息を吸うと右胸が痛いに該当するQ&A

検索結果:450 件

胸と胸の間(右胸より)の痛みが続く 胸鎖関節の腫れ

person 40代/女性 -

2ヶ月前から右胸の内側(胸と胸の間の右寄りのバストトップの位置)が痛みます。 息を深く吸ったり、腕を前で合わせる動きをした時にその部分の奥が痛みます。整形外科に行き、レントゲン、MRIをとりました。右胸の内側の痛みの原因は分からず、その時に撮った画像で、胸鎖関節が片側腫れているとのことでした。自覚症状はありません。 もし手や足の裏に発疹があればSAPHO症候群が疑われると放射線科の先生が書いていたようですが、足の裏や手のひらに発疹はないので、それ以上整形の先生は検査等勧められませんでした。 右胸の内側の痛みはタリージェをひとまず2ヶ月ほど飲んでいますが治りません。 元々乾癬もあり、ここ半年の間に、腰椎の変形がわかったり、膝に水がたまる、又顎関節症になりマウスピースをやっています。 SAPHO症候群を調べると、自分の症状と似ていると感じるのですが、上記の内容でSAPHO症候群の可能性は高いでしょうか。 右胸の内側が息を吸った時等に痛んだり、胸鎖関節が腫れるのはSAPHO症候群のことはありますか。 それかどうか調べてもらった方がいいでしょうか。SAPHO症候群の場合、早めに薬を飲んだ方がいいということはありますか。整形の先生は詳しくないようで、どのように整形の先生に言えばいいか悩んでいます。 またSAPHO症候群じゃないとしたら他に上記の症状で何の病気の可能性がありますか。 よろしくお願いします。

5人の医師が回答

胸の中央の右寄りの場所が痛む 息を吸うと増す

person 40代/女性 -

2週間前から胸の中央の右寄り(胸と胸の間のくぼみの右寄り)の奥が鈍痛がします。息を深く吸ったり、胸を開く行動をしたり、前屈みになると痛みが増します。 先月CTを別の理由で撮っており、内臓にはその時には異常がありませんでした。 2週間経っており、なかなか治らない為先日整形にいき、押してもらったりしましたが、先生もなんだろうとわからない様子でした。レントゲンを撮ってもいいけど、痛い場所は軟骨があって、軟骨はレントゲンじゃうつらないし、ヒビだとしてもレントゲンじゃ映らないし、CTを先月とってるので無理してレントゲン撮らなくてもということで撮っていません。肋間神経痛といえばその可能性もあるかなあとのことでしたが何なのかわからない感じでした。神経痛の薬を一応もらいました。 右胸の左側の奥が痛む為、骨の癌とかじゃないか心配です。 1、この場所は肋間神経痛でも痛みますか。また肋間神経痛ならどれ位つづきますか。今2週間ちょっと続いてますがこんなに長くつづくものですか。 2、この痛みが転移性の骨の癌だとしたら、息を吸ったりする時に痛んだりしますか。骨の癌なら先月とったCTにもうつりますか。CTを撮った時は内臓を見る為にとりましたが、その場合は骨の癌はうつりませんか。 3、3週間前に気管支炎になって咳をしてました。右胸の痛みがでてから咳がでてたのか、咳をし始めた後にこの胸の痛みがでたのか覚えてないのですが、咳でもしヒビとか骨折してる場合このまま放っておいてもいいものでしょうか。ちょっとの咳位でもヒビとか入ったりしますか。 上記3点の質問よろしくお願いします。

3人の医師が回答

非結核性抗酸菌症からの肺炎はありますか?

person 60代/女性 - 解決済み

数年前 検診にて 肺マック症がわかりました 経過観察でしたが 先月 軽い咳が出て 身体もだるく 熱はないのですが そのうち右胸が息を吸う度 痛くなりました 病院へ行き レントゲン ct 血液検査で 肺炎があり 1週間 抗生物質を処方されたので 1日飲んで その日 血痰が出てびっくり 病院へ行きましたが 様子見でと 薬は、3日くらい飲んだあたりから 胸の痛みは、なくなりました 胸膜炎だったようです 担当医は、言葉が少なく 肺炎になったこと 胸膜炎だったこと 薬剤師の方が 肺炎のお薬でてますねと 言われ はじめて知りました 肺に炎症反応あるとは言われましたが あぁ肺炎だったんだと 風邪もひいてなくて、熱も咳もなく 胸の痛みで 病院に行きましたが 胸の痛みをシップで まぎらわせていたら 肺炎は、酷くなっていたでしょうし なぜ?肺炎と不思議で怖くなりました 肺マック症は、この先も肺炎を繰り返して いつ急に どうなるのか 1ヶ月になりますが 身体はまだだるいです 肺炎の白い影が消えなければ 肺の機能は、壊されたままになりますでしょうか 何度も肺炎になればもう 命も危なくなりますでしょうか 宜しくお願いします

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)