心臓が痛い 胸の病気・症状 60代に該当するQ&A

検索結果:36 件

肋間神経痛?原因が分からない

person 60代/男性 - 解決済み

以前から一年に一度か二度程度、急に胸の痛みを感じる事があり大きく深呼吸したり胸を 結構強めに叩いたりする事で治まっていたのですが、二か月ほど前に同じような症状がでたので同じように対処したのですが治まらず、細かく呼吸しないと酷く痛むほどにひどくなり微熱もあったのでコロナに感染したと思いかかりつけのクリニックに連絡してPCR検査を受けたのですが陰性でした。この時は鎮痛剤を貰って事なきを得たのですが、先日の夜、また同じような症状が出だしたので直ぐに前に貰った鎮痛剤を飲んだおかげか、前回の様な強い痛みは来なかったのですが、胸の痛みと背中と腰にもだる重さを感じた為、心臓や血管に何かあるのかと思い前出のクリニックで心電図検査をして頂きましたが異常無しでした。血管の事を尋ねても「動脈乖離と言う怖い病気があるけどそれはないでしょう」と言う回答で、また鎮痛剤を貰って帰るだけになりました。 色々調べて素人の見解ながら肋間神経痛ではないのかと思っています。 今も胸と背中と腰のだる重さは消えておらず、朝は平熱なのに夜に微熱が出たりします。 ちなみに、仕事柄この暑さの中荷物を運んだりもします。 いったい原因は何なのでしょうか?

5人の医師が回答

狭心症または肺の炎症の痛みでしょうか

person 60代/女性 - 解決済み

今年の1月下旬以来、 動作時の息切れ、時折感じる息苦しさ(SpO2 95~97)、のどの詰まり感、胸痛、背中痛を自覚し、循環器内科と呼吸器内科を受診中です。まずは喘鳴と呼吸機能の衰えから気管支喘息と診断、シムビコートを朝晩2吸入中。この間に、4/11朝に胸全体の痛みと歯痛で目覚め20分ほど痛みが続き、翌日受診でまた発作が起こった時のためにとニトロペンを処方されました。その後、4/28に肺のCTですりガラス状の炎症がみられるとのことでプレドニンを処方され5mlを朝晩服用して10日ほど経ちます。プレドニンを飲み始めてから、特に症状が軽減したとは感じません。そして本日5/9PM12:30頃、調理中にまた前回のような胸全体の痛みと歯痛、背中の痛みを感じたため、ニトロペンを1錠服用しましたが効いた感じはなく、20分位で痛みは引きました。 この3か月の間に、循環器内科で血液検査、負荷心電図、心臓超音波検査をし、異常なし。 また肺のCTを撮った時に見える心臓の様子も異常は感じられないとのこと。今はホルター心電図の結果待ち中です。薬物アレルギーがあるので冠動脈造影剤を使った検査はできないといわれ、あとは入院してカテーテル検査をするか?だが、今までの結果からみてそこまでの必要性を感じないと言われています。 お尋ねしたいことは ・心臓ではなく、肺の炎症からでも、本日起こった狭心症のような発作的な痛みを感じることはあるのでしょうか? ・上記に書いた情報から、どのような病気が考えられますでしょうか。 (血液検査で抗核抗体が高く何らかの膠原病はあるだろうと言われています)

1人の医師が回答

多発性骨髄腫の病院の選び方

person 60代/男性 -

67歳 父(174cm 72kg)世田谷区在住、、母60代専業主婦、娘30代も近所に住んでおり、通院付き添い可能 病名:多発性骨髄腫 診断は、病院B<自宅からバスで30分> ・MRI/ M蛋白の数値的に99%「多発性骨髄腫」という見解 ・臓器に異常はない(血液検査腫瘍マーカーの結果) <症状> ・助骨に大きい硬めの腫瘤あり ・胸、腰、背中がたびたび痛む。腰は痛み止めを服用することも。 ・宣告までは食欲もあり、元気 <詳細> 3月中頃から胸が痛み、4月中旬には胸の下の肋骨付近にしこりを確認。 5月中旬までの間に腫瘤が大きくなったこと、周囲の痛みもあり、自宅から近い病院A整形外科でCTを撮影したところ、骨軟部腫瘍を疑いで骨軟部腫瘍の部がある病院Bの整形外科を紹介される。 病院Bの整形外科でM R Iと血液検査を受け、病院Bの血液内科でにて、M蛋白の数値的に99%「多発性骨髄腫」という見解で宣告を受けた。(今週) また大きい腫瘤は、肺と心臓の間の肋骨にできており、場所が悪いために摘出はリスクがあり、今すぐ取るという話ではないとのこと。 多発性骨髄腫だとすると、それによる腫瘤発生の可能性もあり、まずは多発性骨髄腫治療を行なうのが先かととのこと。 抗がん剤等の週1通院治療になるから、自宅から近い元々の病院Aはどうかと勧められるまま紹介状を頂いた。 まだ骨髄検査はしておらず、治療開始する病院で確定診断をした方がいいとのこと。 <相談> 病院Aは自宅から徒歩で行けるが、施設も古く、対応医師も少なく、今まで他の病気で通っている中でも不安もあるため、他の通いやすい病院を検討。 自宅から車で15分の多発性骨髄腫専門医のいる大病院Cの血液内科はどうか検討しているが、週1通院治療、専門医、胸の腫瘤を含めてどこの病院がいいか悩んでいる。

4人の医師が回答

みぞおち痛み救急受診し帰宅後発熱。今後の対応悩む

person 60代/男性 -

68歳直前の男性。逆流性食道炎、前立腺肥大症、睡眠薬服用、切痔治療薬服用の者です。【発症1】11日夜8:00頃、夕食、入浴後横になるとみぞおちから胸にかけて、圧迫されるような鈍い痛みが発症しました。逆流性食道炎の頓服(炭酸水素ナトリウム1.5g、ゲンチアナ末鈴0.3g、重質酸化マグネシウム0.5g、アルミゲル細粒99%2g、トトキシビド細粒20%1g)を飲み、30分ほど楽になったが、再発し耐えられないため救急車で搬送され、受診しました。検査から心臓に異常はなく、36.7度、crp2、肝臓、胆のうが少し悪くなっているとのことで帰宅。翌日12日の内科でも同様の話しかなく、胃カメラの予約と痛止めカロナール500mgの処方でした。12、13日と安静にするも微熱が37と継続し、今夜37.8まで上昇しています。食欲不振、頭痛、下痢(便色が通常より白っぽい)、倦怠感があります。但し痛みは収まって安定しています。胃カメラケ検査は2週間後で、逆流性食道炎の悪化等を想定しているようです。A逆流性食道炎で発熱など、前記の症状になりますか?Bこのまま安静にすれば症状は改善されるのでしょうか?C今後の発熱が継続・上昇することはないでしょうか?D肝炎ならびに他の消化器系病気の心配はないか?Eもう一度速やかに、再受診すべきでしょうか? 【発症2】上記の前兆?として、発症日3日前の8日夜の同時刻頃、右上腹部に痛みがあり、同救急センターで受診しましたが、検査結果は安定しており、翌日の内科受診でも特に痛みの原因となる所見はないとの事でしたが、11夜の再発?は起こっています。 以上、A~Eについて回答をお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)