息を吸うとお腹が痛いに該当するQ&A

検索結果:572 件

産後の体調不良(発熱、下痢、胸がぎゅって締め付けられるような痛み)

person 30代/女性 -

先月21日に帝王切開にて出産し、現在産後24日です。 上の子が帝王切開の為今回も帝王切開で、切迫の為管理入院してましたが、軽い陣痛が来た為36週2日で緊急手術となりました。 産後の回復は良かったものの、気持ちがジェットコースターのように落ち込み、退院してからもほぼ毎日泣いてる状態が、産後2週間程続きました。 今はメンタル面も落ち着き、程々に家事と、1歳6ヶ月の上の子と新生児のお世話をしています。 4日前の夕方悪寒がし、夜、急に39度越えの発熱、体のだるさ、節々の痛み、帝王切開した傷の両端内側の痛み、が出ました。 翌朝になったら熱が下がり、他症状も無かったので病院受診しませんでした。 ただこの日から激的にガスの回数が増えました。 そして昨夜遅くからお腹が痛いなと思っていたら、今朝から昼過ぎまでで10回以上の水下痢、 そして先程、息を吸うとぎゅってされるような、締めつけられるような痛みがありました。 この連日の体調不良はなにが原因と考えられるでしょうか。 毎晩新生児と上の子の夜泣きで40分から50分ほど寝ては起きて、を繰り返してるので寝不足のせいかな?それか気付かぬうちのストレスとかかなぁ、と思ったのですが。 もし手術によるなにかが原因とかだったら心配です。

1人の医師が回答

34歳女性、10日程前から息苦しさが続く

person 30代/女性 -

2度コロナにかかった事があり(2022.4、2024.7)、以来風邪をひきやすくなり、治るのに時間がかかるようになりました。 2週間程前から軽い風邪症状(微熱、咳、鼻水、痰)がありましたが特に治療せずにいました。 10日程前、仕事中に突然息苦しくなり、その時は2〜3時間でおさまりましたが以後呼吸のしづらさが常態化しました。息をめいいっぱい吸い込んでいるはずなのに吸えてない、足りないと感じ、身体が重くて普段の業務量がこなせず、1週間程前からは常にお腹が張っているような膨満感が出て食事が半分くらいしか食べられなくなり、ゲップの回数が増えて、左胸やみぞおちにたまに痛みを感じるようになりました。あまりの息苦しさからマスクもつけられず、衣服も緩めないと耐えられなくなりました。食事後特に息苦しく感じますが、押すと痛むとか、歩いたり労作時に苦しくなるような感覚はありません。会話をしていると呼吸苦を忘れている瞬間があります。 パルスオキシメーターで酸素を測っても96〜99正常値です。 呼吸器内科、循環器内科をいくつか受診しましたが、肺の音に異常はなし、肺のレントゲンや心電図、血液検査、尿検査、心臓エコーも行いましたが肺や心臓に疾患は見つからないとの事でした。コロナ検査は陰性、コロナ後遺症からの気管支炎と診断された医師もいましたし、心臓神経症に似た症状だから心療内科に行くよう助言された医師もいました。 何かストレスやパニックが原因で息苦しくなったという自覚はないのですが、一刻も早く症状を改善させたいので心療内科を受診しようと考えています。 心身症以外の疾患の可能性も出来る限り調べたいのですが、上記受診科と検査に追加して、他にも受診してみた方が良い科や検査はないでしょうか? 例えば、胃や食道の病気で息苦しくなる可能性があれば消化器内科で内視鏡検査を受けるなど検討したいのですが‥。

