心臓の痛み アレルギーの症状に該当するQ&A

検索結果:123 件

心臓?胸痛と動悸あり。喘息持ちです

person 40代/女性 -

40歳女性です。 10年ほど前に風邪をこじらせてから喘息になったと言われ3年ほど吸入ステロイドを使いました。 若い頃から時々、ドクドクドクッ!と強い拍動と共に心臓あたりに電気が走るような痛みと息が出来ない感じになる事がありました。(5秒程度) 息を大きく吸うとその症状が出やすい気もします。7年ほど前に頻繁に起きることがあったので心臓専門?の循環器科にて24時間心電図をとりましたがその日は症状出ず、異常なしとのことでした。 3月後半より胸苦しい(気管が苦しい感じ)や、息切れ、喉の痛みなどありましたが、 花粉症か軽めの風邪かと思い銀翹散等で対応。 上記症状の回数も増えたことから、循環器科と内科併設の病院にかかり、レントゲンをとりましたが異常なし。 不整脈だろうが急ぎの処置は必要なし、 喘息と少し風邪、アレルギーだろうとのことでレルベアとデザレックスを処方され、 吸入すると胸の苦しさは軽減しました。 4/16から36.7~37.2の微熱があり、保健所と上記病院にも相談し、コロナでは無いだろうけど熱が完全に下がってから数日までは自宅待機を勧められ、手持ちの竹筎温胆湯を3日、その後は清肺湯で様子をみています。 朝昼は35.8~36.5くらい、夜になると36.8~37.1になります。 胸苦しさがなかなかなくならず、やはり左胸にモヤっとした違和感があり、前記した拍動性の強い痛みが一瞬走ることがあります。 大きく息を吸うと痛みが出そうで、何か心臓の病気だったらと怖いです。 このような状況ですが、初めにかかった、心臓専門のところに今行くべきでしょうか? お忙しい中、また、夜間に申し訳ございません。

1人の医師が回答

好酸球性食道炎について

person 40代/女性 - 解決済み

2ヶ月前突然胸と胸の間にぐーっとくる痛みと同時に息苦しさ、連続するげっぷ、右の耳裏と歯茎に痛みを感じる症状がありました。何科を受診したら良いかわからず、循環器科と消化器科を受診しました。循環器科では心電図、聴診器、心臓エコー検査、24時間心電図を行い異常なしとの診断、消化器科では胃カメラで好酸球性食道炎と診断されました。アレルギー検査も行い、現在は特別なアレルギーはないものの、牛乳と卵白(卵黄は問題ない)はアレルギー一歩手前の数値の為、接種は控えるよう言われました。14歳の時、皮膚科から牛乳と卵のアレルギーがあると言われた為、牛乳自体は飲んでいません。卵は生卵は食べないようにしてますが卵焼きや卵を含む食品は食べることがあります。好酸球性食道炎の治療としてネキシウムカプセルを処方され、1ヶ月半が経過したところです。薬を服用してから症状は改善したか医師から聞かれました。症状は頻繁ではないものの、何の前触れもなく突然痛みに襲われることがあると伝えました。結果、薬の服用を続けることになりました。正直ネットで見かける好酸球性食道炎の症状(胸焼け、嘔吐、腹痛)はなく、自分の訴えてる症状が好酸球性食道炎の症状の一種なのかどうかいまいちわからない状況です。医師にも伝えましたが回答としてはクリニックで出来る治療には限度があり、その範疇を超えると次は大学病院で検査するという話になると言われました。様々な病院のサイトで好酸球性食道炎について記載がありますが、「胸の痛み」と書かれてるものを見ました。具体的な症状の記載がない為、私が感じている胸の痛みと似た症例があるのか知りたいです。他にどんな感じの胸の痛みを訴える方がいるのか、また男性患者が多いと聞きますが私のように女性の患者も国内にいるのか教えて頂きたいです。ちなみに幼い頃より気管支喘息があり、パルミコート使用中です。宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

狭心症?

person 30代/男性 -

前回の質問投稿が締め切られておりましたので改めて。8月末、9月初め頃より胸全体に締め付け感、圧迫感、痛みと言うよりは焼ける感覚、冷や汗の発作に悩まされでいます。発生タイミングは不定で、就寝前や、朝、起床した瞬間、通勤時や勤務中など色々です。症状が起こり始めた時に心電図、エコー、CT、心臓シンチで異常無し。ニトロを貰い、以降発作的が起こった際にニトロ舌下服用し一度は落ち着くもすぐ再発し、病院に駆け込み、再度心電図を取るも異常なし。デパス0.5を頓服で処方されましたのでその日は一錠服用して就寝。以降は依存が怖いので服用していません。CTの際に造影剤でアレルギーが出た為カテーテルが出来ず、ニコランジルの服用を指示され二週間服用。その間も、酷くはないものの発作発生。やはり心臓では無いとの判断。しかしその後も発作は起こり、酷いときは発作10分、5分落ち着いてまた10分発作というのが一日中続く日も。今度はイソピットテープを処方され、貼った一日目は何も起きず、やっとか…と思いましたがテープ使用二日目に症状発生。この間に呼吸器も診察しレントゲンで異常なしでした。医師や看護士は「冠血管の痙攣だと検査しても分かり難い」「ニコランジルが効かないなら心臓では無い」「胸の症状や心臓だけじゃなく呼吸器、胃や食道もある」など色々言われて、どうして言いのか悩んでおります。本当に心臓では無いのでしょうか。また、冠血管の痙攣は検査で分かり難いのでしょうか。同じ症状は心臓、以外の内臓疾患でも起こるのでしょうか。

1人の医師が回答

検査を受けた方がいいですか?

person 30代/女性 -

カテゴリーがこちらであっているのかわからないので、間違っていたらご指摘頂けたらと思います。 耳鼻科を受診した際に、歯医者で親知らずを抜歯し、抜歯後に歯茎に残った歯石を取るためグリグリされて痛みが走り気分が悪くなった話をしたら、麻酔のアレルギーだと麻酔後すぐに症状が出るので血管迷走神経反射ではないかと言われました。 子供の頃から採血時・予防接種時・怪我の時に脳貧血の様な症状(目の前がチラチラする→目の前が白黒の映像が反転したように見え気持ち悪く目を開けていられない→寒気がする→酷いとその後暑くなり大量発汗後、急激に寒気がし大量の冷や汗をかき体温は35度台になる)があり、成人後は風呂あがり・下痢・嘔吐時も出ていて、ここ数年は痛みを感じた時・グロッキーな話を聞いた時でもこのような症状です。(予防接種時は1度だけ嘔吐もしました) かかりつけの内科医(消化器内科)に聞いた所、心臓に疾患がなければ特に問題なしと言われました。 今まで心臓について検査を受けた事が全くないのですが、一度検査しておいた方がいいのでしょうか? もし検査した方がいいのでしたら、どのような検査をするのでしょうか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)