性嫌悪症男性に該当するQ&A

検索結果:14 件

男性から性的な目で見られるのが気持ち悪い

person 20代/女性 -

初めて相談させていただきます。 過去にセックスを拒んだ事がきっかけでDVになった元彼がいます。それがトラウマなのか、好きな人とのセックスに嫌悪感を抱いてしまいます。 最初の数回は出来たりするのですが、彼が求めてきたりすると気持ち悪く感じます。 キスやハグなどは大丈夫です。 彼の気持ちに応えて上げたいのにどうしても嫌になってきてしまい、 挙句の果てには、普通に甘えてきたりただのスキンシップだったり、(それ目的ではない)ラブラブな雰囲気なども、性行為に繋がってしまうのではないかと避けるようになってしまいます。 最近性嫌悪症という病気がある事をしりました。彼には元カレのトラウマの事は話したことはあり、それから求めてくる事は確かに減りましたがやはり我慢出来なくて不機嫌になってしまうことがあります。 私はそれすらも凄く気持ちが悪く感じてしまいます。 ですが、彼の事は好きですし気持ちには応えてあげたいです。そして、性に対してのこの嫌な気持ちも無くせるのなら無くしたいです。 自慰はします。性行為自体の経験もありますし、したいと思う事もあります。ただ実際に目の前にするとしたいと思いません。相手の男性を気持ち悪く思ってしまいます。

4人の医師が回答

統合失調症の症状でしょうか?

person 20代/男性 -

私は20歳頃に近くの精神科で統合失調症と診断された20代です。 私は今ジェンダークリニックに行くべきかまたはセカンドオピニオンをするべきかを悩んでいます。 幼い頃の夢は女児アニメのキャラクターだったようです。自分では覚えていません。 学生の頃の修学旅行やプールは言いしれない嫌悪感があったように思います。 高校もプールのない高校を選びました。 高校の頃から女性用の服を隠れて着用したりしています。 大学の頃に自分がおかしいことに気づきましたが、それは思ってはいけないことだと思い 葛藤するうちに精神が辛くなり、精神科に自分で行きたいと言い、 その時近くの精神科を受診し、入院しました。 退院してからもそのような考えは消えずに今まで思ってきています。 以前に先生に私の思いをメモして伝えたことがあるのですが そこの病院では性同一性障害の診断や相談は行っていなかったのもあって 勘違いじゃない?と突き返されてしまいました。 性自認は男性ではなく女性よりだと思っています。 性志向は最近になって男性に対してドキドキすることがあったりします。 最近、友人に今までの全部の思いを吐露して、改めて思いが募り、悩んだりしています。 私のこれは統合失調症の一種の症状なのでしょうか。

3人の医師が回答

男性が苦手で困っています。

person 20代/女性 -

大学に入るまではずっと共学育ちの大学生です。大学は女子大に通っています。中学2年位から異性と会話する機会が減り、高校2年辺りから明確に異性に苦手意識を持ち始め、高2の秋に高校を中退した後から異性と話す機会もほとんどなくなり現在は大学も女子大、バイト先も女性のみでますます男性と何を話していいかわからなくなりました。それだけならいいのですが、気持ち悪いと嫌悪感を感じてしまうことが度々ある事に困っています。初対面の場合は苦手ながらもまだ会話ができるのですが2度目(会うのが)以降は何故か漠然と気持ち悪いと感じてしまい会話するどこか会いたくない、こっちを見てほしくないと思ってしまいます。自分では恐らく自分を恋愛対象にされるのが怖くて異性を避けてしまうのではと感じています。周りの男性皆が私に惚れてしまうのではなんてことはもちろん全く思ってないですが、どんなに小さくても可能性はつぶしたいといった感じでしょうか。その為自分を恋愛対象として見るわけがないだろうと思う位年が離れた男性に対しては前述のような拒否感はあまり出ません。しかし先日そのように思っていた年上の男性にわかりやすくアプローチされそれ以降その人を思い出すだけで気が重くなります。現在バイト先に女性しかいないお店を選んだのは同じ理由で多くのバイトが長続きしなかったからです。人並みよりは弱くても恋したいとか彼氏がほしいという感情はあります。もしも自分が好きな相手からアプローチされたらどう感じるのかはわかりません。ただ中学生の時好きだった子と自分が両思いだとわかった時はやはり相手に対し一気に嫌悪感を抱き、以後しばらくまともに話せなくなりました。友達には男性恐怖症ではないのかと聞かれましたが自分では違うのでは…?と思います。が、いつまでも恋愛対象にされるのに怯え、対象にされる度逃げるわけにもいかないので解決の糸口を探しています。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)