心臓が痛むに該当するQ&A

検索結果:5,434 件

頭の同じ場所がずっと痛みます

person 20代/女性 -

8年ほど前から続いているのですが、血流が滞るような感覚があった後にその部分が痛くなり、体勢を変えて暫くするとザザッと血流が回復するような感覚があります。 最初は脚の関節の裏だけだったのが、だんだんと範囲が広くなり、最近は首や頭、心臓あたりにも感じるようになりました。 首のあたりやこめかみ辺りに滞りを感じる時は逆立ちをしたような脳の閉塞感と感覚と頭痛が酷くなります。 また、最近は同じ箇所の頭頂部右寄りがここ3年程痛みます(気圧に関係なく) 枕が低いと頭痛が凄くなるので最近枕を高くしないと眠れません。 また関連があるかは分かりませんが、爪が縦に割れかけたり、布を持っただけで剥がれるようになりました。血行不足も関連しているのでしょうか? 一番心配なのは、ここ数ヶ月は言い間違いが増えたり、さっき考えていた事を忘れてしまう事が増えて来ていて不安です。(検索をしようとスマホを立ち上げたら何を検索すべきか忘れる、等) 血流性の認知症は若い世代で自覚がある人が多いと調べたら出てきました。 血流が滞っているかについては何か検査方法はありますか?(動脈、静脈、毛細血管) 年々無視できない程に頭痛や身体のあちこちに血管痛が出てきて辛いのですが、循環器にもかかりましたがよくわからないとのことでした。 調べてみると同じような症状の方も質問サイトなどで見かけますがどなたも原因に辿り着いていらっしゃる方は見受けられません。 何かヒントが得られたらと思い質問させていただきました。 難しいとは思いますがご回答いただけましたら幸いです。

3人の医師が回答

心臓の痛み、胸痛、息のしづらさ、不安感

person 20代/女性 -

26歳女です。 いちばん最初の発症がいつなのかは忘れてしまったのですが、ここ1週間くらい、心臓がズキズキしていてもたってもいられなくなります。 抉られる感じ?ズキズキ?チクッ?いろんな感覚で痛みます。 この痛みが来ると、不安で不安で堪りません。 手足の痺れもあります。 特に、体の左側が全体的に痛んだり痺れたりします。 でも、胸と手足に関しては、真ん中も右側も少し痛みます。 また、この痛みが来ること自体が怖く、いつこの痛みが来るのか…と怯え身構え、それでまた痛みが発生している気もします。 頭が同時に痛む時もあります。 頭が痛む時は、こめかみの拍動が激しくなったり、頭の周りを締め付けられるような感覚になったりします。 眩暈がする時もあります。 お酒を飲むと治る時が多いです。 でも、今日はお酒を飲んでも治りませんでした。 ネットで心臓の病気のことを調べてしまうからか、左肩が痛いとか、左の腕が痺れるとか、石が乗ったような痛みとか、そういうのを感じます。 本当に怖いです。 特に吐いたり失神したりとかはしてないけど、不安過ぎて、7119に電話してもいいのかどうか悩みます。 でも、以前に心気神経症とパニック障害の診断を受けているので、完全にその症状だとは思うんです。 でも、やっぱり、怖くて怖くて堪りません。 この不安で、夜も眠れなくなっています。 また、太ももやふくらはぎの内側に紫斑が沢山出ていて、それもここ数週間治りません。 これは以前1度皮膚科にかかったのですが、原因不明、気にしないほうがいいよ、と言われました。 この紫斑も怖いです。(写真を添付してます) 心気神経症とパニック障害の頓服薬は持っているのですが、それもなんだか怖くて飲めません。 処方されたのは、ブロマゼパム錠2mgとアテノロール錠25mgです。 飲んでも体調がさらに悪くなったりとかしないでしょうか。。

4人の医師が回答

胸骨右側の内部の痛みについて

person 30代/女性 -

2週間近く前から胸骨の右寄りの痛みに悩まされています。 最初はたまたまかと思っていたのですが、最近は痛むことが増えています。 骨自体の痛みではなく骨より中側に痛みを感じます。範囲はわかるくらいピンポイントでコインサイズくらいです。 ズキズキした痛みです。 痛みが強い日は右胸下近くまで痛いです。 痛みを感じるときは様々で、前かがみになったときや車の運転をしていて左折をする時もありますし、しばらく同じ体制でいてから動き始めたとき(起床時など) 、また動いていなくても痛み感じることがありますが、その箇所を押して痛いことはありませんが痛くないときでも違和感があります。 関係ないとは思いますが両足の踵上部分もしばらく動かないでいると痛みがあります。それは1ヶ月経ってないくらいに一日だけ高熱がでてそれ以来からずっと踵は痛いです。動いていれば痛みは治りますが.... さすがに病院へ行こうと思っているのですが、整形外科なのか内科なのかもしくは肺や心臓系に関わることなのか、どちらへ行くのがいいかわからず、また可能性がある病気を教えていただきたいと思いご相談させていただきました。 どうぞよろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

