月前からですが左頬がズキッと一瞬痛むことがあり2〜3日で 症状がなくなるのですが、これを度々繰り返していました。 今度は右頬が同じように痛むことがあり、やはり2〜3日で症状が治まりました。 そして先日左耳と頭頂部が同じように痛みだし、痛む頭頂部を触ると他の部分と 感じ方が違く、上手く言えませんが痛んでいるのは皮膚というか表面のようです。 今回も3日で治まりました。どのような病気が考えられるのでしょうか。 上記の左胸の痛みや肩こりと関係があるのでしょうか。 (今回の症状ではありませんが、5ヶ月前に頭痛が続くので脳神経外科に行き CTをとったことがあります。異常ありませんでした。) 長文ですみません。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

40歳になり、体のあちこちに不調がでてきました。どこから手をつければよいか、知りたいです。

person 40代/女性 -

2021年12月頃から鼻水、目のかゆみ、くしゃみがあります。スギ、ヒノキのアレルギーがあり春のみに出ていた症状が常に出ているような状態です。加えて今日までに鼻血が3回ありましたが、全て左鼻からです。1月に耳鼻咽喉科に行きましたがレントゲンをとってファイバースコープもしてみてもらいましたが蓄膿症ではなく鼻の骨が曲がってるとの事で手術をすすめられました。夏になり、症状がほぼなくなりました。 今年の5月頃からは左肩の痛みに悩まされています。急激に腕をあげるとか着替え時や、背中に手を回すのも激痛です。ペインクリニックにてMRIをとって、リウマチでもないとの事で先週ヒアルロン酸注射をされましたが改善されません。 最近は左首リンパあたりのそれほど痛くはないけど気になるズキッとした痛みがたびたびあり、グッと喉仏を押されるような痛みに変わってきました。息ができなくなりそうな不安になる痛みです。 他にもよくアザができてたり、皮膚に所々鮮血のような赤い斑点ができていたり、一瞬心臓がバクバクっとしたり、抜け毛が増えたような気もします。 これらは一つの病気からくるものなのか加齢による別々の病気なのでしょうか? 緊急性はありますか?

2人の医師が回答

甲状腺の病気について

person 60代/女性 -

福島県、34才男性、会社員です。 > 私の母ですが、17年程前に脳の動脈瘤の手術をし、その後二つの後遺症に苦しむようになりました。 一つは冷気です。例えば冷蔵庫に手を入れると冷たくなり力も入らなくなり、その後しばらく指も動かせなくなったり、冷房が効いてる場所では全身が強張り膝に力が入らなくなり立っていられなくなる場合もあります。冷えるだけではなく血管が痛むようです。 もう一つは臭いです。 排気ガスをはじめとする様々な臭いに異常に敏感になり、それらの臭いを感じると具合が悪くなったり苦しんだりしています。 そんな母が、約10年程前からさらに慢性甲状腺炎、甲状腺低下症、いわゆる橋本病のような症状を発症 しました。 > >もともとこの病気になりやすい体質(遺伝子を持っていた)ところに、精神的に大きなショック、ストレスを受けたことが加わり引き金をひいてしまったようです。 > >症状としては、免疫力の低下、気力体力の低下、動作緩慢、手足のしびれ、全身の皮膚の痛み。 皮膚は特に手足が酷く、例えば新聞を触るだけでも皮膚が指紋に沿って切れたり剥けたりし、痛むようです。 喉(甲状腺)も痛むようです。 基本的にこれらの症状は免疫力の低下からきているようで、特に風の強い日等は放射線や、臭い、埃等の影響で痛みや症状が強く出るようです。 >併せてバセドウ病のような甲状腺の昂進も併せ持っています。 >症状として、高血圧(上が220)、脈拍・心拍数の増大、激しい動悸、心臓の痛み、 さらには頭部に高温ののぼせがあり、常にアイスノンなどを頭に巻き付けていますが10分と保たず溶けてしまいます。(基礎体温は35℃台です) 反比例するように手は冷たく冷え切っています。

