息を吸うと肋骨が痛いに該当するQ&A

検索結果:950 件

50代女性 コロナ罹患後、咳喘息の様な症状が続き、痰を切ろうと咳を続けていたら肋骨の疲労骨折に

person 50代/女性 -

コロナに罹患してひと月ほど経ってから、痰が絡んだりひどく咳き込んだりして、 最初は内科を受診して、咳やを抑え痰を切りやすくする内服薬をもらっていましたが、あまり効果が認められず、次に粉の吸入の様な治療を続けました。少し良くなったような感じがあったので、そのまま継続治療をすることになりましたが、しばらくして、痰がぬぐい切れずに、力任せに咳をしていたところ、ある日、息をするのも肋骨に響くようになり、整形外科に行くと、咳のし過ぎによる疲労骨折の可能性があるといわれて、ロキソプロフェンとコルセットの様なもの、シップで2週間過ごしてみるようにと言われました。1週間ほどで痛みはやわらぎましたが、その間とその後も粉薬の吸入は大きく息を吸うと肋骨の痛みがますので、お休みしていました。喘息は粉薬吸入をきちんと行えば、すっきり咳が取れると、喘息持ちの友人に言われ、吸入を再開したところ、痰や泡の多い唾液の様なものが口内にたまり、また、咳をするようになったので、肋骨の痛みがぶり返し、今回は前回よりも肋骨の痛みがひどく、場所的にも乳頭の真下のイメージなので、コルセットのサポートが利きません。痰、咳、肋骨疲労骨折、もう、どうしようもないのでしょうか? 咳き込みも大きくなるので、周囲にも不快さを与えているようで気になっています。

3人の医師が回答

7週の妊婦、気管支喘息と肋骨の痛み

person 30代/女性 - 解決済み

本日から妊娠7週の34歳妊婦です。 2歳の娘を育てています。 もともとお酒もタバコも吸いません。 血圧、体重、血糖値など問題無しです。 3週間ちょっと前の風邪の咳が悪化して 現在息を吸うとひゅーっとなり、 呼吸するだけでも肋骨がとても痛く、 寝返りなどは激痛です。(特に左後ろ) 先日まで黄色い痰で、1度だけ血痰、 一昨日の夜あたりから呼吸音がおかしく 37.5度まででましたが、すぐ下がりました。 痰の色は白く泡だったものになりました。 3週間以上前に病院に行った時は妊娠中だと知らず、抗生剤を出されて飲みました。 2週間前は妊娠に気づいたため、うがい薬のみを出され薬無しで、治そうとしていましたが、 11/29(金)は産婦人科へいき、悪化していく咳が辛すぎて肋骨の痛みも辛いと言うと、漢方薬と咳止めを出してくれました。 今は多めに出してもらった産婦人科の薬を飲んでいますが、痰の絡むゴホゴホとした咳なかなか治らず、緑の鼻水も常にでます。 肋骨痛みはひどくなるし、辛いです。 2歳の娘もいるのでなかなか休めません。 仕事は自分で調整できるので休んでます。 こんなに長く続く咳は初めてです。 妊娠中のため余計に不安です。 このまま治るのでしょうか。 再度どこか受診した方良いでしょうか。

5人の医師が回答

肺炎退院後の肋骨の痛み

person 60代/男性 - 解決済み

朝早くすいません 2月に細菌性肺炎で入院 してましたが 2月26日に退院して 3月7日に体がえらいため かかりつけでCTを撮りました その時は肺炎の治りかけの もやもやしたところがあると 胸水はないと言われました その時も少し肋骨が痛みがありました それから 肋骨まわりの痛みが出て来ました しばらくして背中の痛みも 出てきて 先週の金曜日3月14日に入院してた 病院に再診があったので レントゲンを撮りました その時先生に肋骨が痛いと 言いましたがレントゲンでは 肺炎があったところはよくなってる と言われましたが 胸膜炎なんじゃないですか と聞いたのですか 画像にそんなところはない と言われました レントゲンでは胸膜炎はわからない のですか 熱と咳はありません ただ退院後体がえらいため 1週間位ほとんど動いてません 今現在は回復してますが 寝てると息苦しので ほとんど丸まって座ってました 今現在みぞおちの上3センチのところ の痛みと右肋骨まわりの痛みた 背中の痛みがあります 激痛ではありません 息を大きく吸ってもかわりません 肋骨のの痛みも背中の痛みも 体の表面です 肋軟骨炎かなと思ったりしてます 胸膜炎の可能性はありますか よろしくお願いします

