心臓の病気 その他病気・症状についてに該当するQ&A

検索結果:271 件

心臓カテーテルを勧められました

person 70代以上/女性 -

糖尿病の持病がある母について相談です。78才です。 頻繁に眠気に襲われることがあるということで、主治医から心臓の検査を勧められました。痛みなどの自覚症状はありません。本日、心電図と超音波で検査したところ、血流が悪いところ(血管の色が他より薄くなっていました)が一ヶ所、動脈硬化がおこっているところは多くあり、カテーテル検査を勧められました。薬で治すのは難しいとのことです。そして、その際、悪いところがあれば同時にステントを入れることも可能だと伺いました。レントゲンからは、最低二ヶ所はステントを入れなくてはならないと言われ、何度もするよりは、少ない回数で済むように来週、カテーテルとステントを同時にすることもできると言うことでした。 今までに心臓が悪いと言われたことはないので驚いており、その時は同時にした方が負担が少なくて良いと思い、来週入院してカテーテル検査とステント手術を受けることにしました。しかし、帰ってきて、いろいろ調べれば調べるほど、体の中に異物を入れることの不安が募ってきました。 もう一度先生に詳しく話を聞くべきか、セカンドオピニオンを求めるべきか迷っています。他に考えられる治療法等もあれば教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

24歳男、カリウム不足について

person 20代/男性 -

24歳男、不安神経症があります。 ・偏頭痛予防のバルプロ酸ナトリウム ・セパゾン(頓服) ・ベポタスチン(コリン性蕁麻疹の頓服) を服用しています。 昨日から吐き気、腹痛、胃酸が上がってくるような症状があり、また2週間前から足がピクピクすることや、頻脈(apple watchで130とか150、数分で治り自覚症状が無い時もある)があったので、本日内科を受診して30分ですぐできる血液検査を行っていただきました。 血液検査では特に問題無いが、カリウムだけ3.6で少し低めと言われ、野菜と果物を食べるように言われ胃薬だけ貰い帰ったのですが、帰ってからカリウム不足について調べたところ、この2週間出ていた症状と合致することが多く、カリウム不足について心配になってきたので5つ質問させていただきたいです。 1. 2週間前に始まった足のピクピクがふくらはぎ、太ももにも出る時があり、脱力感も出る時があります。今も膝裏の筋も突っ張った感じがして痛いのですが、3.6という数値でここまで症状が現れるのでしょうか。症状が酷い時、検査より低い時があったのか不安です。 2. 頻脈、神経症の時とは違う動悸、胸の苦しさが出ることがあり、心臓への影響が不安なのですが、ここから急な心疾患になることはありますか? 3. 他の疾患の可能性はありますか?  4. 本日、吐き気が主な症状として受診したので、この2週間の筋肉の震えなどの症状は、足がプルプルするとだけ伝え、あまり詳しく触れませんでした。上記までの質問を踏まえてカリウム不足について、もう一度明日同じ内科を受診するか悩んでいます。2日連続の受診になるのですが、した方がいいでしょうか。 5. カリウム不足を補う良い方法、食べ物を教えていただきたいです。野菜ジュースは効果ありますか。 画像は検査結果です

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)