恥骨痛妊娠後期に該当するQ&A

検索結果:40 件

第一子妊娠中から続くみぞおちのヒリヒリ感と恥骨痛

person 30代/女性 -

現在第二子妊娠中で、妊娠後期に入りました。 3年前の第一子の妊娠後期ごろからみぞおちあたりがヒリヒリと麻痺しているような感覚がずっとあります。産後すぐ治るよと言われましたが、おさまっておりません。 普段生活しているときは気になりませんが、触るとヒリヒリしていますし、たまに痺れたような痛みが出ます。 さらに現在は第二子妊娠中で、妊娠後期に入って痺れるような痛みが増えました。内臓の病気かなとも思いましたが、筋肉か皮膚かなと思うほど体の表面の痺れです。 他に気になる点としては、前回の妊娠後期からあった恥骨痛も同時に引きずっています。寝ていて立ち上がる時など、足に力を入れるときには恥骨痛があります。歩き出すと痛みは軽減されます。 これらのことから、妊娠・出産による骨盤の歪みが原因であちこちバランスがズレて引き起こされているのかなと思っておりますが、はっきり理由がわかりません。 3年もこれらの不調を引きずっております。もう生活には慣れましたが、第二子出産後にはきちんと治していきたいと思っています。 骨盤矯正なのか皮膚科なのか内科なのか…どこに行けばよいか検討もつかないため、専門家の方に対処方法をアドバイスいただきたいです。よろしくお願いします。

3人の医師が回答

妊娠28週恥骨が痛い。対処方法ありますか?

person 40代/女性 -

第3子妊娠中です。上の子供たちとは年が離れてしまい第2子から10年ぶりの妊娠です。今まで特に大きな問題もなく順調です。第1子は切迫流早産で妊娠期間はずっとウテメリンのお世話になりほぼ安静状態でしたが第2子はウテメリンを飲みつつ普通通りに生活をしていました。今回は頸管は16週から3cmですがそこまでお腹のはりもなくダグチル程度で順調でした。しかし28週に入る前後から夕方になるとお腹がはるようになり、横になってもしばらくはる日があったり直ぐ治まったりとしていました。でも治まることが多かったので気にしていませんでしたがとにかく妊娠後期のように頻尿になったのと恥骨が痛くて変だなぁと思っていました。 すると本日検診で頸管は3cmのままで開いてもいませんが内診ですぐに赤ちゃんが下がってきていると言われました。そこでウテメリンの内服が始まりましたが恥骨痛も赤ちゃんが下がってきているからですか? まだ正期産まで時間がありますがこの恥骨痛を和らげる方法はありますか? 赤ちゃんが上がってくれれば頻尿や恥骨痛は治まるのでしょうか? いつも臨月に近づいてからこんな症状が出たように思うので今回は早いなぁと思っています。締めたりしたほうがいいのでしょうか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)