急性大腸炎に該当するQ&A

検索結果:338 件

就労に障害があるほどの酷い水様性下痢と腹痛があります

person 60代/男性 - 解決済み

以下の状態ですが、医師からは感染性の胃腸炎と言われましたが急性膵炎の可能性はありますか。また入院する必要はありますか。 ※01/20 本日14:00かかりつけ医から緊急の電話があり(血液検査の詳報)膵臓は専門でないので 総合病院への受診を勧められました(01/22朝一に紹介状作成) 食事は糖質以外の摂取は禁止。 01/08 下痢 6回(軟便から泥状) 01/09 夜中から水様状下痢 10回以上 臍上に若干の痛みあり 01/10 1時間に1回程度の水様状下痢 みぞおち付近に強い痛み、左背部(腰の上)に鈍痛あり 01/11 かかりつけ胃腸内科医を受診。問診と血液検査。 チキジウム臭化物10mgカプセル レボフロキサシン250mg ミヤBM錠 処方 脂肪分とアルコールは1/14まで摂取しないように指示あり 01/15〜 水様状下痢回数が増加 01/17〜 水様状下痢回数が20〜30分に1回。みぞおち付近に弱い痛み、左背部(腰の上)に弱い鈍痛継続。 倦怠感、無力あり。 01/18 胃腸内科医を再診。血液検査結果の報告を受ける。 血清アミラーゼ 839 CRP定量 2.62 白血球数 8400(基準値内) チキジウム臭化物10mgカプセル フェロベリン配合錠 カモスタットメシル酸塩錠100mg 処方 再血液検査。 みぞおち付近、背部の弱い痛み継続。下痢回数は半減。 01/22PM 血液検査(詳報)がでるので受診予定。 現在治療中 潰瘍性大腸炎(活動期・軽症、現在粘血便は無し)、糖尿病(A1C 6.4ぐらいでコントロール中)、高血圧(120ー80でコントロール中) メサラジン(粘血便時はレクタブル注腸フォーム1週間でほぼ寛解)スージャヌ配合錠、ジルムロ配合錠HD、アムロジピンOD錠5mg

1人の医師が回答

潰瘍性大腸炎とインフルエンザA型の発熱

person 10代/女性 - 解決済み

16歳娘が昨年11月より潰瘍性大腸炎と診断され、急性膵炎にもなり、プレドニンもあまり効かず、免疫性膵炎2型とも診断されました。受験期だったためリンヴォックで治療し、3月には症状落ち着き、4月からはペンタサで治療を続けていました。潰瘍性大腸炎の症状は安定せず、下痢が長引くとリンヴォックを服用していました。 今はリンヴォックは服用しておらず、下痢も少し落ち着いていたところ、12/27にインフルエンザA型にかかり、イナビルを服用後、4日目にして朝まだ38度近い熱があります。頭痛がずっと続いていて、アセトアミノフェンを1日4回は飲んでいるため、昼間は頭痛のみで熱は引いていました。また固まっていた便が29日から急に水下痢になり、下痢が続いています。 12/27の血液検査ではCRPの数値が0.43でした。 そこで質問ですが、イナビル服用後4日目でも発熱が残っているのは、インフルエンザの熱なのか、潰瘍性大腸炎の悪化による発熱なのかどちらと考えればよいですか? 下痢が1日5回ほどあり血便はありませんが、リンヴォックを飲むには免疫が下がるため、咳の症状が落ち着いてからが良いと思っているのですが、ご意見ください。 今飲んでいる薬は、アセトアミノフェン以外にはカルボシステイン、ミヤBM、ペンタサです。 潰瘍性大腸炎に関しては、ペンタサで寛解維持できないようなら、アザニンでの治療を始めてみることになっています。

3人の医師が回答

右下腹部からみぞおち辺りまでの痛みについて

person 30代/男性 -

▼経緯 2ヶ月程前に、便秘の後、右下腹部からみぞおちにかけて痛みがあり、救急で病院にかかりCT検査で虫垂の腫れと糞石、周囲の上行結腸のむくみを確認。血液検査の結果から炎症の値も異常値を確認。急性虫垂炎との診断により、周囲のむくみが気になる点などから待機的治療を勧められ、1週間入院し抗菌薬を投与。 ↓ 退院後また1週間抗菌薬を服用。 ↓ その後、2ヶ月が経ち一旦落ち着いたかと思った先々週の金曜日、思い当たるのは、仕事のストレスからかお腹の調子が悪くなり便通はありませんでした。 ↓ そして、先週の日曜日辺りから右下腹部に痛みが出てきた為、先週火曜日に病院にて検査を行なったところ、炎症反応は正常の範囲内、造影CTでは腸がむくんでいるが、虫垂炎自体は異常なしとの診断を受け、痛み止めの処方を受け帰宅。 ↓ 一昨日から痛みが増して来ており、右下腹部から波及してみぞおち下辺りまで、断続的な痛みがある。特にご飯や飲み物を飲んだ後に痛くなる感じ。(痛みの系統が初回入院時に近いがその時の6〜7割程度の痛み) ↓ 今朝、寝ている状態ではあるが、断続的な痛みは若干和らいだ印象。 ▼相談事項 4点 ⑴経過と症状から考え、急性虫垂炎の再発と考えてよいのでしょうか?それとも他の病気を疑う方が近いのでしょうか? ⑵経緯から考え、再度消化器外科にかかるか、それとも消化器内科にかかる方が良いのでしょうか? ⑶大腸カメラを今度の木曜日に予定しておりますが、受けて大丈夫でしょうか? ⑷その他受けた方が良い検査はありますか?

3人の医師が回答

1年以上γGTPだけ高値、エコー異常なし

person 30代/男性 - 解決済み

大きな既往症としては潰瘍性大腸炎を13年前に発症し、11年前に大腸の全摘出を行いました。 1年前の健康診断でγGTPが130以上の状態で、再検査したところ110台まで下がっていたので経過観察となりました。 今年の10月中旬、回腸嚢炎の症状が出たため受診時に血液検査したところγGTP193、AST22、ALT40という結果だったため、UCの合併症である原発性硬化性胆管炎(PCS)の鑑別のために今月エコー検査を行いましたが、異常は見つかりませんでした。 今月行った血液検査ではγGTP222、AST25、ALT47、ALP118でした。 経過観察のため半年後に血液検査ということになりましたが、このまま放置しても良いものか心配です。 何か検査を追加するべきでしょうか。 また、CT検査や血液検査の追加項目など、どういった内容が考えられるでしょうか。 既往症:潰瘍性大腸炎(13年前に全摘出) 身長:169cm 体重:53kg(1年前58kg) BMI:正常範囲値 服用中の薬:ミヤBM錠、カロナール錠500(頭痛時月3,4回) 飲酒頻度:ビール350ml週1,2回程度、日本酒720ml月1,2回程度(10月上旬以降飲酒なし) 家族の既往症:母親(30代の頃に急性肝炎)。以降、服薬時やわずかな飲酒でもγGTPが110台になる。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)