怒られると眠くなる子供に該当するQ&A

検索結果:66 件

主人の居眠り

ずっと以前からなのですが、主人の居眠り癖がひどく困っています。どんなに大事な話をしていても、絶対に寝てはいけない時でも、眠くなるとどんなに起こしても一瞬にして眠ってしまいます。本人は「急に意識がなくなる」と言っています。短い居眠りの時は寝ている自覚さえない時もあります。また、眠くなってくると力が急に入らなくなるそうです。 ただ、自分の好きな事や夢中になっている時はあまり眠くならないのですが、自分の苦手な事をしなければならない時程居眠りが多いんです。 主人が夜眠っているのを見ると、いびきが酷く、たまに呼吸が出来なくなったりしています。普段から鼻炎持ちなのも影響していたりするのでしょうか? それから、関係ないかもしれませんが主人の子供の頃から両親が不仲だったり、母がヒステリー気味で、姉が自立神経失調症を長く患っていて、主人本人はそんな家庭のことを驚くほど冷静に見てきたようです。というより見ないようにしてた感じです。私が怒ったりすればするほど眠ってしまうのも精神的な影響があるのかとも思わせます。 普段、きちんとした睡眠がとれていないせいなのか、ナルコレプシーなのか、それとも精神的なものなのか…まずは病院に伺いたいのですが、いろいろなことを総合的にみてもらう為に、何科に伺えばいいのでしょうか?近くにある総合病院でも診ていただけるでしょうか?

2人の医師が回答

主人のことなのですが。。。(長文です。すみません。)

同棲1年、結婚5年目です。 付き合い当時は、普通にセックスがありましたが 同棲してから徐々に「眠い」「疲れた」と言う発言と同時に どんどんセックスレス状態に、最後は年1回という事に。。。 環境が変われば、主人も変わってくれると思いもあり、 結婚しましたが、新婚旅行1週間行っていても現地でのセックスはなし。 主人は35歳で結婚でしたので、子供も早く欲しいけど まずは家を建てて、35年ローンも!と夫婦の話で3年前に家も建てましたが それでも年1回でした。 いよいよ私も34歳にもなり、昔でいえば高齢出産に近い年齢と 主人も40歳ということで、真剣に子供を作ろうと話しても 朝、基礎体温をはかり排卵日を知らせても、 本人はその事を忘れ「眠い」「頭がいたい」だのと。。。 私なりに、主人が帰ってきて「頭が痛い」と言えば、 積極的に肩を揉んであげたりして、 今晩の子作りに影響がないように気を使っています。 私も朝から晩まで普通に働いています。 私だって疲れてます。 姑からも「うちは孫はまだかね?」と私だけ言われ、 このままだと子供もできないし、私までが精神的におかしくなりそうです。 主人は、なにか病気なのでしょうか? 本当に性欲がない人なのです。 一人でしている様子も、まったくありません。 一緒にお風呂に入って、見飽きたからなのでしょうか? よく言うセリフは「眠い」と言います。 以上に寝ます。 朝6:30分起きているので、普通だと思います。 夜の9時すぎになると「眠い」と言ってます。 一度、真剣に夫婦で話し合いましたが、 主人の言い訳は、「以前、働いていた会社で仕事のストレスで、精神的に不安定 (穏かな性格なのですが、自分が怒りっぽいくなったと言っておりました)になり、それから自分自身がおかしい」と言っておりました。 教えて下さい!

1人の医師が回答

辛いです。

person 20代/女性 -

はじめまして。以前は胃の調子が悪くこちらで相談したところ慢性胃炎という診断を病院から言われました。その後次は違う症状が出て来たので今度はこちらに投稿させてもらいました。 子供3人いて今は主人の実家で同居中です。仕事もしているのですが最近仕事行くのが辛くなりました。接客の仕事なのですが以前は好きだったのに今はなぜか疲れてしまいます。職場の仲間には何か言われてるんじゃないかとすごく気になるようになり疲れています。週に一日だけ朝礼がありパートが各部門ごとに一人だけ前に出ないといけない月があるのですが必ず私が出ます。すると緊張で心臓がバクバクしだし息をするのが苦しくなったり顔が赤くなったり…とにかく辛いです。気も使わないといけないとか考えてしまい今日も子供を理由に休んでしまい最悪な母親だなと思いました。 家に帰ると異様に眠くなりますが朝は早くに目が覚めるうえに夜中何度か目が覚めるので寝た気がしないような…。それに体は怠い時はずっと怠く急に調子が良くなったりとずっとそんな調子です。他にもまだ子供がみんな小さいためよく怒ってしまうのですが怒り方が怖くなりすぎだとか注意されたりしますし急に1人の時に泣いてしまうし本当に辛いです。これだけ聞いて私はどんな病気なんでしょうか。明日は主人の姉が休みで子供を預かってくれるので病院に行ってきなと言ってくれました。が胃炎の事で行くのでもし精神科に行った方がいいのであればまとめて行きたいのでよろしくお願いします。長文、乱文すいません。

