心電図異常に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

休んでいる時なのに、頻脈→止まる→頻脈を何度も繰り返した

person 40代/女性 - 回答受付中

41歳女性、心室性期外収縮持ち。数年前に24時間ホルターで非持続性の特発性心室頻拍が出て、今現在はビソプロロール1.25mgを朝に1錠服用中です。 以前もよく相談させてもらっていますが、「タタタタタタ」と脈が定期的に早くなることがあります。心臓はドコドコドコ暴れている感じです。心電図つけた時は出ないため、これが何の不整脈なのかは不明ですが。。おそらく、心室頻拍だろうと思います。 昨晩布団に入ってゆっくりしてるのに、上記のような不整脈が多発しました。特に0時~2時半 の間は、早くなる→治まる→早くなるを、何度も繰り返していました。 手首での検脈より首での方が測れたので、正確ではありませんが数えてみたところ、おそらく脈拍162-165あたりです。 横になっているので特に心臓のドコドコドコは強く感じ、不快感や不安感が強かったですが、意識は鮮明です。 0時から処方されているエチゾラム0.5を飲みましたが、脈は早いまま。1時半頃でしょうか、いつもは朝に飲んでいるビソプロロール1.25を追加で服用しました(脈が早くなったら飲んだらOKなのは、主治医許可済みです)。 ようやく心臓ドコドコドコが無くなりつつあった時に、眠り…今朝を迎えました。 1.安静にしているのに、早い脈&心臓ドコドコは何故起こるのでしょうか??(今までは薬が効かない間に動いたり、前かがみの時間が多く続く、身体が疲れる、生理前&生理中にになったりしていました) 2.心電図で検知していないので心室頻拍かは不明です。しかし昨秋にした心エコーは一切異常なしでした。重要なEF?も問題なしです。 なので、このような早い脈→止まる→早い脈が仮に続いたとしても、意識があれば特に気にしなくて良いのでしょうか?? 3.期外収縮の2段脈と同じで、ドコドコドコと早くなると繰り返しやすい気がします。 よろしくお願いします

6人の医師が回答

「脈が低めな時の安定剤、ビソプロロールの服用について」の追加相談

person 50代/女性 - 回答受付中

先日の相談の続きです。 その後、5/11夜から脈が急に上昇し、安定剤やビソプロロールを服用しても130だったり、立つだけでめまいなどもあったので5/13に内科を受診しました。 心電図をとりましたが異常なしで心療内科か更年期障害では? とのことでそのまま帰りました。 循環器内科は今年に2度行っていて異常なしでした。 婦人科は癌の定期検診と黄体ホルモン検査の結果待ちです。 5/14(今日)、心療内科に行き 現状飲んでいるアルプラゾラムとレキソタン、ビソプロロールのほかに、トフィソパムとアテノロールを処方されました。 トフィソパムは自律神経のお薬、 アテノロールは脈を下げるお薬と聞いています。 トフィソパムは副作用はあまりない短時間作用のようですが頓服ではないのでしょうか? ビソプロロール、アテノロールの違いと効果がよくわからないのですが ビソプロロールは血圧と脈、 アテノロールはどちらかというと脈に効果があるとのことです。 どちらか片方しか飲めないのでアテノロールを飲んでみようと思いますがこれらのお薬のことを詳しく知りたくて質問させて頂きました。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

【寝入りばな】に呼吸が止まる気がする

person 30代/女性 - 回答受付中

39歳女性、痩せ型です。 この1〜2ヶ月のことなのですが、もうすぐ眠れそうというタイミングでふっと息が止まっているような感覚に陥ることがあります。息をスーッと吐いた後に止まってる感覚があり、夢うつつの意識の中「いま息が止まっていた?」と不安になって目が覚めます。その際、特に息苦しかったり動悸がしたりということはありません。 昨年から疾病恐怖症になり、ふと睡眠時無呼吸症候群について調べた時に、肥満やイビキだけでなく顎の小さい人でもなると知ってから気になってしまい、睡眠時にも不安感が出るようになってしまいました。 一度、顎の小ささなど確認してもらうため耳鼻科を受診して喉の奥まで細長い管を入れてじっくり診てもらいましたが「確かに顎は小さいけれど、他に異常はなし。」とのことで無呼吸の検査は積極的に勧められませんでした。 毎日この症状が出るわけではありません。睡眠中にイビキはかいていないようで、夜中トイレに一回起きることはあっても、苦しくて起きることはないです。寝起きの体調も良いですし、休日はたまに昼寝をすることもありますが、仕事中や生活に支障が出るような症状は今のところありません。舌根沈下が怖いので眠る時は横向きで寝るようにしています。 直近の血液検査や心電図、レントゲンは特に異常なし、甲状腺は正常値で心不全もないようです。 既往歴もないですが、不安感からか期外収縮を頻繁に感じるようになり、脳には大脳白質病変があります。中枢性も心配ですし、寝入り時の呼吸苦は重度の睡眠時無呼吸症候群とも見たのでさらに不安が募っています。無呼吸症候群への不安を感じてから気になるようになったので、精神的なものかとも思っていますがどうなのでしょうか。 寝入りの呼吸の違和感(呼吸苦ではない)は、睡眠時無呼吸症候群に当てはまるでしょうか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)