急性硬膜下血腫に該当するQ&A

検索結果:338 件

硬膜下血腫とは

person 30代/男性 -

硬膜下血腫とはなにですか?その原因はなにですか? 私は血圧は120-70なのですが、ここ一年ですが特に、夕方になると微熱(37度3分)が出たり、身長170なのですが自分の足元までの距離が長く、つまり背が伸びた感覚(猫背なのに)になったり、左目だけが乱視になったり、朝、その左目の奥がまつげが入ったみたいに痛かったり。それで頭ですが、頭に血流がさかのぼるように感じたり、こめかみには血管が浮き出て、こめかみの後ろと耳の上あたりが固くふくれてはいないが、固い感じがします。何を心配しているのかというと、タバコや酒はしませんが、脳梗塞や脳動脈瘤や、脳出血や急性硬膜下血腫が原因はストレスもある、と聞き心配しています。防ぎようがないではないですか。硬膜下血腫は、病院では頭を打ったりしたらなる、と言われましたが、それだけではありませんよね?とにかく、これらのことは、どうすれば防げますか? 今までなかったのが、座った状態から立ち上がると、頭の違和感、例えば頭の締め付け感が何十秒か続きます。 高低差で耳がキーンとなりますが、あれは耳がキーンとなるけど、座った状態から立ち上がると、頭の中が、じんわーり違和感を感じます。平成24年6月にMRIは撮りました。血管撮影ではありませんが、異常はありませんでした。しかしながら、違和感が気になり仕方ないです。

1人の医師が回答

リハビリ病院の転院が出来るか?

person 40代/男性 -

4月に弟が傷害事件に巻き込まれ脳挫傷、急性硬膜下血腫と診断され緊急手術しました。脳圧を下げる為に頭蓋骨の一部(左側)を外し一ヶ月ほど意識がないままでした。左の脳をやられてるので右半身が麻痺してます。6月に回復期リハビリテーション病院への転院が決まった矢先に戻した頭蓋骨がMRSに感染して再手術となり自分の頭蓋骨は廃棄し人工骨が出来て来るのを待っている状態です。もう2ヶ月にもなります。水頭症も発症しているみたいなんですがほっといてもいいのか?話は出来るがすぐ忘れて同じ事を何回も聞きます。水頭症の手術をしたら改善されるのでしょうか?麻痺している手足の痛みもあるらしくなかなかリハビリが出来ません。最初に運ばれてから4ヶ月半にもなるのに執刀医との話も2、3回しか出来てません。まだ40歳と若いので早くリハビリ病院に転院させて少しでも歩けるようにしてあげたいのです 今からでも受け入れてくれるリハビリ病院はありますか?住んでいる所が鹿児島県の離島なのでどうやったらスムーズに転院先を探せるのでしょうか?今入院している病院のソーシャルワーカーは情報が少なく頼りないです。色んな意見聞かせてください。

1人の医師が回答

診断書の記入内容について

person 50代/男性 -

3年前に通勤途中に、交通事故にあいました。頭部を強打し出血して救急搬送され、病院の診断書にも来院時受傷時の記憶なく、健忘は3日間継続し改善したので数日後に退院した。脳外科の診断書は右急性硬膜下血腫、右頭頂骨骨折、脳挫傷でした。その後、臭覚がないことに気づき、脳外科経由で耳鼻科に行き、ファイバーにて観察を行ったが嘆裂部に異常認めず、しかしさらなる精査希望をしてオルフアクトメーターの検査を行うため、紹介状を書いてらったA病院で診断を受け、臭覚脱失と診断されました。労災申請も行うため、診断書用紙を持って、先日A病院に行くと診断してもらった医師は移動していないため、別の先生に診断書を依頼した際に「今回の臭覚障害は、交通事故に由来して生じたもの」であることを記載してほしいといったところ、当時の医師がそこまで診断してないので、書けないと言われました。間違いなく脳挫傷でおきた後遺症なのですが、どうしたらその医師に記述してもらえるのでしょうか。所見として、交通事故の脳挫傷による臭覚障害という内容の診断書を書いて貰うためには、どうしたらいいですか。

4人の医師が回答

高次脳機能障害がある三歳の娘について

person 30代/女性 -

三歳八ケ月の娘ですが、生後八ケ月のときに家で転倒し頭を打ち急性硬膜下血腫で手術をしました。 その後発達は遅いながらも元気に過ごしていたのですが昨年6月に突然けいれんを起こし病院で検査をしてもらうと高次脳機能障害と外傷性てんかんと診断されました。 高次脳機能障害にもいろいろな障害の出方があるようなのですが、現在は専門リハビリは行っていません。娘は言葉も遅く発音も悪く理解力、判断力、記憶力など弱いと感じています。あとはたまにパニックになり泣き出したり走りだすこともあります。 今年の4月から保育園に入れる予定です。 同級生に比べずいぶん知能が遅いため普通に園生活を送れるか不安です。 発達障害の施設に応募したら通園不可でした。 また頭を打つ不安もありそれを伝えるとヘッドギアをすすめられました。本人が嫌がるのはもちろん好奇の目も気になります。 リハビリなどを行いもう一年後に入れるか悩んでいます。リハビリはどんなことをするのがよいか、また子供専門のリハビリなどはあるのでしょうか? 一年後保育園に入れるとますます差が出る不安もあります。 保育園で気をつけてもらうことなども教えていただけたらと思います。