2人の医師が回答

深呼吸をすると右の肺から「グゥー」というような音がなります。

person 30代/男性 - 解決済み

7/25から咳と痰が続いています。 発熱は一度もなく、喉の痛みはほとんどありません。痰は薄めの黄色のような色をしています。 何度か病院にはかかって、 去痰薬、咳止め、抗生剤を処方して頂き服用しています。 抗生剤は今日で服用5日目です。 8/9にコロナ検査もしてもらいましたが陰性でした。 また、8/11には息苦しさを感じ、聴診、心電図、胸部レントゲンの検査をして頂きましたが、特に異常はなさそうと言われました。(日曜だったので救急診療で循環器の先生に診て頂きました) 昨日あたりから痰は減ってきているように感じてそろそろ治るかと思っていたのですが、 今日深呼吸をしたら胸の右側から「グゥー」というような音が出る事に気が付きました。 お腹が鳴る時の音やいびきのような音に似ています。 息を吸う時にも吐く時にも鳴ります。 姿勢によって出たりでなくなったりします。 これはまた病院に症状を伝えて改めて診てもらう必要があるような緊急性はあるでしょうか? またどのような原因が考えられるかも教えて頂けると幸いです。 11日にレントゲンまで診てもらったばかりなので心配しすぎず様子を見ようかと思ったのですが、 私、膠原病の持病で プレドニン15mg インフリキシマブ メトトレキサート などのステロイドや免疫抑制剤も服用しているため念の為質問させて頂きました。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

臍ヘルニアの術後の痛みについて

person 30代/女性 -

第二子妊娠により腹直筋離開症になり臍ヘルニアになってしまったため、1週間ちょっと前に内視鏡による手術を受けました。メッシュを使用せず、筋膜を縫い合わせる方法で、上下5cmほど縫ったようです。 術後の痛みはまだまだあるものの、直後よりは少しマシになっていたのてすが、本日お風呂あがりに急に痛みが強くなりました。 痛みを感じたのは内視鏡を入れたお臍の部分ではなく、鳩尾の辺りのやや右寄りの部分です。触れただけでズキズキとした激痛が走り、同じ鳩尾あたりでも左側は柔らかいのに右側だけすごく硬く感じました。最初は胃が痛いのかと勘違いするような痛みでした。 1)筋膜を縫った中身の部分なのかもしれませんが、感染や何か血液や膿など悪いものが溜まっている可能性はありますでしょうか。 2)また、術後しばらくは病院からの指示により腹部をコルセットできつめに締めているのでそのせいで息が大きく吸えないと思っていたのですが、お風呂でコルセットを外しても肺が重いというか、息が苦しいような気がします。24時間締めているとそんなものなのでしょうか。時間が経ち、コルセットが外れたら呼吸な感じも元のように戻りますでしょうか。

2人の医師が回答

発熱後の食欲不振と睡眠不振

person 30代/男性 -

33歳の主人について。 年末30日に4歳の娘が発熱し31日にインフルAと診断され夫婦で看病しておりました。 娘が元気になった1/3の午後から主人が なんか熱っぽく関節が痛い、、と言いはじめました。 熱は一番高くて37.8ですぐ下がり、あとは関節が痛いからと3日午後からずっと4.5時間おきに家にあったカロナールを飲んで寝ていました。 その時は食欲はありよく食べていました。 1/4に、仕事もあるし鼻水と咳、痰が残るので一応夜間病院で診てもらうことに。 みなし陽性でイナビルをもらって吸いました。 1/5には咳痰はあるが、元気で夜ご飯は焼肉をたくさん食べました。 が、 気持ちの問題もあるのだと思うのですが、1/5はなかなか寝られず、結局朝方に少し寝て仕事へ、 日中も食欲がなく、呼吸が浅いそう。 (鼻が詰まってるから?といいましたがなんか違う、、とのこと) 結局1/6もあまり寝れず 1/7も寝れず、変わらず食欲もなく、、 吐き気があるわけではなくお腹は空いているのに食べたくない、とのこと。 1/7の夜中には生唾が胃から上がってきて気持ち悪い、、と言っていてまた寝れませんでした。 これはインフルがまだ治ってないのでしょうか? それとも、みなし陽性だったのでほんとはインフルではなく、それなのにイナビルを吸った副作用でしょうか? それともインフルだったとしてもただのイナビルの副作用? 旦那はいつもすぐねるので寝れないなんて心配で、もし受診するとしても何かがいいのか、、など教えていただきたいです。 私は咳痰は出ますが、発熱なく受診もせず元気に過ごしています。 よろしくお願いします。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)