一週間程前の朝ちょっと喉が乾燥しているような違和感はありましたが、特に痛みもなく
普段通りの声でしたが、日中どんどん声が掠れてきて夕方には声が出なくなってしまいました。風邪の症状も熱も無く、声以外は元気です。
以前も2015年、2018年に同じように急に声が出なくなったことがあります。ファイバースコープで診ていただいた時、2015年には
あまり良い声帯ではないといわれ、2018年には声帯の下の部分に白いものが溜まっていて酷い状態ですといわれ、ステロイドのお薬処方されましたが、1ヶ月たっても声が掠れていました。
今回は別の耳鼻咽喉科に行きトラネキサム酸錠とカルボシステイン錠とトローチで様子を見て、まだファイバースコープはしていません。
一週間たって掠れた声は少し出るようになりましたが、夜寝ていると乾いた咳が出て、日中も時々乾いた咳が出ます。
突然声が出なくなる原因もわからず困っています。
百日咳なども流行っていますが関係は無いですか?