1人の医師が回答

新生児 揺さぶり症候群が心配

person 乳幼児/女性 - 解決済み

生後14日の新生児です。 私は心配性なのに、かなりの慌て者で所作が素早いことが原因で揺さぶり症候群や脳の障害になったりしないか不安でご相談させて頂きます。 1)昨夜の深夜の授乳しようと、片手で横抱きをした状態でした。その際に授乳クッションが赤ちゃんの頭に当たりました。強く当たった覚えはありませんが、このような場合でも急性硬膜下血腫など影響はありえるのでしょうか。 その後の哺乳がやや短いのが2回でした。 元々良く寝るため、だいたい哺乳後は寝ており、意識障害や傾眠が良くわかりません。 昨夜の哺乳後にオムツを替えたために腹圧がかかったのか、少量の嘔吐?溢乳?が、2回ともはありました。それ以外は嘔吐していません。 顔色や排泄、手足の動きは問題ありません。今も伸び伸びをしたり体を動かしています。 2)先ほど眠りこけてしまい、泣き声で目が覚めて早く哺乳をしようと思い、抱き上げて1/4回転ほど素早く回って座ってしまいました。 深夜には特に慌てやすいです。 また沐浴の後も湯からあげるときに赤ちゃんが泣くので、素早めにタオルに置いたりと、我ながらお恥ずかしい慌て者です。 このような行動でも揺さぶり症候群のリスクはあるでしょうか。 実母と沐浴しているので、大丈夫よとは言われていますが…。 今後はゆったりとした気分で子育てを心がけます。

11人の医師が回答

硬膜下血腫、完治後の運動について

person 10歳未満/男性 -

6才、年長の息子のことです。今年5月に左側頭部にサッカーボールが強打し、9月中旬に亜急性硬膜下血腫で手術しました(急性と慢性の両方と言われました)。左側にはくも膜のう胞をもっていることも、今回分かりました。手術は、穴をあけ、洗い流す方法です。 術後3ヶ月が立ち、再発することなく、順調に脳が膨らんでいってます。また、くも膜のう胞も消失方向に向かっていってます。 ここで、質問なのですが、来年小学校に上がります。 体育の授業でマット運動やサッカー、バスケ、鬼ごっこ、ドッチボールなど、やっても大丈夫なのでしょうか? 頭にぶつかるようなことがあると、他の子たちより、衝撃に弱く、また血がでてしまうということはないのでしょうか? どの運動がやってはいけないとかあるのでしょうか? 他にも、スキー、ソリー、テニス、バトミントン、卓球 小さい子の症例が少ないからなのか、術後の気をつけることが、調べても載っておらず、心配です。 また、スポーツ選手で慢性硬膜下血腫になった方は、基本、選手には戻れないと書いてありました(サッカー・ボクシング・柔道など) 以前、柔道の方で、術後、選手に復帰し、また再発したこと。その再発でさらに重い後遺症をもったという記事もありました。 そう思うと、体育やスポーツをやらせてあげてもいいものか。休み時間も、遊ばせても大丈夫なのか?不安になります。 先生方の意見を聞きたいです。宜しくお願い致しますm(_ _)m

3人の医師が回答

子供の頭蓋骨欠損で人工骨を入れるべき?

8歳の息子の母です。一昨年9月に転落事故で頭蓋骨骨折・脳挫傷・急性硬膜外血腫・急性硬膜下血腫で頭蓋骨の一部を外し、10月には外した自骨を入れる手術をしました。 1年以上たった今現在、3cm×5cmぐらいの骨が、吸収されて、残っている骨も完全にはくっ付いてはなく、動く感じです。3ヶ月ごとに検診してました。 まだ子供で、喧嘩や運動したり、ヤンチャしたい時期なので、骨がない部分に物が当たっりするのではないかと、ハラハラします。 このまま骨がない状態で生活するのは、心配で、医師に相談したら、今までの経過を見て、8歳で頭のサイズも大人ぐらいあるので、人工骨を入れてみてはどうかといわれました。  新学期が始まるまでに手術をする予定(日にちは決まってません)なのですが、8歳の子供に人工骨を入れても大丈夫なのか、障害がでないか、将来また再手術をする事があるのだろうか、人工骨はどこまで丈夫か、副作用はないのかなどなど・・・まだ納得出来ない自分がいます。 医師は今生きてる骨を残して、欠損してる部分だけにチタンのメッシュ?(だったと思います)を使うか、セラミック?を使うか、セラミック粘土?など色々提案して頂いたのですが、どれが一番ベストなのか、わかりません。 子供の未知の治癒力を信じて、もう少し待った方がいいのか、もし人工骨を入れるなら、何がベストなのか教えて下さい。よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

