検索結果:66 件
先日受けた集団健康診断で、心電図検査の結果が左室肥大とあり、要注意となっていました。 早速、循環器内科を受診しました。 心電図、心臓エコーともに異常はなく、心臓の壁の厚みも9,3から9,5の正常値で、心配は要らないとのことでした。 そこで、先生に「何もないのに、なぜ心電図の数値が異常を示すのですか?」とうかがったところ「器具を付ける位置によって数値が違う場合もある。つまり検査する人によっても違ってくる」とのお答えでした。 ちなみに私は痩せ型体型ではなく、中肉中背です。 何が原因で、正常な状態でも心電図に異常値が表れるのでしょうか? やはり検査する人による場合が多いのでしょうか? よろしくお願い致します。
8人の医師が回答
脳出血の病歴があり血圧管理に努めており、 毎朝夕測定を続けています。 上の血圧は125~135で落ち着いているのですが、 下が90~95と高いままです。 投薬は、朝はジルムロHD、夜はアムロジビン5ミリです。 下の血圧が高いのは危険性はあるのでしょうか? また、薬があっていないのでしょうか? それと、家の家具の都合でハイカウンターにハイチェアーで 測定しているため、少しカフを巻く位置が心臓より高い目です。(5センチ位) それは測定結果に影響するのでしょうか?」
5人の医師が回答
三日前に、右足頸から下の狭窄血管をカテーテル治療にて広げてもらいました。お陰様で、血流も良くなり冷たかった足も温かくなりました。 ただ問題がありまして、座った状態から立つとものすごい勢いで右足頸からつま先まで凄い痺れが発生し歩くことも出来ません。座ると、痺れはまったくなくなります。足を、心臓より下の位置に置くと痺れがきます。また、立位で痺れ来た時右足を上げても痺れが無くなります。 なんとか歩くには、足を上げ下げし重量に慣れさせるかのように10分位してやっと歩けるようになります。 これは、どういう状態なのでしょか?
3人の医師が回答
さほど誤差がない時もありますが、ほぼほぼ右脇体温の方が高めです。 左側が心臓に近いから高めになる事があると聞きますがいつも右が高めです。 どちらが正しいとかはないのかもしれませんが検温シート等記入する場合どうしたらいいのでしょうか? 左なら左と決めてか測ればいいのでしょうか?体温計の入れ方、位置は左右同じにしてます。 ちなみに今日夜の検温は右36.6左37.3です。この位の誤差はたまにあります。 このご時世37度を越えるとビクビクします。体調に変化はないのですが。
2人の医師が回答
私は訪問ヘルパーをしてるのですが脳性麻痺の方の入浴や食事作りなどをしていて入浴時に急激に重さを感じオムツの止める位置が大分変わってる事に気付き家族に訪ねた所、可愛さあまり喜ぶ顔が見たくて年中カリントウ一袋食べさせてるとの事、食べさせてる母親は70歳になり心臓の手術をしたばかり娘の障害者の方は50歳に近い年、親は日常的な事もほんの少しやっとの思いでやる程度 子の傷害者の方は全く動く事が出来ない食べる事に制限は無いと言うのですが動けない方などの場合のカロリーは、どの位が望ましいのでしょうか今の状態が続くと心臓に負担が掛かるような気がするのですが、しかもカリントウは大きめの袋で、カロリーも、かなり有ると思うので親の方も介護の対象になってるので二人の事が気がかりです。カロリーのアドバイスや身体にかかる負担など教えて下さい宜しくお願い致します。
1人の医師が回答
昨年12月と1月にカテーテルをし、ステントを何本か入れる治療を受け、しばらく自宅療養をして2月より職場復帰しました。 それから、しばらく普通の生活を送ってすごしていますが、時々胸のあたりが外から押されている様な感じやちょっと詰まる様な感じがします。特に毎日フランドルテープ40mg、ビソノテープ2mgを貼っていますが、その貼る位置が心臓に近かったり、貼っていること自体少し違和感を感じるときもあります。また狭心症の予兆でしょうか? 今月、外来予約をしておりますが、早く受診した方がよいでしょうか?
4人の医師が回答
生まれつき心臓に雑音が入り、数年前に三尖弁閉鎖不全症だてあ分かりました。総合病院でも診断され治療はせず経過様子をみると言われました。先日掛かり付けの内科の先生に心エコーをしてもらい、逆流が前より酷くなったと言われ紹介状を書いてもらい総合病院に行きました。今回も治療はしないで1年に一度心エコーをしましょうと言われました。生まれつき弁の位置がずれてるタイプ(エブスタイン奇形とも言われました。やはり肺水腫やお腹に水がたまったり、黄疸、息切れ、動悸が出た時には治療と言われましたが、小学6年生がいるシングルマザーなので不安が残ります。
私ではなく兄(50代)の症状です。 3日程前、夜中寝ている時に胸が痛くなり目が覚めて汗が出る程だったそうです。 位置としては肋骨の真ん中、心臓の高さ位の所だそうです。 様子を見ながら寝る体制を変えたりして、横向きに身体を丸めるようにすると楽になったそうで、ひとまず眠ることが出来たそうです。 翌朝はだいぶ痛みも治まり(半分くらい)、更に翌日にはその半分くらいに痛みが収まって来たそうですが、まだ違和感があるようです。 波打つ様な痛みではなく、ずーっと痛い感じだそうです。 何が原因でしょうか。 病院に行った方が良いのでしょうか。
7人の医師が回答
52歳女性です。 数ヶ月前から時々胸の中心部(鎖骨よりも下、バストトップの位置よりも上)に痛みを感じます。 どんな痛みかというと寒い時期100Mを全力疾走した時感じるような胸の痛みです。実際には軽い痛みがあるだけで息苦しさや動悸はなく、左肩や左腕にも痛みはありません。安静時にも痛みはでます。現在30分くらい続いています。脈拍数は80回/分、毎年胸部レントゲンと心電図をはかりますが異常はでません。血圧はいつも低く上80台、下5〜60台です。 肺や心臓に何か病気の可能性は考えられますでしょうか?
いつもご回答ありがとうございます。 よろしくお願い致します。 腹部の痛みですが、おへその左ななめ下あたりです。 左側というのは心臓側です。 おへそとウエストの中間ぐらい、おへその指2または3本下あたりです。 常にしくしく痛いのではなく、たまにしくっしくっ・・という 痛みが走ります。 この1週間前くらいからです。 便通がないわけではなく毎日、または1日お気にあります。 固い小さい便の時が多いです。 この痛む位置は、以前TVで便通に効くツボと紹介されてた気がします。 ここを押すと確かに便意がわいてくるところです。 ガスがたまっているからでしょうか。 おならが出ておなかがへこんでいるときは痛くならないです。 6月に大腸検査をしましたが問題なしでしたので気になります。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 66
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー