心臓肥大に該当するQ&A

検索結果:1,651 件

心不全 不整脈 心室期外収縮

person 50代/女性 -

5年以上循環器内科で動悸(心室期外収縮)の通院をして薬をもらっています。 個人の割と小さな循環器内科で血液検査、レントゲン、心電図の検査をして原因は心因性のものだろうと言われています。 1年前くらいには他院でエコーをして異常なしでした。 動悸が頻繁に起こったり、心拍数140が数時間続いて仕事に行けなくなったり、心臓のバクバクから頚動脈のドクドクに変わったりする新たな症状が出たりすると不安になり 色々病院では聞いてきましたが 多少 心臓には負担があるけど あなたの動悸で心臓が悪くなる事はないですよ、肥大やむくみも見られませんし と言われてきました。 ですが最近は心不全の症状と言われる 寝転ぶと息苦しい、と言う状態が続いています。 今のところ足ではなく手のむくみがあります。 調べた心不全の症状の中では上記以外では若干体調が増えてきている程度しか見当たりませんが これが初期症状だとした場合 これ以上進行しない、出来れば今の症状も治したいのですが どんな治療になりますか? 通院している病院では心電図やレントゲンで異常がなかったせいか? 薬で様子を見ると言う治療しかしていません。 →薬はピソプロロールとベラパミル 自分では確実に心臓が悪くなってきている、と感じているのですが 単に一時的な症状なのでしょうか? 病院を変えたり、もっと詳しい検査をした方がいいなどアドバイスをお願い致します。

3人の医師が回答

肥大型心筋症について

person 30代/男性 -

先生方、お世話になります。 早速ですが、私は18歳時の健康診断の心電図検査にて異常が指摘され、超音波検査やカテーテル検査、アイソトープの検査などで肥大型心筋症(心尖部)とのことで経過観察をしております。また、31歳時よりテノーミン25mgの服用をするよう指示があり、現在まで1錠/1日服用しております。 服用の理由は、超音波検査にて心臓の収縮時に部屋ができてしまい、その部屋の中に血液がのこり、その部分の圧力が高くなるため心筋を内側から傷つけてしまうとのことでした。 この病気?と17年(現在35歳)つきあっていることになりますが、最近医師より以下のことを言われました。 1.何らかのイベント(心筋梗塞など)が発生したあとに心肥大が発生するのはよくあることだが、何もイベントがないのに心肥大が起こるは珍しい。 2.病変部の遺伝子を調べるとDNAに確かに変異が見られるが、この病気が遺伝性なのかどうかは未だに不明である。 3.一般的に予後は良好であるが、ケースが少ないので分からないことが多い。 4.障害者とはならない(要件を満たさない) との回答でした。 18歳時の健康診断の関係上、大学病院での検査となり当然ながら医師も大学病院の医師のため、数年で医師が代わる(現在3人目)ります。そのため医師の経験も不足しているのではないか?と思うため、他の先生のご意見を伺いたく思います。 質問1.上述4点は妥当な意見でしょうか? 質問2.遺伝子を残すと言うことは不幸な結果をまねくとおもいますか(子供が心臓病に罹患する可能性が高くなる)? そもそも、優性遺伝でしょうか?ご回答くださる先生がもし私の立場ならば子を成すことに対しどのようにお考えになるのか?お考えの一端でもご教示いただけると助かります。 主治医に以上のことを相談しても、(若年での)罹患者が少なく...わからないとのことでした。 どうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)