急に血の気が引くに該当するQ&A

検索結果:1,229 件

排便時の腹痛と冷や汗

person 30代/女性 -

昨日急にお腹が痛くなって、横になっていたのですが、激痛の波が来ては引いていくを繰り返していました。 便が硬くて腸を通るのに苦労してるのかなと思い、トイレに行って15分くらいしたら排便できましたが、それまでの間お腹が痛すぎて激痛の波が来る度に顔面を歪めて汗ダラダラで耐えていました。ちなみに生理だったので血便かどうかはわかりません。 前にもなったことがありますが、その時も汗ダラダラ、血の気は引くし下半身の関節痛で動けずしばらく廊下で横になってました。 単に便が硬かっただけだろうと思うのですが、にしたって痛すぎる…なんか病気なのかな?と思います。 去年、足の感染症で入院した時に、先生から血液検査で他の数値はもう大丈夫な値になったけど、ずっと貧血なのが気になると言われ、心当たりがあるかどうか聞かれました。 年齢的にないとは思うけど、大腸癌検査もできますよと言われました。 今になって何か病気なのかなと思いました。先日パニック障害と診断されたこともあり、もう何が何やらわからないのですが、排便した後に平気になるということは、特に問題ないということで大丈夫なのでしょうか。

10人の医師が回答

30代男性、2ヶ月前から不定期な意識消失直前感があります。

person 30代/男性 - 解決済み

2ヶ月前から不定期で血の気が引いたり意識を失いそうな感覚になって動けなくなる体調不良で悩んでいます。メンタルクリニックでは迷走神経反射ではないかと診断されましたが、1年前から右耳の低音障害型感音難聴を患っており、耳鳴りと体調不良が重なることがありますので以下についてご意見やアドバイスいただきたいと思っています。 1. 二つの症状に関係があるのか。 2. 他の病気の可能性があるのか。 3. 耳鼻科には通っていますが、他にどの科に診察にいけば良いのか。 以下、詳細です。 2ヶ月前、仕事中に急に気が遠くなり、意識を失う直前となって動くことができなくなりました。救急車で病院に運ばれましたが、病院で横になって安静にしているとだいぶ症状が緩和し、頭部CTや胸部X線、血液検査では問題がないということでした。 その後2週間ぐらいは光や温度変化などに敏感になり、気が遠くなりそうな感覚が何度かありました。また体調が悪くなることへの不安もあって、そのストレスでまた血の気が引くような感じで気分が悪くなりました。深呼吸をして落ち着けば症状はある程度緩和しました。同時に腹痛や頻尿にもなりました。 その後、1ヶ月ぐらいかけて症状は緩和し、基本的な日常生活は問題なくなりましたが、先週末から似たような症状が再発し始めました。睡眠・食生活にも気をつけて、仕事も減らしている状況なのでストレスはあまり感じていないと思っています。 右耳の低音障害型感音難聴に関しては、1年前に急に起き、耳鼻科に通ってアデホス・イソバイドの投薬と一時的にステロイドでの治療をしましたが症状は緩和せず、悪化もしておりません。頭部MRIでは異常がないと言われましたが、詳細な原因は不明とのことで、迷走神経反射との関係もよくわからないと言われました。 また、アレルギー体質で花粉症、アトピーがあり、2,3月はビラノアを飲んでいました。

4人の医師が回答

ジエノゲストの副作用について

person 40代/女性 - 解決済み

生理痛が強い為、昨年11月ぐらいからジエノゲスト1mgを1日2回で処方され飲んでいます。今まで2回ぐらい不正出血があり、そのたびに1週間休薬しまた再開してきました。先月、服用再開から3週間くらい経った頃、夜中に目が覚めた時いつもならすぐそのまま眠れるのですが急に暑くなって汗が出てきたり今度は急に寒くなってきたりで体温調節できなくなり、だんだん冷や汗や血の気が引く感じや動悸もしてきた時がありました。その次の日には日中車の運転してる時もパニック発作かのように急に動悸で心臓バクバクして呼吸も浅くなって具合悪くなりました。 もともと自律神経失調症や不安障害のような症状もあり漢方薬を飲んでいるので、季節の変わり目等で久しぶりにその症状が出たのかとも思ったのですが、もしかしたらジエノゲストの副作用での更年期症状や精神症状なのかもと考え、不正出血は無かったのですが一旦休薬しました。休薬して1週間経つのでまた再開した方がいいのかなと思ってるのですが、もし夜中の症状やパニック症状みたいなのが副作用だった場合、再開したらまたそのような症状が出るのでしょうか? 前から不正出血が何度か出てたのもあるので、もしかしたら合わないのかもしれないとジエノゲストをやめようかどうか迷っています。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)