心臓が痛い 認知症・介護に該当するQ&A

検索結果:17 件

高齢者(持病あり)のガン手術の判断

person 70代以上/女性 -

91歳の母が転倒による大腿骨骨折手術後1カ月半がたち、あと1週間ほどでリハビリ病院に転院予定です。 直近に肝障害が軽度増悪あったため腹部CT検査をしていただき、肝臓に10センチ程度の腫瘤が認められ、肝臓がん3期(胸水貯留があるため詳細評価は困難)とわかりました。 心不全や軽い糖尿病、骨粗鬆症、高血圧などの持病があり、3-4年前からは認知機能も多少低下しています。現在は心臓疾患によるむくみもあり、面会ができないこの時期の入院で、認知機能の低下+オムツ対応による尿路感染などがあり食欲低下に伴って体重もかなり落ちているそうです。 術後は3日間ほど、せん妄状態の期間があったと聞いています。 現在、肝臓に症状は出ていませんが今後は肝障害、黄疸、痛みや腫瘍出血が起こり得ますと聞いています。 骨折予後は順調ですが、肝臓ガンに関しては年齢と大きさを考えて、手術や抗がん剤治療をせず経過観察の説明を受け、年を越せるかどうかと言われています。容態急変時には延命措置はしない旨を伝えたところです。 今後はリハビリ病院で車いすの乗り降り程度ができる体力を短期間でつけてもらったあと、自宅で介護することを家族で決めたばかりなのですが、一方でまだ長く生きてほしいので、その可能性をゼロにしてしまう「手術をしない」という判断は正しいのか、急に迷いはじめてしまいました。 本人にはガンと伝えていません。 「それが最善でしょう」 の後押しが貰いたいだけかもしれませんがほかに良いアドバイスがあれば幸いです。  面会がまったくできず、正確な現在の容態がわからない中での質問ですが宜しくお願いいたします。

3人の医師が回答

83才の母、心停止した際の蘇生について

person 70代以上/女性 - 解決済み

83才の母は20年ほど前?に拡張型心筋症と診断されましたが、心不全で2~3度短期入院したことはあるものの、介助なく普通に生活しておりました。しかし、今年の1月に心筋梗塞で倒れました。かなり厳しい状況だったようですが、命が助かり、不可能に近いと言われていた意識も回復し奇跡だと言われました。その後約3ヶ月半を経て退院し、施設に入ったのですが、先日強い倦怠感を訴えたので、心筋梗塞の時にお世話になった心臓の専門病院を受診。胸水が溜まっていたようです。腎臓と肝臓も悪くなっていたようです。その日病院内のベッドで横になっている時急に心停止しました。幸いなことに心臓マッサージと電気ショック、カテーテル?を直ぐにしてくださったお陰で直ぐに蘇生でき、1~2日で食事すら摂れるほどになりました。今は比較的順調とのことです。しかし、先生曰く心臓は健康な人の5分の1ぐらいしか働いていないし高齢で認知症も少しあることから、もし今度心停止が起こっても蘇生を施すべきではないと仰います。たとえ助かったとしても、本人がしんどくて痛い思いをするだけだと仰います。私としては、心臓の専門病院に居ながら何もしないという選択はなかなか受け入れられません。お聞きしたいのは、もし蘇生した場合、意識があれば圧迫骨折による痛みやカテーテル等をつける不快感があるかと思いますが、それ以外に何が起こりうるかということです。口から管を入れる人工呼吸器は付けて欲しくないのですが、マスク程度では耐えられないほどの息苦しさがくることがありますか。もしくは、意識そのものが戻らないこともありますか。他にどんなことがあり得るのでしょうか。2度も奇跡を起こした母ゆえ、簡単には諦め切れないのですが、母が苦しむことがわかっているなら蘇生しないことに納得できます。どちらに決断すべきかものすごく悩んでおります。どうかご回答のほどよろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

