先日こちらで、心電図の自動解析で早期再分極が出た件を相談したものです。
アスクドクターズの先生方の見解でも、V2が早期再分極であるとの意見が多かったのですが、追加で質問したいことが何点かあります。
1)V2でも早期再分極は出るものなのでしょうか?そしてそれは結構珍しいものなのでしょうか。いろいろネットを見ていたところ、他の誘導で早期再分極が出ることの方が多いのかな?と思いまして・・・。V2ででた場合予後が良いとか悪いとかあるのですか?
女性なのに早期再分極がでることも大丈夫なのか心配です。
2)昨年心電図を撮った際は、V2は同じような波形だったのですが、STの部分が水平でした。(自動解析では早期再分極ではなくブルガダと出ました)水平の場合は早期再分極ではなくなるのですか?
素人でいろいろわからないことがあるのですが、よろしくお願いします。