4人の医師が回答

足の裏、かかと 、足の裏の横のしびれ

person 20代/女性 -

お忙しい中みて頂きありがとうございます。 立ち上がったり、足を血につけたりすると ビリビリとカカトにしびれが走ります。 特に症状が強いのは右足です。 足の裏の横 内側が常に1箇所のみ脈を打つリズム (心臓と同じリズム)で脈をうっているのがわから 気持ち悪いです。 痛みとかはありません。 昨日からの症状ですが、一昨日にいつもよりも多めに歩き足が疲れた印象はあります。 脈打つのを今までは感じた事がなく、足の裏の横の皮膚も薄いため強くなくとも強く感じるので不快です。また、見た目からは脈を打ってるのは 分かりません。 たまに一瞬だけ脈打つのがわかります。 そして痺れて痛いというのは無く、足首全体が捻ったわけでも無いのですが痛いです。 亜脱臼気味持ちです。 足首を動かしたりすると電気が走るような脈が走ります。その際に痺れるのはかかと 足の裏 足の裏の横の内側です。 外側はしびれません、痺れは動かしていない時はありません、脈打つのは常に軽く感じます。 見た目足全体ボコボコしたり見た目上は問題ありません。 質問すみません、何科受診又はこんな症状が出たら病院などありますでしょうか? またこの症状でどのような病気の名前が推測されますでしょうか? お手隙ですが、よろしくお願いします。

5人の医師が回答

uctdの薬について

person 40代/女性 - 解決済み

3年前の12月、何の予兆もなく突然、 朝まで普通だった右手の薬指の付け根の骨が昼前にはぱんぱんに腫れ上がり、骨折したかのような痛みで、とりあえず近所の整形外科へ。 リウマチと診断され投薬を開始しましたが、1週間くらいすると腫れも痛みも引いてきたものの、暫く飲み続けるよう言われていたので、何の疑いもなくリゥマトレックスを飲み続けた結果、年末には歩くのもしんどく、年明けからは寝たきりに近い状態になり、その頃からレイノー現象や皮膚下がボコボコ痒みがでたり、爪周りの皮膚が急激に薄くなり物が当るだけで激痛がでたりと段々本当にリウマチなのか?疑問がでて、自分なりに調べるとリウマチは誤診が多く医師も判断に困る病気とあり、その為7つの症状のうち4つ以上該当がないとリウマチとは判断しない旨の記載をみつけ、私の場合2つしか該当していなかったので、とりあえず薬は飲むのを止めると日に日に体調が戻り始め、自分の症状におおよそ当てはまりそうな病気(mctd)を診てくれそうなのは主に総合病院ですが、たまたま個人開業医の方の病院が見つかり、セカンドオピニオンで診て貰った結果、間質性肺炎と心臓の疾患症状が検査の結果なく、未分類のuctdであるとの診断で私も納得した次第。 その後、春夏秋は症状も寛解状態で冬になるとレイノーと朝に顔や手が腫れ身体が怠い。薬はプレドニンだけで収まっていましたが、今年に入ってから冬だけ強くでていた症状が50近い年齢もあってか、初夏近くなっても収まりが悪く、プレドニンでは対応しきれなくなってきたからリゥマトレックスを試したらどうかと言われ、手の骨が時々痛くなる程度で身体を弱らせ衰弱するかも知れないリゥマトレックス以外、ピンポイントで効く薬とかはないのかご存知の先生がおりましたらお聞きしたいと思い投稿しました。

