悪寒戦慄原因に該当するQ&A

検索結果:31 件

食後の冷や汗を伴う腹痛 激痛

person 40代/女性 -

冷や汗が噴き出て、30分以上続く腹痛があり、何処が痛いのか、何が原因かわかりません ようやっと今落ち着きましたが、今後どうするのがよいかわからないため教えてください ・生理2日目 前日まで排便あり 朝から鈍痛があり8:00に鎮痛薬を飲む ・日中は痛みなく過ごす ・夕食時に普通量の食事と150mlほどのお茶割りサワーを飲む ・30分ほどして腹痛が起きる ・トイレに入っても出ない 痛みはお腹をくだす時のようなヘソから左右脇腹の高さから下の下腹部全体の痛み(ピンポイントではなくお腹全体) ・冷や汗が吹き出し、立っても座っても、横になっても治らない悶えるような痛み ・痛みがひどく、苦い水が出てきて、3回ほどかけて、食べたものを全て吐くが痛みは治らない ・最寄り救急にかけると、吐き気がおさまったら、鎮痛剤を飲むようにいわれた 熱35.9 ・まだ痛みが続くため、大人の救急電話相談にかけると、冷や汗をともなう腹痛の時点で、救急車を呼んでよいといわれたが、 同時に水様便の下痢を2回したところ、ほんの少し落ちついたため、様子を見るが痛みはピークの9割程度 ・汗で冷えたのか、寒気がし始め、痛みも変わらない。そのうち、歯がガチガチするほどの、悪寒戦慄となり、電気毛布にくるまり10分程度歯をならしながら過ごす、いつの間にか2時間ほど寝てしまい、目が覚める ・鎮痛薬は飲まず、痛みは1から2割程度の生理痛のような鈍痛 痛みの箇所はヘソを含めた左右 熱は現在、37.7 3年ほど前にも同様に生理中に、夕食後から冷や汗を伴う激痛 その際は鎮痛薬を飲んで過ごしましたが、翌日まで今回ピーク時の3割の痛みがありました。 婦人科は変わらない大きさの筋腫、大腸検査2年前くらいで異常なし お腹は壊しやすい 生理中に食事 特に夕食時にしばらくして腹痛、その後にお腹全体に痛みが出ることが何度かあり、排便を伴ってもしばらく痛みのピークのまま痛み鎮痛薬を飲んでしまうことがあります どのような病気が考えられますか。 また、同様の痛みが出るのが怖いです。 何科をどのタイミングで受診するのがよいでしょうか。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)