急に暑くなったり寒くなるに該当するQ&A

検索結果:418 件

食欲不振、吐き気に、下痢

person 40代/女性 - 解決済み

いつもお世話になります ここ最近ずっと食欲不振が続き一食分食べきれないことが多々ありました。そしてすぐにムカムカして吐いたり我慢したり。 2週間ほど続いた本日、朝から下痢が続き水下痢になりました。本日10回目の下痢です。 そして本日はご飯もほぼ食べれず食欲なし。飴などを舐めて血糖値上げてますが、オエッと吐き気がします。 胃カメラは10月の頭にして軽めの逆流性食道炎、胃炎などありますがいつものことで再検査はなし。腹部エコーもして、胆嚢に砂ありと診断されました。(昔急性胆嚢炎で点滴で治しました) 現在胃腸科でドンペリドン錠10mg、タケキャブ20mg 、モサプリドクエン酸塩5mgを飲んでます。 熱は先ほど測りまして36.8。平熱は35.8と低いのでちょっと高めでもあります。 テレビで秋バテという症状を知りここ最近の寒暖差でやられたのでしょうか?あまり寝れず睡眠不足もありますし急に暑くて副脱いだり寒すぎて着たりして体がおかしくなってるのでしょうか? それとも風邪でしょうか?下痢はお腹は全然痛くなく、ただ下痢が続きちょっと体が火照ってる感じもあります。これから熱が上がったりしますかね? 一ヶ月ほど前も同じ症状があり、こちらに相談させて頂きました。一ヶ月に一回、毎回下痢に吐き気などあり、病院に行っても上記の薬を出されて終わりなので根本的な解決は難しいのでしょうか? 一ヶ月に一回程度なので過敏性腸症候群では無いと思うと言われました。 すでに、半年ほど一ヶ月に一回のこの症状があって不快です。

4人の医師が回答

急激な腹痛と水下痢生汗

person 10代/男性 -

18歳の息子の事です 昨日夜中薄着で30分程屋外に居て体が冷えていたので家に入って30分ぐらいしてからお風呂に入りました その後10分程度で腹痛がありトイレに駆け込み5分後ぐらいにトイレから呼ばれて行ってみるとかなりしんどそうで息も荒く水下痢がジャバジャバ出ていました 吐き気もするといい袋を持ってきて欲しいと言われ持って行きましたが実際吐く事はありませんでした 生汗も出て凄く辛そうでしたが この症状初めてではなく2年前の冬に部屋の中が暖房でムッとしていて本人は風呂上がりでリビングで携帯を触っていた所急な腹痛が来てトイレへ行き水下痢吐き気生汗前回は目の前が砂嵐耳も聞こえずらく私の大丈夫?に反応すら出来ないぐらいで唇も色が無く唇や手足の先が痺れるなど今回よりも重症で救急車を呼ぼうか迷った程でしたが30分から1時間程度で症状は落ち着きました その前の年の夏に同じ事が初めて起きていました この時も2回目と同じでした 本人曰く1回目2回目は、死ぬかと思った と言っていて今回3回目は目の前の砂嵐や耳が遠くなる様な症状はあまりなく少しは前よりマシだったと言います 1回目は3年前の夏、2回目は2年前の冬そして昨日です 考えてみると症状が出る直前までの共通点に確実な物は無く 腹痛前までは毎回普通に部屋で過ごしています 少し思うのは温度か夕食や昼ごはんに肉を食べたぐらいです 温度的な事で言うと1回目夏腹痛でトイレにこもり換気扇や窓を開けるなどしなかった為トイレ内はかなりムッとしていたので熱中症かな?と2回目は冬風呂上がりムッとした部屋に居て暑いな?と思っていたら腹痛が起こりトイレへ3回目の昨日はかなりの寒さの中薄着で屋外で友達と30分お喋り後家に入って30分でお風呂に入り10分後腹痛でトイレへ 肉の共通点は1回目か2回目かのどちらかに夕食焼肉でした そして昨日は昼間に友達とBBQで肉や蒸し牡蠣レバーなど食べました 牡蠣などの食あたりでは無いと思います 年に1回程度の急な腹痛、水下痢、吐き気、血の気が引く感じ、目の前が砂嵐、耳が遠くなる などの症状で何が原因なのか分からず……時間が経過すると収まるためなかなか病院にも行けていません 毎回同じ確実な共通点はあまり無いような気がします 私的には温度差で自律神経が急に乱れたか?ぐらいしか考えつかずです この様な症状はなぜでるのでしょうか? 長文ですみませんよろしくお願いします

10人の医師が回答

間質性肺炎増悪の余命は?

person 70代以上/男性 -

父(85歳)が間質性肺炎急性憎悪で入院する事になりました。 自転車で買い物も行ったりするほど元気な父でしたが、しんどいとの事で1週間前受診し肺炎と診断、入院はせず投薬で治療でしたが、1週間経過しても良くならず再度受診。 酸素濃度も先週と変わらずだいたい85 肺のCTも悪化しており、入院となりました。 大部屋希望してましたが、状態が悪いのか個室で対応しますとのことでした。 酸素6リットルに増やしても酸素濃度92 とてもしんどそうです。夜の食事はお粥など食べれました。 会話は少し出来ますが、食事中ですら目をつぶっている事が多く寝ているような状態でした。微熱で37.2 エアコンが寒いとほぼ切った状態の暑さ、寒いから長袖パジャマを着たいと言うほど寒いようです。 そして夜からステロイド治療が始まりました。初期治療で反応を見ていくとの事ですが、気になってしまいここで質問させて頂きました。 6年ほど前に脳梗塞、9ヶ月前膀胱癌手術、今の所完治。今回分かったのが糖尿病(黙っていたようです)、慢性腎不全も伝えて頂きました。 先生からのお話で延命どうするかの話もありました。 先週の時点で肺は白く、酸素濃度も低い状態で入院にならないのは普通の事ですか? 酸素6リットル酸素濃度92の状態はどのような状態ですか?余命は悪くて何日ほどですか?覚悟の為にも知りたいです。ネット情報は2週間から長くても3ヶ月とあり突然の事で不安です。 延命の話があるのは、それなりに覚悟が必要ですよね?本人は胃が悪いと信じており、何ともなかった事を喜んでいたので 、治れば帰れるとホッとしているようです。そんな中延命の事を伝えるのが苦しいですが、上手い伝え方はありますか? 宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

放散痛についてお聞きします

person 40代/女性 -

10代から20代前半歯列矯正をしていました。 そして、顎の骨を切る手術も受けました。 それから20年くらいの間、前歯とくに、下前歯の歯茎が突然痛くなる事があります。 傷跡が痛いような気がします。 時間的にはそんなに長くはないです。 ぐーと押されるように痛いです。 特に寒い時とか、暑すぎる時に痛くなります。 昨日は久しぶりに寝ている時に痛くなって目が覚めましたが、10分くらいでおさまりました。 私は期外収縮を持っています。 最近、あまり感じていません。 父も不整脈を持っていて心臓の事を調べた時、心筋梗塞の前兆で顎が痛くなると見ました。 もしかしたら?と思い不安になってしまいました。 顎が痛い時、胸の痛みなどはありません。 ただ、不安になってしまい動悸はしましたが、期外収縮にもなっていませんでした。 息切れもありません。 最近、編み物をしたりして、肩こりはしています。 なんとなく、食いしばりがある感じもします。 心臓疾患の放散痛の痛みは、どのくらいのレベルで痛いのでしょうか? それなりに痛かったですが、心臓は痛くなる時はありません。 不安になって動悸冷や汗はあります。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)