1人の医師が回答

パニック障害の症状について

person 20代/女性 -

3ヶ月くらい前から 動悸・頭痛・目眩・発熱(~38度)・体重減少・吐き気・時折胃痛/腹痛/下痢・関節の痛み・左胸や背中の痛み・首の痛み・肩や腕の痛み・下腹部(子宮の辺り)に鈍痛が出る時がある・お尻の奥がつるように痛い時がある・不正出血(以前にも強いストレスで起きたことがありました)・まぶたの痙攣と目の充血・まれに痙攣と息苦しさ/胸または頭の痛みが同時にくる・全身の至るところがピクピク痙攣する(~数秒でなおる)・寒気または火照り・咳・蕁麻疹など 全身に渡って現れる様々な症状に悩まされています。 最初は風邪のような症状でしたが、日が経つにつれ 様々な症状が出るようになり、その都度病院へ行き 検査をしました。 (マイコプラズマ・心臓と肺の部分のレントゲン・血液検査・甲状腺機能の検査・CT・MRI・心電図)ですが異常は出ず、また、症状も多いため何科に相談したらいいかもわかりません。 これまでに 内科・循環器科・消化器内科(?)・皮膚科・脳神経科で相談をしました。 質問なのですが ・上記のような症状から考えられる病気はありますか。もしある場合、それは何科で相談したらいいでしょうか。 ・パニック障害の可能性もあると言われたのですが、パニック障害とは 上記のような症状が出るものなのですか。 ・パニック障害が疑われる場合、精神科でなく診療内科でみてもらうことは出来ますか。 長々とまとまりのない文章ですみません。

7人の医師が回答

症状があっても診断されません。

person 40代/女性 -

今年のGWに、左足首から10cm上の外側に激しい痛みがありました。その後、右膝が腫れ上がり、強い痛みが1~2週間ほど続きました。痛みが引いた後、硬いしこりが出現しました。しこりも2週間ほどで潰れ、右膝から右足首に移動しました。仕事の掃除中、怪我もせず、右手首が何故か内出血し、その後に胸が重苦しくなり、心臓が硬直する感覚がありました。その後、酷い頭重が襲い仕事にならなくなり辞めました(GW頃~6月半ばにかけて、仕事で精神的に強いストレスがかかる度に症状が現れました)7月~9月半ばにかけて、新しいパートにつき、そして、左足首の痙攣が夕方になると強く襲いました。9月半ば、日々のストレスが再び強くなり、身体的にも疲れが酷くなり、怪我もなく右手中指の内出血があり、それと共に心臓が硬直する感覚、背中の筋肉の痛み、頭重、背中の肩甲骨のそばの筋肉に骨がささるような痛み、左首のこわばりと、全身の動脈が固まる感覚、極度の脱力感、それらが酷く出て数日は起き上がれなくなりました。11月半ば、左側の額関節が突然つるように痛みましたが数日で治まりました。 両胸の下の肋骨が押すと強い痛みがあります。これは現在も鈍痛があり、押すと強く痛みます。 ある病院では心筋梗塞の症状あるいはパニック障害と言われ、ある整形外科では痛風疑いをかけられ、ある病院では膠原病も視野に入れつつ全部の科を回らなければならないと言われ、最後の頼みで受診した都内の膠原病リウマチ科では抗核抗体が40を示した他は異常がないと言われ…途方に暮れて病院受診を諦めました。 自分なりに調べていて初めは皮膚筋炎の初期かと思いましたが、繊維筋痛症という病気があることを知りました。繊維筋痛症の症状にとても似通ると思いました。どうでしょうか。

1人の医師が回答

上半身右側のみの皮膚の痛み

person 40代/女性 - 解決済み

先々週の日曜日に右わき~背中に渡り、皮膚がヒリヒリしたまにズキッという痛みが走りました。帯状疱疹の前兆かなと思ったのですが、3日しても発疹等は出ず。ズキッという痛みは治まりましたがまだヒリヒリがあったので、5日後の木曜日に病院に行きました。 行った病院が初めて行く内科・脳神経内科でした。 帯状疱疹の可能性は低い。他の原因を疑うべき、ということで脳、心臓、悪腫瘍、腎臓等の内臓、甲状腺、等々言われ、素人の私からすると恐ろしくなりました。 似た症状を2年ほど前にも経験し、その時は違う病院でしたが発疹がないのでウィルス系ではなく神経系の痛み止めを出してもらい良くなりました。 今回、とりあえず血液検査ということで来週木曜日に結果(血検&心電図)を聞きに行きます(来院2週間後)。処方箋はありませんでした。 自分で該当箇所を温めたり、市販のイブプロフェンを服用すると痛みに効果がありました。もう数日は痛みは殆どありません。 結果を聞きに行くまであと1週間、怖くて怖くて仕方がありません。 この私の症状からそんなに恐ろしい病気である可能性があるのでしょうか。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)