恥骨が痛い男性に該当するQ&A

検索結果:46 件

子宮内の緑膿菌と下腹部の痛み

person 40代/女性 -

こんにちは。1ヶ月ほど前から下腹部(恥骨の周辺と言いますか、男性の場合ですと男性器がある辺り)が痛くなったので婦人科で診ていただいたところ、大腸菌が子宮に入っていると言われました。まめに洗浄していただき薬も子宮に入れていただいていたので、再検査では大腸菌はいなくなっていたものの、今度は子宮に緑膿菌がいると言われました。今でも毎日ではないのですが下腹部が痛くなることがありますが、婦人科の先生には「弱い菌だし、今はそれが原因で下腹部が痛むとは思えない」と言われました。内科にも行ったのですが「部分的には腸などの痛みではなさそう」と言われました。2年ほど前から過敏性大腸症候群ですが、確かに腸が痛くなる時とは違うようです。(1年前に腸内視鏡をして異常はありませんでした)膀胱炎の症状もありません。私は以前から生理前や排卵期に下腹部が痛むことはたまにありましたので、これも生理や排卵、黄体期などの関係の痛みと言えばそのような気もするのですが。緑膿菌に関しては再検査をしていただき、現在は結果待ちです。ちなみに今年に入ってから子宮癌検診もして異常もありませんし、婦人科の先生にも子宮や卵巣に異常はありませんと言われています。あと1週間ほどで生理が来る予定なのですが、やはり下腹部が痛いです。下腹部の痛みは緑膿菌とは関係ないのでしょうか。検査結果で異常なしと言われた場合、下腹部の痛みは何が原因と考えられるでしょうか。痛みと言っても強いものではなく鈍いもので、生活に支障が出るようなものではありません。特に気にしなくてもよいのでしょうか。。

1人の医師が回答

右下腹部痛と大腸内視鏡

person 40代/男性 -

48歳 男性です。 泌尿器科のカテゴリーで同一の症状で質問をさせて頂いております。1ヶ月くらいになりますが、右の下腹部(おへそから真下7〜8cm、やや右よりの位置とそこから腰骨の方向に10cm位の位置。更に、恥骨の右半分の直上)に鈍い痛みがあります。似た症状が実は2年ほど前にもあって、その時には尿路の造影検査をしましたが問題は無く、下腹部のレントゲンでもガスが所々にあるけれど問題は見当たらないとの診断を受けています。 今回は、最初に受診した泌尿器科での触診で右の精巣上体炎と診断され1週間クラビットを服用しました。 尿検査では細菌などは見つからなかったとのことでした。副睾丸の痛みは殆ど消えましたが下腹部の症状が変わらないとお話したのですが、再診を受けるようには指示されませんでした。止むを得ず、近所の内科の先生にクラビットをあと1週間分を処方して頂きましたが、それでも状況に変化ないために、胃カメラでお世話になっている消化器内科を受診しました。 その時は腹部の触診のみでしたが、「腹部は柔らかいですね。憩室かな?、念のため大腸内視鏡をして見ましょう」ということになり、7月1日に内視鏡検査をします。 私が心配なのはやはり大腸癌などの重大疾患です。 下腹部の痛みは、立位や寝ているような状態では比較的楽ですが、座位だと症状を強めに感じます。 便通は普段から波があるのですが、数日前までは比較的良好でした。また、目視出来る血便などは見当たりません。 既往歴としては腰椎ヘルニアがあり、通常痛みは右側に出ます。 大腸内視鏡を受けると決めたのですからそれを待てば良いのは分かっているのですが、不安でなりません。 これまでの経緯からやはり消化器の重大な疾患を疑うべきでしょうか?それとも、再度泌尿器科や整形外科を受診するべきでしょうか? お忙しいところ恐れ入りますが何卒よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)