6人の医師が回答

腰痛が続く中で風邪→咳→あばら?痛

person 30代/女性 -

1ヶ月半ほど前から抱っこ紐をきっかけに腰痛があり、その中で子どもの風邪を貰ってしまい軽い風邪だったはずが咳がだいぶ長引いています(現在2週間ちょい)初めは乾いた咳でむせるように咳き込みしばらく咳が止まらない事が多々ありました。特に夜寝る前や身体があたたまるタイミングで咳き込みがあり、2週間たち現在は痰が絡む咳ですが咳き込むほどではなくなっています。 27日頃に腰痛のためのストレッチをして深呼吸をした際にみぞおちあたりが痛いなぁと思いつつ胃が荒れたかな?くらいで気に留めなかったのですが翌日咳をするたびにに痛くて触ったところみぞおちすぐ横右の肋骨の息をぐっと吸うと出る部分?の一部が押すと痛くなってました。寝返りや力を入れたり咳くしゃみが痛みますが普通の呼吸や座ったりしてる時には痛みはなく息苦しさ等もありません。 また鏡で息をぐっと吸って左右をみると左はみぞおちあたりのあばらが出るのに痛みがある右はほぼ平で左右差があります。 腰痛は左側なのでこの1ヶ月無意識にかばうような事をしてしまったために歪みが出て助骨の出方が変わったのか咳と痛みに関連しているのか。。 咳のしすぎで筋肉痛なのでしょうか?? この場合は整形外科でしょうか?それとも呼吸内科にかかるべきでしょうか?

3人の医師が回答

ガスター10とレキソタンの飲み合せ

person 40代/女性 - 解決済み

今朝4時30分頃 なぜか目が覚めて、口の中がすごく、酸っぱく、胃酸過多かなと思いガスター10を飲みました。 それと同時に、パニック発作の時用のレキソタンも出されていましたが、肋骨が痛かったため、ガスターと同時に服用しました。 ガスターは、機能性ディスペプシアとの事で出されていて、 レキソタンは、パニック発作の時用で出されていました。 (肋骨が痛くて息が吸えない感覚になったり、寒気がしたりするため) 同時に服用し、5分くらい経った頃、気持ちが悪くなりはじめ、10分後には激しい腹痛がおこり、水下痢をしました。 今、少し落ち着いていますが、ムカムカと、多少の腹痛もあります。 今までガスターは時々使っていたものの、腹痛などはなく、 使い始めたばかりの薬がレキソタンです。 (パニック発作で5〜6回使いました) 薬の飲み合せが悪かったのか、レキソタンが体に合わないのか… どうしたらよいでしょうか? パニック発作は、どちらかと言えばアルプラゾラムの方が効きます。 因みに、パニック発作でおこる息苦しさや、肋骨の痛み、寒気は、内科でCTも撮ってもらって、異常なしでした。

8人の医師が回答

病気の可能性について

person 40代/女性 -

3年ほど前に健康診断で肺に影があると言われました。2人の医師が判断するのですが、かかりつけのお医者様は大丈夫と判断してくださったのですが、もう1人の医師の方が再検査をすすめてきました。かかりつけのお医者様は、「毎年ひっかかる人が運悪く何人かいるんですよ。」とおしゃっていましたが、後日MRIで検査をしました。結果はなにもなく終わりました。(結果は写真に貼ってあります)ですが、最近になり肋骨が痛みます。先日もご相談させていただきましたが、肩こりから腕があがらなくなり、現在は肋骨の痛みになっています。大きく息を吸うだけでも軽い痛みがあったり、くしゃみをするのも痛いです。3年前の異常なしの状態から癌が痛みのある状況まで進行することはあり得るのでしょうか?あの影と肋骨は関係あるのかと今更心配です。 3年前からずっと健康診断は受けていますが、レントゲンからはじまりどこも異常はなしです。しかし、乳がんと子宮癌以外は細かい検査は受けていないです。 明日病院に行く予定ですが、心配でたまりません。それというのもここ最近身体を壊したからです。寝れなくなって悪い夢を見るようにもなったのでこちらでご相談させていただきました。 よろしくお願いします。

7人の医師が回答

左胸の痛みが続いていた

person 30代/女性 - 解決済み

去年の8月頃から左胸がズキズキすることがあり、初めはちょうどその頃まで授乳をしていたので乳腺炎かな?と思いそのままにしていました。 ただ、断乳をした後妊娠前はタバコを吸っていたのでタバコを再開してしまい、 その後も息を吸った時や髪の毛を洗おうと腕を上げた時など肋骨らへんが痛かったり、乳首の奥がズキズキしたり とにかく左胸の全体的に違和感を感じていました。 痛すぎるとまではいかないのですが、1日の中で何回かいたっと感じることがありました。 乳腺系なのかな?と思い先月乳腺エコーをしたのですが異常はなく、 タバコを吸うから肺なのかな?と心配になりました。 一昨年〜去年は妊娠・出産をしたので健康診断も受けていなく胸部レントゲンも3.4年ぐらい受けていなく、また今月に妊娠が発覚したので胸部レントゲンは撮らない方がいいのかなと思うのですが タバコを妊娠〜断乳時期以外の約7年ほど吸っているので肺がんの可能性があるのかなと心配になっています。 今は妊娠がわかってからまた禁煙をしていて、そうしたら左胸の痛みは全然気にならなくなりました。 一度内科に行った方がいいでしょうか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)