検索結果:27 件
心臓カテーテル検査で丁度6か月になりますが、左手首の挿入部が脈打つように痛みます。(以前からときどき症状有り) 併せて肘の内側、肩部分、腋の下、左胸にも痛みがあります。心なしか左手の痺れ、脱力感もあり心配しております。以前、歯科医で頂いたロキソプロフェンNa60で凌いでおりますが検査での後遺症でしょうか?施術医に対処してもらうのが一番なのでしょうが、良きアドバイス宜しくお願い致します。
3人の医師が回答
39歳女性です。心臓カテーテル検査の5日後くらいから肘から手首間に激痛がはじまりました。痛みが耐えれないのでロキソニンを痛い時(3回/日)服用。 痛みのピーク時は息ができないくらいの激痛となります。常に痛みはありますが、痛みが弱い時には右腕を極力使わない様にして日常生活はギリギリ行えます。 あまりにも痛みが強く、だんだん酷くなっているので心配しています。 現在の体温:37、5 激痛周期:6h-8h カテーテル検査:2/20 9:00 患部温度:少し暖かい 激痛時心拍:140 検査結果:冠攣縮性狭心症 検査後服用:ニトロールR20 動脈解離は気絶する場合もある痛みだと聞きました。ピーク時の痛みはそれに近い様な気がします。
7人の医師が回答
4ヶ月ほど前に胸の圧迫感をおぼえ、循環器内科を受診し、様々な検査や24時間心電図もしましたが特に異常はありませんでした。その際、ニトロ舌下錠を処方されましたが、使うことはありませんでした。 しかし、4月12日金曜日明け方に、少し圧迫感と息苦しさがあり、ニトロを服薬しましたが、少しパナックにもなってしまい、救急搬送してもらいました。その際、悪玉コレステロール値が高いことや、以前感じた圧迫感の初見から心臓カテーテル検査を勧められたので検査をしました。 その後は特に症状もなく安定して退院したのですが、手首の痛みやむくみ感が気になり再度受診。 血管エコーも少し巡りが悪い箇所はあるが異常はないため、経過観察といわれました。 ただ、手首を動かすと痛みがあるのと、少しむくみ?を感じたり、内出血もあるため、気になるのですが、どこまでを自宅で様子見て、どこから受診すべきなのか基準がわからず、毎日不安です。 カテーテル検査後、痛みやむくみかん、内出血はどの程度様子見でいのでしょうか?
3日前に心臓カテーテル検査を行い、退院しました。右手首から右肘あたりまで、鈍い痛みのような物が続いています。また、パソコン作業をすると腱鞘炎を発症したときのようなだるさを感じます。腫れは今のところほとんど無く、皮下出血が多少ある位です。 (1)これらは放っておけばその内治るというものでしょうか。 (2)痛みやだるさを軽減するために、他院でもらったザルトプロフェンまたは市販頭痛薬、もしくは筋肉痛に使うような塗り薬を使うのは有りでしょうか。飲み薬の場合、使える最長期間も教えてください。 なお今回異常は見当たらず、主治医からは日常生活に一切の制限なしと聞いています。
8人の医師が回答
二年前からやや血圧が高めで動悸(頻繁ではないが一回の動機はドクドクドクっという感じ)がありましたが、更年期によるものと楽観的に考えておりました。念のため今年三月に心臓エコーで心房中隔欠損症(2センチ)であることがわかり穴の場所的にも開胸手術を予定しており昨日、術前の心臓カテーテル検査を行いました(一泊の入院)。結果、肺への血流は多いですが、肺高血圧は平均値の上限辺りでした。その他悪い所もなく検査も無事終了いたしました。検査後は、カテーテル挿入箇所(首・手首)の痛みと疲れの為か動悸を感じませんでしたが検査4時間後から今までの動悸とは違う動悸(5分に一回ドクッというもの) を現在も感じております。担当医、看護師にもその旨伝えましたが、心臓の状態や、脈からみても心不全を起こしたりするようなものではなく気にしすぎという事で、退院に至りました。自分自身では気にしすぎなのか又は検査で刺激を受けた心臓が一時的に反応しているだけなのか両方で考えておりますが、先生方のご見解をお聞きしたく相談させて頂きました。宜しくお願い致します。
5人の医師が回答
毎度お世話になっております。 最近、早朝に左脇に手を添えた部分(左胸上部)が締め付けられ苦しく、かつ痛みを感じております。起床すれば少しは楽になりますが息苦しさも加わり、歩行時にはさらに辛くなります。一応循環器科でCT、心電図、エコー、血液検査・肺レントゲ等、検査しましたが特に異常はないとのことです。それと2020年に心臓カテーテル検査をし術後から手首挿入部の違和感が時々あり、最近は左手から肩にかけて痺れ、スマホや御飯茶碗を持つのが怠く、重い物も持てません。この状況と何か関係があるのでしょうか?日々、健康な生活を送るには何科を受診すれば宜しいでしょうか?良きアドバイスをお願い致します。 ※現座、鼠経ヘルニア手術の後遺症の慢性疼痛(一年間)で頓服のトワラセット、肩甲骨上神経痛でタリージェを常飲しております。