102歳女性、痛みのため左股関節・膝関節を屈曲させています。(2月8日の質問の続きです)

person 70代以上/女性 - 解決済み

102歳の女性です。中程度の認知症、軽度の心臓弁膜症、心拡大以外は良好です。お伺いしたいことは、2月8日にご質問させて頂いた件の続きになります。 現状 左右側臥位の姿勢を取る際、特に痛みは訴えずどちらの姿勢を取ることも問題ありませんが、あいかわらず左股関節および左膝関節を屈曲させています。それぞれの関節を伸展させたり、股関節を開こうとしたりすると痛がり抵抗します。 2月11日の往診の結果 月に1回、医師に往診して頂いています。先生の見立ては関節を動かせること、内出血、腫れ、炎症がないこと、椅子に座れること等から、骨、脱臼に問題はないだろうとのことでした。(先生のご専門は循環器内科で整形外科ではありません) ご質問の背景 左下肢の腸腰筋、大腿直筋、内転筋群などへのマッサージや股関節、膝関節の軽いストレッチなどを行いたいと考えているのですが、本当に問題ないのかという不安をもっています。 ご質問 痛みの原因は、抽象的ですが、いわゆる“スジ”(靭帯など)を痛めたのではないか? もしくは“股関節唇損傷”(ネットで調べました)なのか? また、今後、この姿勢が長く続く場合、腰や内臓など何か注意すべきことはあるのか? ということについて知りたいと考えています。 一つ、補足をさせて頂くと、以前はベッドの外に足を出したり、ベッド内を90度回転したりと、ベッド内でかなり活発に動いており、訪問看護師さんからは「よく動いていたので、その時に何かあったのではないか」とのお話を頂きました。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

足の膝から下のひどいむくみは自然治癒しますか? 写真を添付していますのでご覧ください

person 70代以上/女性 - 解決済み

85歳の母が、一ヶ月半前から、両足の膝から下がむくんできて、通常の2倍くらいまではれてきました。 だんだんむくむはひどくなって、夜はパンパンになって風船みたいにはれています。 押しても痛みはありません。 現在大規模の総合病院の総合診療科にかかっていますが、足のむくみは自然に治るということで、経過観察と検査のみでいっさいの投薬も治療もしていません。 朝は少しむくみは減っているのですが、夜はパンパンになって可哀想です。 押しても痛みはありません。 8月8日から9月19日まで、毎週血液検査をしていますが、 CRPが 10,4から4の間を行ったり来たりで上下しています。 検査は、上部内視鏡、エコー、投影剤CTで異常なしです。 甲状腺機能低下症、腎臓病、心臓病、巨細胞性動脈炎の検査は異常なしです。 来週に、大腸内視鏡検査、側頭動脈炎の検査をします。 二ヶ月前までは元気で、一人で歩いて買い物に行って、スマホでメールのできる元気な85歳でしたが、 現在認知症の症状が出ていて、日付をすぐ忘れてしまいます。 要看護3と言われました。 CRPが正常に戻ったら、認知症の症状も治るかもしれませんと言われています。 添付に母のむくんだ足の写真を1枚つけています。 昼寝の時は、足を少し高くして寝ていますが、 膝から下が、特にくるぶしがパンパンに腫れて、普通の3倍くらいにブヨブヨに腫れて、可哀想です。 先生、何が原因でむくんでいるのか、 また、放置して自然に治るものかを教えて下さい。 よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

85歳の母の恥丘部分の腫れはCRP10の状態と関係ありますか?

person 70代以上/女性 - 解決済み

85歳の母が、8月8日から9月19日まで、大規模な総合病院の総合診療科で毎週血液検査をしていますが、 CRPが 10,4から4の間を行ったり来たりで上下しています。 他に症状は、両足の膝から下の腫れがひどくて、通常の2倍くらいの大きさにパンパンに腫れています。 足のむくみは自然に治るということで、経過観察と検査のみでいっさいの投薬も治療もしていません。 ◉そして、9月20日に、恥丘の部分が、手の甲くらいの広さが1.5cmくらいの厚さに腫れているのに気づきました。 触っても痛くないようです。 体温はほぼ平熱ですが、9月23日の夕方に37,4度でした。食欲はあります。 この恥丘の部分の腫れは、婦人病関連の病気か何かで、CRPの上昇に関係があるでしょうか? 病院の検査は、8月8日から9月19日までの間で、 上部内視鏡、腹部エコー、投影剤CTで異常なしです。 甲状腺機能低下症、腎臓病、心臓病、巨細胞性動脈炎の検査も異常なしです。 来週に、大腸内視鏡検査、側頭動脈炎の検査をします。 二ヶ月前までは元気で、一人で歩いて買い物に行って、スマホでメールのできる元気な85歳でしたが、 現在認知症の症状が出ていて、日付をすぐ忘れてしまいます。 要看護3と言われました。 CRPが正常に戻ったら、認知症の症状も治るかもしれませんと言われています。 先生、何が原因でCRPが10前後出ているのでしょうか? また、放置してCRPは自然に下がるのかも教えて下さい。 8月30日、9月5日、9月19日の血液検査の結果表を添付していますので、ご確認頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)