心臓が苦しい 心臓疾患・高血圧に該当するQ&A

検索結果:19 件

フィリピンでの感染症

person 30代/男性 -

フィリピン出張で暴飲暴食した翌日午前、左胸を中心に喉から下顎まで締め付けられるような感覚が、30分ほど継続。(その間オフィスワークは可能でした) 翌日まで、胸から背中に違和感あり、また、関節がだるく、胃が重く食欲もなかったため翌日午前内科を受診。 高血圧のため私も狭心症を疑っていました。 <診断結果> 心臓の欠陥を疑ったが問題はない。 健常者と比較し、肺の上下に黒い部分が多く、空気が入っている? 呼吸抵抗測定が同年代平均のトータルで95%、最大値で85%と少ない。 気道が確保されず苦しいことがあるのではないか? 慢性的な疾患なので継続治療の必要有り。 胃腸系は問題があれば、該当食事翌日より通常の食事はできないはずであり、現在も便は問題ないなら考え難いが、内視鏡検査を行いますか?とのこと。 一方、受診後より、体の倦怠感や、関節痛が酷くなり、体温を計ると37.5°あり(現在はなぜか35.1°)、心臓や肺の問題ではなく感染症ではないかと考えています。 症状は収まりつつありますが、家族に感染する病気の可能性があれば問題です。 また、上記内科での診断に違和感を感じるため、次回受診する病院も再考したいと考えます。 よろしくお願い申し上げます。

1人の医師が回答

血流に不安、肺高血圧症?

person 40代/男性 -

下の血圧が、90台〜100を超えることもある。ミカルディス20mgを服用することになり、平常時80台まで下ががったが、 ・胸より上で何かつまった感じで、ずっと気持ち悪さ、息苦しさ、吐き気がとれない。呼吸が浅い気がし、しゃべると、目の奥から頭にかけて突き刺すような感じで、瞼が青黒くカサカサになることもあった。(酸欠?血流の問題?)目がかすむ。以前より言葉が出てこないことが多い。ふくらはぎがずっと張った感じ。 すごく疲れやすく、仕事が一日持たない。 ・ここ2ヶ月くらい、寝つきはいいのに3〜4時間で目が覚める。 救急で診察中、血中酸素濃度が低いと言われたことがある。心臓の造影剤CTを受けて病室で、息苦しいと伝えると、鼻から酸素投与もされたことがある。 診察の経過としては、 胃・大腸、腎臓、膵臓、胆石も異常なし。 心臓造影剤CTで、狭心症・心筋梗塞の疑いなし 血液検査で、黄疸の数値が少し高いが問題ないとのこと。PSAの数値が少し高く、再検査したが、前立腺癌の疑いもないとのこと。現在、副腎ホルモン、副腎皮質ホルモンの血液検査中。 内科的には手詰まりなのでと、心療内科を紹介されたが、鬱病ではなく、自律神経の異常で緊張状態が続いてるのではないか?とのこと。 自律神経の異常や男性更年期障害などで、こんなに胸から上が苦しく、少ししゃべるだけで息切れ、吐き気等の症状がでるのであれば、生活習慣の改善等、向き合っていきたいと思っていますが、他の疾患が隠れてないか、きちんと調べて原因をつきとめたいことが正直な気持ちです。 肺高血圧症のような、CTやレントゲンでは写らない大きな疾患の可能性がないのか?血液の流れ、どこかで詰まったり、循環に不良はないのか? 下の血圧だけが高いことは何かのサインなのかも知りたいです。 なにとぞよろしくお願い致します。

4人の医師が回答

脈が飛ぶ、心電図虚血

person 30代/女性 -

産後4ヶ月です。元々血圧は低かったのですが、妊娠高血圧症になり130/80台が続いています。 産後1ヶ月頃より脈が飛んでいる事に気づき、その際胸が苦しくなるようになりました。ですが週に1〜2回、苦しくなっても30分程で治っていました。 産後3ヶ月頃から頻度が増え、苦しくなる時間も30分〜2、3時間、時にはほぼ一日中苦しくなる日が続き心配になりA病院にかかりました。 そこで心電図、胸部レントゲン、血液検査を行いました。心電図で期外収縮が判明しましたが、レントゲンで心臓の異常や血液検査での甲状腺疾患は陰性でした。 安定剤を処方され飲みましたが効果は感じられず、約2週間経った頃やはり苦しいのでB病院へ行きました。 そこで心電図を行った所、期外収縮は見られず虚血があると言われました。血液検査を行いましたが、狭心症や心筋梗塞は陰性。 ですが、先生から若いのに心電図に異常があるのは心配だと言う事で医療センターを紹介してもらいました。 その診察が12日なのですが、あと10日程あるので発作が起こらないか怖いです。 B病院の先生からは携帯の番号を教えてもらい夜間、休診日に何かあれば連絡下さいと言われているので少しは安心ですがやはり怖いです。 細かい症状としては、安静時に脈が飛ぶ感覚がある時は飛んでいる時だけじゃなく胸や喉が詰まる様な感じが続き、時々ツーンと左胸が痛くなり、みぞおち下付近、首、左肩が痛くなる時があります。 何か気を付ける事などありますか。