経鼻管栄養から中心静脈栄養か胃瘻、何もしない選択

person 70代以上/男性 -

糖尿病、認知症の85才の父が3月に転倒し脳挫傷、外傷性くも膜下出血、急性硬膜下血腫で入院。脳の損傷は重症、意識レベルは悪く安定しないので現在まで経鼻管栄養。嚥下リハビリも出来ず、もう口からは無理だと言われ、次の選択をするように言われました。ほとんど眠っているのか意識がない状態ですが、いい時は目を開けて手足も動かし、こちらの呼びかけに反応することもあり、言葉にはならず息だけで何か言っていることもあります。 元気な時の父はもう意識もなく口から食べられなくなったら胃ろうやチューブを付けて延命はして欲しくない、と言っていたので家族みんなで悩みながら末梢静脈点滴を希望しましたが、糖尿病がありインスリンが必要なので中心静脈栄養+インスリンか、何もしないと言う選択になると言われました。完全に意識がないわけでもなく何もしなければ高血糖や低血糖で苦しむだろうと言われました。 ミトンで両手を拘束されながら24時間高カロリーの栄養を入れられ 苦しい吸痰を毎日何度もされ生かされ続けることを父は望んでいないと思うのですが、高血糖や低血糖の苦しみとはどんなものなのか、父にとって苦痛が少ないのはどちらなのでしょうか。もう返事をしないといけないのですが、1週間悩み続けても結論が出ません。もし、先生方のご家族ならどうされますか?

8人の医師が回答

54歳の父、仕事中に頭を強打しました。

person 50代/男性 -

1週間前の昼12時頃、仕事中の事故で父が後頭部を強打しました。外出血もなく、小さなたんこぶができたくらいで大丈夫と思っていたようで、そのまま仕事を続けていたみたいですが、意識が飛ぶ・激しい頭痛が続く為、17時頃に早退すると会社に伝えて車で帰ろうとしたところ、自分の運転で帰るのは難しいと判断し、私を呼ぶ間待機していたようですが、19時頃到着した時には車内で意識不明・嘔吐の状態でした。すぐに救急車を呼び、病院にて急性硬膜下血腫と診断され21時半頃緊急手術(開頭術)を実施。瞳孔も病院到着時には片方は開き、もう片方も手術開始時には開いていました。2時間の手術後、片方の瞳孔は回復し、1週間経った現在、もう片方も微妙な反応があるとのこと。また人工呼吸器もすでに外れています。執刀医は血腫の場所を見るに、父が左利きであることは幸いだったと仰っていました。意識不明のまま1週間が経過し、このまま目を覚まさないのではないかと家族は不安と戦い、毎日泣きながら前を向こうと頑張っています。 この場合、 目を覚ますケースがどれくらいあるのか、またそれはどのくらいの期間が多いのか、後遺症はどの程度のものを覚悟するべきか、上記の情報をもとに推察して頂きたく思います。本当によろしくお願いします。

2人の医師が回答

頭痛、頭重感、めまい、吐き気が2ヶ月おさまりません

person 30代/男性 -

3ヶ月ほど前に格闘技の練習で急性硬膜下血腫になり、2週間入院後、脳に吸収されて退院しました。退院してから1週間後には頭痛もなくなり、部屋で椅子にもたれて本を読んでいたのですが、体勢が椅子の笠木部分に首(延髄あたり)を預けるような形で1時間ほど夢中で読んでいたせいか、身体を起こした時に目の前がくらみ、その後から首筋から後頭部、頭の両側面にかけて頭痛が出ております。また、頭重感、軽い吐き気、めまいもしています。これは横になっていても立っていても座っていてもどんな体勢でも同様です。首の痛みは特に感じてません。一応MRI、CTは撮ってもらったのですが異常はみられませんでした。ただ、2ヶ月経過しても頭痛、頭重感、軽い吐き気、めまいが一向に改善しないので不安でたまりません。再度調べてもらいたいのですが、何の可能性を少しでも疑って調べてもらったら良いでしょうか?脳神経外科の先生は「MRI、CTに異常が見られないから大丈夫だよ〜緊張性頭痛じゃないかな?」みたいに仰っているのですが、2ヶ月立ってもあまりに痛さが軽減せず大変に不安です。ウォーキングをするとさらに痛みが増します。1日中常に痛く、お風呂でも変わりません。マッサージ、鍼をしても同様に変わらず痛いままです。何卒助言いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)