心臓の機能に該当するQ&A

検索結果:2,151 件

エコー検査で少しだけ逆流していると言われました

person 40代/男性 - 解決済み

現在43歳で6年前と2年前に心房細動が2回、起きたことがあり、今まで何度もホルター心電図をやっていますが普段は心房細動は起きていないようですが、息苦しくなることが多いので(特に薬を飲んだ後に呼吸が苦しくなりますが)3年前に心臓専門の病院で冠動脈CTなど色々な検査をしても特に異常は無しでした。寝不足になると脈が飛んで息苦しくなるので、脈が飛んだ時や辛い時にサンリズムをたまに飲む、という生活をずっと続けていましたが先日、電話で家族と口論になって1時間ぐらい話した後に、歩くだけで心拍数が120台まで上がり(普段はそこまで上がりません)立って家事ができなくなり、気持ち悪くなり、息苦しさが続いたのでまた循環器の診察を受け、ホルター心電図をやって「脈が速いね」と先生も驚いていましたが異常な危険な波形は無く、レントゲンも綺麗とのことでした。 ただエコー検査で「弁膜症」とは言えないぐらいだけど少しだけ逆流していると言われました。放置してもいいレベルらしいですが先生とはその後、カテーテルアブレーションの話をしたため逆流の話を一切、聞けなかったので詳しく教えていただきたいのですが 私は睡眠時無呼吸の簡易検査をクリニックでやったことがあり、総合平均で20を超えていなかったためにシーパップの適用にはなりませんでした。現在は仰向け防止のリュックサックみたいのを背負って寝ていますが 1. 睡眠時無呼吸で(その他、どんなことでもいいので)弁が閉じるのが悪化したり、弁膜症になることがありえるでしょうか? 2. 1度、逆流してしまったら、手術以外で自然にそこの弁の機能が改善すること、改善方法は無いでしょうか? 3. 何年に1回、エコー検査をするべきでしょうか? 弁膜症で検索すると余命5年など、怖い内容が色々と出てきて今、非常に不安ですが回答よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

高齢者の心不全及びその治療について

person 70代以上/女性 -

88歳の母のことです。10年程前から認知症診断を受け、6年前の大腿骨頸部骨折後、車いす生活となりましたが、デイサービス利用等、比較的元気に過ごしてました。3月初旬に意識混濁になり、15年以上糖尿病治療で通院していた大学病院に緊急搬送されました。 救急の医師から、敗血症、心不全(心臓弁幕狭窄症)、尿路感染症、腎機能低下、肝機能低下、肺を含め全身に水がたまり下血もあり、状態がかなり悪いと言われ、早ければ2,3日しかもたないかもと言われました。 その後、2週間位の間に3度ほど血圧と心拍が下がり厳しい状態になりましたが、持ちこたえ、4週間経った頃に主治医から説明を受けました。下血は薬で止まり、尿路感染症も治癒、肝機能も回復、BNP値は入院時1900、一時6000台も利尿剤で現在は1600~2000位になったが、脱水症状になるため、これ以上はBNP値を下げられないとのこと。 入院時より大腿頸部からカテーテルによる中心静脈栄養を受けており、循環器科もできることは無いとの診断で、現在は状態安定も心臓の負荷により徐々に心臓が弱り余命1年以内と言われました。 母の状態は2週間程前からペースト状の食事をとり、仙骨部に褥瘡ができています。 現在、療養型病院への転院へと向かってますが、ご意見をお聞かせいただければ幸いです。 1.代謝内科に月1度通院しており、数年の間、左足のむくみがひどいことを何度か伝え、ここ1年程、採尿ができないことが多く、緊急搬送の2週間前の診察時には右足のむくみもひどく、3か月前より体重が4kg増えており、利尿剤使用を検討も次回にしましょうと言われました。このような事態になる前に心不全を疑うことは難しかったのでしょうか。 2.他の病院の循環器科でカテーテル手術による心臓弁幕狭窄症の治療が可能かどうか意見を聞いてみたいと思うのですが、難しいのでしょうか。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)