息を吸うと右鎖骨が痛いに該当するQ&A

検索結果:89 件

腰から背中にかけての痛み

person 40代/女性 -

先日も質問したばかりですが、お願いします。 41歳女性です。 3日前に段々と右の腰から背中にかけて痛くなり、捻るような動作をすると痛みが増しました。2ヶ月前にも同じ場所が同じように痛み、湿布だけで翌日には良くなったので今回も同じように考えてましたが、痛みが出た翌日の朝には治まったものの、普通に動いてしまったら再び痛みが出て、夜は仰向けになると鎖骨と肩の間にも痛みが走り、呼吸の度に痛くてあまり眠れませんでした。その翌日(昨日)も、立っていれば痛みはさほどありませんが、仰向けに寝ると痛みが増したためロキソニン60を1錠服用した所痛みは無くなり、昨夜はぐっすり眠れました。 質問なのですが、前回の回答で多数の先生にお答え頂き、筋骨格系疾患の可能性と教えて頂きました。 1. 筋骨格系疾患でも、安静時も痛みが出ることはありますか? 痛みのピーク時はどの向きで寝ても痛く、特に仰向けが一番痛くて鎖骨付近まで痛くなり呼吸(息を吸うとき)に合わせて痛かったです。立っていれば楽ですが右側に症状があり、右に捻ると痛みが増しました。立ち続けていると痛みが増しました。 2. 安静時も痛いのは内臓が原因の事が多いみたいですが、内臓疾患由来の痛みの特徴はありますか?・他の症状も(熱等)伴うのか、それとも痛みだけなのか。 3 . 内臓疾患が原因だと痛み止めは効かない事が多いのでしょうか? 4. 内臓が原因だとしても3日位で痛みが消える事もありますか? 5. 現在ロキソニンを服用してから20時間程経過していて痛みは完全にありませんが、もう薬の効果は切れていますか?湿布は貼っていません。 そのような状態で腰と背中のストレッチをしても大丈夫でしょうか? 心配性なので内臓内臓としつこくすみませんが今後の参考に教えていただけたらと思います。

7人の医師が回答

右の腰から背中の痛み

person 40代/女性 -

41歳女性です。 昨日朝起きたらなんとなく右の腰が痛いなと思いながらも家事をし、湿布をして仕事に行きました。仕事は飲食立ち仕事です。仕事中も腰を捻るような動作で痛みが強く、真っ直ぐに立っていれば痛みは気になりませんでしたが、段々ちょっとした動きでも痛みが出るようになりました。 休憩で横になったのですが、仰向けで寝ていても痛くて、仰向けだと同じ右側の鎖骨もチクチク痛みがありました。 仕事でデッキブラシをかけるのですが、いつものように右手を上にしてブラシがけすると痛みが強く、手を反対に持ち替えると痛みは楽になりました。 就寝時も仰向けでも、寝返りでも痛く、楽な姿勢が無くて起き上がるのが大変な位でしたが、じっと寝ていると段々痛みもおさまり自然に寝てました。 朝方トイレに起きようとしたらあれだけ起き上がるのが大変だったのに、痛みも殆どなく、簡単に起き上がれました。 今朝は起床してからも痛みは殆どなく、家事をしていると多少痛みが出ますが前日程ではありません。 実は2ヶ月程前にも同じ場所が全く同じように痛かったことが1週おきに2回あり、2回共に翌日には痛みは消えていました。今回は3回目ですが同じように痛みが消えそうです。 前回は寝起きではなく仕事中突然痛みが段々と出はじめました。 調べると内臓疾患が原因等目にし、心配になり相談致しました。 ・痛みは毎回右側、臍の裏より少し上 ・ピーク時は仰向けの状態だと右鎖骨もチクチク ・ピーク時は息を深く吸うのも痛い ・捻ると痛みが増す ・ピーク時は捻らなくても動くだけで痛い ・湿布で翌日にはかなり良くなる、長くても2日で何事も無かったかのようになる。 以上ですが膵臓や胆嚢、心筋梗塞等の内臓疾患と関連が心配です。内臓の場合、2日で治ることもありますか?治っても数カ月後に同じ症状になったのも気になります。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)