胸骨右側内部の痛みについて

person 30代/女性 -

2週間近く前から胸骨の右寄りの痛みに悩まされています。 最初はたまたまかと思っていたのですが、最近は痛むことが増えています。 骨自体の痛みではなく骨より中側に痛みを感じます。範囲はわかるくらいピンポイントでコインサイズくらいです。 痛みが強い日は右胸下近くまで痛いです。 痛みを感じるときは様々で、前かがみになったときや車の運転をしていて左折をする時もありますし、しばらく同じ体制でいてから動き始めたとき(起床時など) 、また動いていなくても痛み感じることがありますが、その箇所を押して痛いことはありません。痛くないときでも違和感があります。 関係ないとは思いますが両足の踵上部分もしばらく動かないでいると痛みがあります。それは1ヶ月経ってないくらいに一日だけ高熱がでてそれ以来からずっと踵は痛いです。動いていれば痛みは治りますが…。 さすがに病院へ行こうと思っているのですが、整形外科なのか内科なのかもしくは肺や心臓系に関わることなのか、どちらへ行くのがいいかわからず、また可能性がある病気を教えていただきたいと思いご相談させていただきました。 どうぞよろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

心房細動になって一週間になりますが再診を急ぐべきか悩んでいます。

person 50代/男性 - 解決済み

先日相談させて頂きましたがまたお尋ねしたいことがありますので質問させてください。 経過としては、4月23日の夕方、少しだけ走ったところ明らかに異常な心拍を感じました。 すぐ近くに心臓血管専門のクリニックがあったため、心電計検査、超音波検査(心拍は乱れているが心臓はしっかり動いているとのこと)にて心房細動とわかり、点滴にてワソランとタンボコールを注入、少し落ち着いたのでホルター心電計を着用して帰宅。 約3時間後にピッタリ止まりました。 翌日、ホルター心電計を外しに行き血液検査の結果も異常なく、ホルター心電計の結果も心房細動が止まった後は問題ないとの事です。 事前に説明していただいたアブレーションに関して再度の説明や服薬もなく、万が一の時の頓服でワソランとフレカイニドを4回分処方していただきました。 CHADS2スコアはゼロです。 また、左背部痛、左胸部痛、左みぞおちあたりの痛みが何ヶ月か続いていたため先月腹部超音波検査を受けましたが小さな胆石が複数あるが今は問題ないとだけ言われました。今も時々痛みが出て、胃の辺りも痛みます(胃内視鏡検査は昨年5月に受けて問題ありませんでした) お尋ねしたいのは、 1.CPAPで通院しています総合病院への次回の受診が一ヶ月後ですが問題ないでしょうか? (診ていただいた医師から主治医に渡すようにと色々なデータを受け取りました) 2.急に体がだるくなったりきつくなったりしても、動悸や頻脈、不整脈を感じなかったら心房細動の可能性は低いのか? どうすれば心房細動かどうか判断できるのか? 3.どんな症状が出たらどのような処置をすべきか?(どれくらいの頻脈でいただいた薬を服用すべきか) 4.アブレーションをした場合、その後も薬を服用することになる条件は? 5.デュタステリドを服用していますが、服用を続けて問題ないでしょうか? よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

肺動脈血栓塞栓症での今後の治療についてお教えください

person 20代/女性 - 解決済み

28歳の女性です。4/25朝から右足のふくらはぎが痛み、腫れてきたので、夜に病院へ行きました。 Dダイマー検査により血栓があると判断され、造影剤CTと心臓エコーを実施。結果、血栓は下半身にあるほか肺にも届いており「肺動脈血栓塞栓症」と診断されたため、その場で入院し、抗凝固療法の点滴を開始しました。 ヘパリンの点滴を続けていますが、血液検査やエコーの結果、4/28時点で足や肺の血栓は変化なしとのことです。熱も38度あります。 (ちなみに、4/18にコロナ陽性となり、入院時には回復していたと思っていましたが、4/26の院内検査でまだ陽性反応が出ました) 「肺動脈血栓塞栓症」の中での重症度は「3段階での一番下に近い真ん中」とのことですが、トイレ(室内)の際などにも血栓が飛ぶリスクがあると言われています。 そこでお教え下さい。ネットなどで調べると、重症の場合は(1)から(3)の治療があるようです。 (1)血栓溶解療法  (2)カテーテル治療、肺動脈血栓摘除術   (3)下大静脈フィルター  現在の症状では、一般的には、上記治療は行わないと思いますが、重大な状況になるリスクを少しでも下げられるなら実施したらどうかと思いますが、いかがでしょうか? または、むしろリスクの方が大きいのでまだやらない方がいいのでしょうか? 私の考えとしては、万一容体が急変した時に、上記の治療をステップ踏んで実施すればほぼ回復するならいいのですが、専門的な治療ゆえに、急変から実施までに時間がかかり危機的なリスクが高まることを避けるためには、予め(1)から(3)のうち適切なものを実施しておいた方がいいのでは、ということです。(連休でもあり夜間の急変も想定されるので)通常の手順ではあり得ないことかも知れませんが、いかがお考えでしょうか。以上、よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)