4人の医師が回答

慢性血栓肺塞栓を疑い造影CT等を行う意味について

person 40代/男性 -

こちらで何度か相談させて頂いた者です。 頻拍発作が昨年秋より頻回に起こり、それから1ケ月位で急激に運動耐容能の低下(息苦さで歩行か継続できず、今まで歩けた道や坂が歩けない、他人と同じペースで歩けない)が生じました。少しの動作で呼吸が苦しくなり、通常の日常生活が困難です。 検査で虚血疾患やCOPDは否定されました。(心エコー、冠動脈CT、肺単純CT、ホルター心電図、呼吸機能検査、運動負荷心電図等は所見なし) こちらのサイトで、「大学病院医師」先生から慢性肺塞栓の可能性を示唆頂き、その後、幸運にも慢性肺塞栓の方数名の発症時の話しを聞ける機会がありました。その方達も、「急に長く歩けなくなる、今まで昇れた坂が昇れない、他人と同じペースで歩けない」という症状が生じ、心電図やCTなど一般的に行われる検査で異常がないため、診断まで時間がかかったことなどを聞き、私は酷似していました。 循環器科の主治医について相談したところ、「肺塞栓が原因で貴方ほどの息苦しい症状が現れるならば既に心臓にかなり負担がかかっています。しかし、心エコーで肺高血圧の所見もなく、右心室に負担の所見もない。BNPは正常でむくみもないので心不全の徴候もない。Dダイマーも正常です。よって肺塞栓は否定的です。慢性肺塞栓を疑って肺の造影CTやシンチをやっても出てこないと思います。どうしてもということならやってみますが」とコメントされました。因みに酸素濃度は労作後の息苦しい時で97~98ありました。 これまで放射線を使った検査を度々受けているので、不要ならば避けたいとも思いますが、しかし、原因が不明で治療ができない状況でもあります。 私の場合、上記の主治医の検査所見から、慢性肺塞栓を考えて肺の造影CT等をやる意味はないでしょうか。又、もし、慢性肺塞栓でないならどのような疾患を疑い、どの科を受診すれば良いでしょうか。

7人の医師が回答

肺高血圧と漏斗胸、側湾症

person 40代/女性 -

健康診断で心電図異常(虚血性心疾患)があり要経過観察(運動制限、治療の必要なし)の結果。 妊活中のため不安で 二つの病院で24時間ホルター心電図、心エコー、階段登り下りをしてからの心電図などをしました 結果あまり心配いらないとのこと 妊活も大丈夫と言われました どうしても心配ならさらに検査してみてはと言われ大学病院へ そこで最初の病院の紹介状に肺動脈?の数値が肺高血圧のギリギリライン?(多分18とか書いてありました)といわれました 紹介状のエコーに関して動画でなく文章での説明しかなかったからとの事で再度大学病院でエコーをしました 以前から側湾症(2年前位で17度程度で問題なし)と、漏斗胸もあるかもと言われていましたが漏斗胸についてはその後病院には行っていませんでした。 今回の医師も他の医師も、もしその胸郭などの問題で圧迫されていて心臓や肺の数値に出てしまっているとしたらそれを治療すれば良いと言っていましたがそれは本当ですか? 心臓の問題ではなく物理的な骨の問題で誘発された肺高血圧になっている状態などは骨を手術などしてももう治らないということはないですか? 考え方として圧迫を治せば心臓や肺も治るという考え方で本当によいのですか? エコーの結果が出るまで不安で仕方ないです 症状といえば骨の変化を特に感じてきた頃(10年前?くらいから階段や坂道で息が苦しいことがある)程度です あとはパニックももっています 骨の問題として考えるのがシンプルと医師も言っていましたが、(循環器の先生なので漏斗、側湾についてはあまりわからないようですが)そのせいで圧迫されもう治せないとなったらショックで。 それと血液検査もたくさん項目がありましたが調べて特に肺高血圧で関係ありそうな尿酸は3.9、BNPは少し高く32でしたがそれについては心配いらないと言われました

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)