脳神経か他の神経か心臓か判らないのでここで質問させて頂きます。今ちょうど50歳です。5〜6年前から不整脈が出るようになり2年前にホルターで心房細動と診断されましたがその後間もなく高血圧で倒れて心臓専門の病院に入院しました。点滴や薬で安定しましたが胸が熱いというか痛いと主治医に話したら心臓カテーテル検査を勧められ行なった所冠動脈が1箇所75%狭窄してる狭心症でした。当時は心筋梗塞との違いも知りませんでしたが当然勉強して自分の不摂生を反省しながら先生が勧める左手首の動脈からカテーテルで患部に従来型のステントを放置する手術を行ないました。当時は仙台に単身赴任しており心臓に異物を埋め込んだという事で不安や痛みもありましたが運動(特に歩く事)や食事(外食や弁当が多いが薄味にしたり肉より魚にしたり)等の生活習慣の改善に努めて来ました。経過観察もカテーテル検査を2回とCT検査をして全て良好でした。ただタイトルにも書いた原因不明の舌のしびれが当時からあり調子が悪いほど舌のしびれも比例して強くなる感じです。そして昨年1月から地元の名古屋に異動しましたが子供の学校の関係で家族を東京に残したまま再び単身赴任です。でも両親が電車で30分位の所にいるので月に1度は実家に帰ってます。こちらに来てからも調子が悪く心療内科に9カ月通いましたが抗不安剤のデパスやリーゼに鎮痛剤のロキソニンやボルタレンやミオナール何を飲んでも効きません。今は定期検診で循環器と精神科と50肩で整形外科とリハビリに行ってます。薬はバイアスピリン、リバロ、シベノール、パリエットと精神科で処方されたリーマス(1日3回)を飲んでます。気になる症状は舌のしびれと後頭部から首肩背中にかけての痛みと横になってじっとしてると小刻みにビクンとなる事です。考えられる原因とどの診療科が一番いいかを教えて頂けると本当に助かります!
1人の医師が回答
先日、カテーテル検査を受けました。 カテーテルは手首の撓骨動脈より行いました その時の麻酔の注射をしたときに、手にしびれと痛みを感じたのでとっさに 「痛い。。。」と言ったところ、医師に「どのようにですか??」と聞かれたので、 「しびれます」と答えました。 医師は「麻酔でしびれているので、大丈夫ですよ」と返答しました。 カテーテル検査から、一週間たちますが、しびれは消えません。 主に、手の付け根(手首の注射後)から、親指の先まで、しびれます。 時には痛みを伴うこともあります。しびれの場所は橈骨神経、親指の側面が特にしびれます ひじのところまで、にぶい重みを感じることもあります。 日常の家事、ラジオ体操で手を伸ばすとき、雑草抜きなどでも、しびれと痛みを感じます。 どのように考えて、どのように対応すべきでしょうか?? ちなみに、心臓は何ら異常はありません。
2人の医師が回答
10日程前に左手首にカテーテルを入れ心臓の検査をしました。目立った腫れはありませんが内出血しているようで青くなっています。 二の腕を含めた腕全体痛みが強く突然触られたりすると飛び上がる程です。 検査を受けた病院にいくと鎮静剤と痛み止めを処方されました。 カテーテル検査でこのようにひどく痛むことはよくあるのでしょうか。 なぜこのようにひどく痛むのでしょうか。 もし他の病院で再度診て頂くとしたら何科にかかればよいのでしょうか。 来週大動脈瘤の手術の予定なので不安です。
55歳の母が心臓の痛みを訴え、月曜日に病院へ行き、狭心症の疑いと診断され詳しく検査をし今日結果が出たところ、3箇所つまりがありそのうちの1箇所はもう手術が必要と言われました。心臓付近の血管のようで手首からカテーテルを入れて詰まりの部分を広げるようです。年明けにしたいと先生に話したところ、それまで待つのは危険。今日にでも入院と言われたのですが今日は難しいと断り、24日の木曜日に入院、25日に手術、26日に退院となりました。 今日、明日で血管が破裂しないか凄く心配です。今日にも入院と言われたのに手術が金曜日でそれまで大丈夫なのでしょうか。 また、3日ほど前から頭左上の一部分に痛みがあるようなのですが今回の心臓の件と関係があるのでしょうか。頭は頭で脳神経外科に受診を進めるべきですか?
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 27
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー