思春期早発症身長に該当するQ&A

検索結果:797 件

思春期早発症リュープリン終了後

person 10代/女性 -

思春期早発症の11歳1ヶ月の娘ですが 小学1年で胸が出て来てから1年生の3月からリュープリンを打っています。 現在身長が150センチ体重43キロほどまで増え リュープリンを打つと伸びが緩やかになると言われていましたが 娘の場合それでも年間に6センチ7センチ伸びていました。 1年前から伸びが緩やかになり年間5センチほどになり 5年生の現在同級生に身長を追い抜かれたり追いつかれて来ている状態です。 リュープリンを打っていても成長スパートが2年ほど来ていたと言う事でしょうか? リュープリンもそろそろ止める話になっていますが体重があるので生理が早く始まるかもしれないと言われ 身長の伸びもあと5センチくらいだと言われたのですが 160センチ欲しくてどうしたらいいか悩んでいます。 身長は遺伝で決まるのでしょうか? 思春期早発症の子はみんな背が小さくなるんでしょうか? 思春期早発症の子はリュープリンを止めると5センチほどしか多くても伸びないのでしょうか? 睡眠カルシウムが不足すると低身長なのでしょうか? 低身長の家系でも子供は背が高い。 生理が低学年で来たけど背が高い。 そんな人を見ると少しでもと希望を持ってしまいます。

1人の医師が回答

思春期早発症 リュープリン治療中の思春期症状と今後の伸びについて

person 10代/女性 -

思春期早発症と診断されリュープリン治療をおこなっている11歳5ヶ月女の子の身長の伸びと思春期症状について質問です。 10歳9ヶ月139.5cmで初潮があり、これまでの発育、骨の状況(12歳くらい)から思春期早発症と診断され治療を始め、リュープリン8回打ちました。 身長は8ヶ月で139.5cmから142cmで2.5cm伸びました。 2ヶ月前の血液検査で、LHが0.3から0.5へ上昇、少し胸も大きくなったことからリュープリン量が足りなくなっていると判断し、先月より倍量を打ち始めました。 主治医が言われるにはこれでまた思春期が抑えられて、胸や脇毛の発育も止まり、伸びは緩徐になるが骨端線閉鎖は防げるとのことでした。 しかし、倍量にしてから1ヶ月ほどですが胸は少し大きくなり、脇毛も増えていて思春期は進んでいるように感じます。身長はそんなに伸びたようか感じはせず、いつも通り1ヶ月2〜3mmの伸びといったところです。 このままリュープリンを打った場合、思春期症状が進み、骨端線が閉鎖していくのにリュープリンの効果によって身長の伸びが抑えられてしまい、結果として逆に予測身長まで行かないのでは、と心配してます。 予測ではあと4cmくらいは伸びると言われてます。 質問です。 1.リュープリン治療は骨年齢を抑えていても思春期症状が進む、ということはあるのでしょうか? 2.この状況ではリュープリンをやめて、自然の身長の伸びを期待した方が良いのでしょうか?  アドバイスよろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)