心臓と背中が痛いに該当するQ&A

検索結果:3,963 件

33歳女性 バセドウ病 動悸

person 30代/女性 -

33歳の女性です。 約2年前にバセドウ病の診断を受け、現在はメルカゾールを2錠服用しています。 元々自覚症状は動悸のみで、24時間ホルターや心エコーをやりました。 その結果、期外収縮はありますが、それ以外の異常はないとのことです。 甲状腺の数値は安定しているので、動悸を感じるのは心因性のものでは?と内科の先生に指摘されました。 それでもここ数ヶ月は落ち着いてたので安心していたのですが、直近で2週間ほど動悸がひどいです。 ※動悸と書いてますが、ドキドキするときもあればドキドキしてなくても息苦しい感じがあったり、胸がざわざわする感じがよくあります。 症状の感じは一定ではありません。。 起きてる時はずっと気になっていて、でも誰かと話したり気が逸れると忘れるくらいな感じです。 なんでかなと思っていたのですが、思い当たる節としては2週間ほど前に義父が亡くなりました。 喪主の妻として通夜、葬儀などずっと気を張っていたから? それとも排卵日前後だから?? (排卵日前後に動悸を感じることはあっても、こんなに連日続くことは稀でした) この2点が自分の中で思い当たる部分ですが、こんなに顕著に体に現れるものでしょうか。 本当は心臓の病気なのではと不安で仕方ありません。 気にしすぎなのか、それとも本当に体調が悪いのかたまに気持ちが悪いなと感じる時もあります。 背中や左の肋骨のあたりも痛む時がありますが、体を動かしたり筋肉が動くと痛むので、心臓とは関係ないと思いたいです。 最近の大雪で除雪をしたからかもしれません。。 心臓の病気では?と思いながら、そうではない理由を探しては不安になったり安心したりを繰り返していて怖いのでこちらで質問をしています。 1.身内の不幸で少なからずストレスはあったと思うのですが、こんなにすぐ体に現れるものでしょうか? 2.背中の痛みは心臓が原因かもと見てから不安になってしまいます。 本当に心臓が原因であれば、もっと24時間ずっと痛みますか? 3.24時間ホルターをやったのは3年くらい前だと思います。もう一度受けたほうがいいでしょうか?

3人の医師が回答

左肩、左肺付近の痛み。

person 30代/男性 - 解決済み

37歳男性(夫)について相談です。182cm、62kgの痩せ型です。 昨日から左肩と左肺付近の痛みが出ており、痛みで呼吸しにくかったり、痛みのせいで眠れなかったようです。 これに似た症状が10数年前から、数ヶ月に1度出ており、その度に痛みで呼吸がしにくかったり、痛みで寝れない事がありました。 痛みの場所は左脇腹や右脇腹の時もあれば、背中、みぞおちが痛んだ時もありました。 痛みの持続時間は数時間〜数日とその時、その場所によって違うそうです。 過去に整形外科や内科を受診し、血液検査やレントゲン、CTを取ったこともありますが、その時はいずれも異常なしだったようですが、病院を受診する頃にはすでに痛みが落ち着いている状態での検査でした。 過去に疑われた疾患としては、 ・気胸 ・肋間神経痛 ・筋肉痛 ・便秘によるもの ・心臓疾患 です。 今回は痛み以外にも、昨夜から37.2の微熱や頻尿も出ているようなので、これまでのものとは別かもしれません。 1.心臓由来のものが一番心配なのですが、痛みがある程度落ち着いてからの検査しか受けておりません。 心臓系になにか疾患があっても、痛みがない時に検査してしまうと正常に結果が出てしまうものでしょうか? 2.肋間神経痛で肩まで痛くなることありますか? 3.再度受診する場合、何科を受診するとよいでしょうか 何卒よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

アミラーゼ高値について

person 50代/女性 -

3週間前からみぞおちと背中の痛みがあり1週間前に受診。胸部レントゲンで画像上は肺、心臓、腹水には異常なくタリージェを処方されました。血液検査もしました。1週間後の昨日再受診し、みぞおち、背中の痛みは軽減し血液検査の結果も腎機能、肝機能、炎症反応等、数値も正常で医者からも特に指摘は無く問題なしとの事でタリージェをしばらく服用するようになりました。帰宅後、血液検査の結果を良く見るとアミラーゼが199と高く不安になりました。今まで60位から上がった事はありません。 1. 5年前からコレステロール治療薬服用。 2. 時々胸焼けや背中痛があるため1年前から逆流性食道炎としてタケキャブ、エソメプラゾール等を随時服用しています。 3. 3ヶ月前に会社の健康診断を受けましたが胃カメラでは異常無し。腹部エコーでは脂肪肝が少し有りましたが他異常無し。肺機能検査も正常範囲。その時の血液検査のアミラーゼ値も58でした。 背中の痛みもある事から今回のアミラーゼ高値が膵臓がんとかではないのかと気になります。医者から指摘が無かったのは何故なのでしょうか。こんなに高値でも問題無しという診断はあるのでしょうか。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)