1人の医師が回答

2歳半男児、発達障害でしょうか?

person 乳幼児/男性 -

2歳半の男児で発達障害を疑っています。児童精神科を予約してありますがまだ先です。気になることは、 ・言葉が遅い…単語は100語程度ありますが、最近は言わなくなったものを含みます。一度覚えた単語を言わなくなったりするでしょうか? また、お母さんと5回くらいしか呼びかけられたことがありません。二語文も出ていますが丸暗記かもしれません。場面に合わせた言葉はでています。 ・視線が合いにくい…欲しいものがあったり、楽しいとき、食事中などは息子から合わせてきますが、私から合わせようとすると合わないことがよくあります。 ・癇癪…眠いときや自分のやりたいことができなかったときにに5分から30分くらい泣いて怒ります。 ・切り替えが苦手…公園から突然帰るとき、支援センターなどでおもちゃを片付けるときに癇癪を起こします。あと3回滑り台やったらなどと声をかけると帰ることができます。 ・独り言が多い…ほとんど喃語で聞き取れるのはアンパンマンやバイキンマンです。ごめんねやどこへ行った?などその場とは関係のないことを突然言ったりします。 ・他の子への態度…他の子供を見るとキャッキャッと声を出したり、ついていったりしていました。最近は公園で子供を見ると怒ることがあります。また他の子の持っているおもちゃを無言で取ることがあります。 ・並べる…ミニカーやクレヨンを並べます。それを乱しても怒りません。最近は減ってきています。 ・その他出来ること…指さしはします。日常生活の「~とって」など指示には従えます。外では手を繋いで歩き、少し離れると呼べば振り返ります。同じ道などのこだわりはありません。逆さバイバイや回る、つま先歩きはしません。 長々と申し訳ありません。上記から発達障害が疑われるでしょうか? 正常では見られない点はどういった部分でしょうか?

1人の医師が回答

家族の精神的症状

person 40代/女性 -

4つ上に姉がおり、結婚しており子どもはいません。賃貸からマンションを購入、隣と折り合いが付かず売却。その頃より気持ちにムラがあり、一戸建て賃貸に引越し。賃貸先の真向いの人に手芸を習って家ましたが、一年程過ぎた頃よりあの人は付き合いにくいから始まり、合鍵を作られている等又コンビニに行ったら流れてる広告の声が自分に対して録音して悪口を言っていると言い出しその時働いていた人に紹介され心療内科に行くも薬が合わず眠くなるからもう絶対に飲みたくないとの事。結局住んでいた賃貸も真向いに住んでいる人の嫌がらせに耐えれないと引越し。最後綺麗な手作りの物を貰い、「まぁ良い人やったんかもな」との事。最近は幻聴等は言いませんが、とても怒りっぽく仕事も一カ月ともたなく、私も話しに同調しか出来ません。 又携帯も解約して家の電話も繋がらずこちらからは連絡は取れません。 年末実家に珍しく姉が帰って来て父と話しており、私の家族長女家族も帰って久々に家族が揃いました。父と話している為席を外し15分程経った頃、「帰る!うっとうしい!」と怒鳴り子ども達にお年玉を投げつけ、私が持ってきたお土産を渡そうとすると、「何笑ってるん?分かってるねんから!なぁ!」と怒鳴りちらし私も意味が分かりません。父に姉が怒った経緯を聞くと、「同じ職場やしちょっと同調したら仕事もやり易いでは?」と言ったら怒り出したとの事。又久々に見る姉はとても痩せていました。姉の旦那さんは大人しく姉の体調を聞いても変わりはないと頼れません。 年末の出来事から私の家のポストに子どもにお菓子と年末はごめんなと一言手紙が入っており、それきり電話も繋がらず半年誰も姉の様子半年分かりません。 姉はどういう症状又病名はつくのでしょうか?又何か出来る事はあるのでしょうか?どうぞよろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)