息を吸うとみぞおちが痛いに該当するQ&A

検索結果:602 件

就寝時が特に胸が苦しい

person 40代/男性 -

前にも投稿した内容と似ていますが、相談させてください。 先に言いますが胸の圧迫感と息苦しさは日中でも常にあってこれが就寝時だと尚更苦しくなるをしばらくは我慢していました。 夜間苦しさから逃げ出したくなって夜間の大学病院で見てもらいました。 良かったのは全力で検査してもらいました。 自分は心臓がおかしいとずっと思っていて、今回の場合息吸って吐くと脈が100から70まで落ちて、そこから120くらいまで上がるを繰り返し、とても怖く苦しく家にいられなくて大学病院にお世話になりました。 検査はかなりの検査をしていただきました。 心電図1時間半ほど、さらに精度の高い心電図。採血、ポータブルレントゲン、 普通ct 造影剤ct にエコーも時間かけてやってもらいました。 なんと結果は以上なしでした。 自分はこれがなんなのか、何か出れば治療楽になると期待もありましたが、また振り出しです。 循環器、心臓血管に強い町医者を紹介していただき1日目紹介状を読んで、心臓は全く問題ないと書いてありますが、診察しますと、診察して頂きましたが、やはり問題ないと、薬は大学病院同様アテノロール5mg 次の日また苦しいので、再度受診、今回はまた心電図、レントゲン以上なしです。安定剤処方されましたが、気持ち少し効いた感じですが、根治にはほど遠いです。 ここ4日でct2回 レントゲン2回です この苦しみが心臓系じゃないとしたら後は何を疑いますか? 症状のまとめ胸の圧迫感のせいで呼吸がしづらい、就寝時胸がさらに圧迫感+苦しいためすぐに起きます。 寝れそうだなって時に謎に体が震えて眠かったのが一瞬で眠くない状態に戻される。 喉のつかえ感もあります。動悸も 胸は鳩尾上の肋骨が集まる丁度真ん中を押すと痛いです。チクチクする時もあります 私も結構自分なりに調べて、巻き肩や自律神経失調症、逆流性食道炎、次は何科に行けばいいかわからずで、消沈してます。 今日も寝ようと布団に入りましたが、とても苦しくて寝てられる状態ではないのでこんな時間ですが、座ってます。 疑っていただき病名がわかり、治療したいです。 よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

2週間程みぞおちの筋肉痛のような痛み

person 30代/女性 -

2週間程前からみぞおちの辺りに筋肉痛のような痛みがあります。 はじめは下っ腹もギュルギュルと調子が悪く下痢が何回かあり内科を受診しましたが、胃腸炎と診断され薬を処方されました。そこから腸の調子は良くなり下痢の症状はなくなりましたが胃の筋肉痛のような痛みは続いています。 血液検査、尿検査は異常なしでした。 5日前にまだ胃の調子は治らないと2回目の受診を受けました。ストレスからくるものかな?とタケキャブや胃薬と漢方薬を処方されましたが改善されません‥。 腰痛や背中の痛みもあります。 下っ腹も筋肉痛のような痛みがある時もあります。 深呼吸も深く吸えないです。 喉につまったような違和感とゲップも多く‥。 ネットで検索をすると食道がんや胃癌など出てきてとても怖いです‥。 痛み止めも処方されましたが、痛み止めは飲んでいません。 家事や買い物などは普通にできます。 朝起きてからが1番辛いです。 2回病院に行きましたが、胃カメラなどの検査を提案されないので自分で明日別の病院で胃カメラの予約をとっています‥ ですがもし癌だったらと不安で仕方ないのでこちらに投稿させて頂きました。 ご飯は普通に食べれていますが夕方になるとお腹が空かず‥夜中にお腹すきます。 わかりにくい文ですみません。 この症状はどんな病気の可能性がありますか?よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)