意識混濁 50代に該当するQ&A

検索結果:39 件

脳幹出血から3ヶ月後、四肢麻痺がある場合リハビリは難しいのか

person 50代/女性 -

52歳の母が6月に脳幹出血で倒れ、急性期が終わり今後横ばいの状態が続く(意識が混濁していることもあった)ということで2ヶ月前に療養型病院へ転院しました。しかし、最近意識があるような様子で、リハビリのない病院へ転院させたのは早計だったのではないかと後悔しています。(身体障害者手帳を申請するため、意見書を今の病院の先生にお願いしたのですが、再診不要と診断がありました。家族としては回復して欲しく、今後良くなる見込みは無いのかと疑問に思いました。) 母の状態としては四肢麻痺(介護士の方の話だと手足も全く動かせない様子です)、右半身に麻痺があり、気管切開のため声が出せない状態。リモート面会で顔を合わせた時、泣きそうな顔をしたり、表情を変えたりする、(たまに目線が合わなくなることもあるが)視線をおったりする様子があります。 不勉強で申し訳ございませんが、意識がある様子?なら、リハビリ病院に転院して、ある程度体の機能も回復も出来たのではないかと期待してしまいます。(回復期では早期のリハビリが大切だと聞き、リハビリのない病院に転院したのは失敗だったのではと考えてしまいます。) 父親は時間がかかってでもリハビリがある別の病院に転院させれば良かったと言っています。当時父は憔悴しており、転院の手続きは私がほとんどしていたので、間違った選択をしてしまったのではないかと思ったので質問しました。 療養型病院に転院を決断した理由は以下の通りです。 ・当時最初に入院した大きい病院の病床がやや逼迫していたこと ・発症してから一ヶ月半間は、呼びかけると目を開けたりしていたが反射だと言われていた。今後意識がはっきりすることもないと思っていたので、リハビリも難しいと判断した ・脳外科の先生から、出血量が多く危険な状態を脱しても横ばいが続く。身体に重篤な麻痺が可能性が高いと言われていた。

6人の医師が回答

狭心症手術の歳の造影剤副反応がありました

person 50代/女性 - 解決済み

昨年末に狭心症でカテーテル手術を致しました。 狭心症と判断する際の冠動脈CT検査では、造影剤副反応?は全身が熱くなるくらいでした。 しかし、その1ヶ月後手術の際に動脈に200mlほどの造影剤をいれた時に、急激に呼吸困難になり、意識が混濁しました。 その際に血圧低下などは無かったと言われましたが、非常に苦しかったため、今後造影剤使用が躊躇われます。 造影剤はヨード系だと、後で知りました。 過去にヨード系消毒液使用した歯科医院で、口内が焼けるように痛くなりただれてしまったということがあり、様々なアレルギー持ちなので今後はヨード系は使わない方がいいと話されています。 この話は 狭心症手術の際に特に話していません。 今後、手術の後の確認に再度カテーテル検査や、CTを受けなければならない為、造影剤に関して強い副反応があった場合、受けれなくなるのかどうなるのか…と不安です。 また、確認にはカテーテル検査ではなく、他の方法でできないのか? どうしてもカテーテル検査や、CTを取らなければならない場合、造影剤は他の種類があるのか知りたいです。 回答よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

透析患者。原因不明の体調不良・意識朦朧が1か月継続

person 50代/男性 -

透析患者(10年目)です。 1か月前から原因不明の発熱を繰り返し、徐々に起き上がることもできなくなりました。 また、10日ほど前から背中の激痛を訴え、胸椎の圧迫骨折も判明しました。 意識は時折朦朧としていた程度だったのですが、ここ4日間ほどは、発言のほとんどが意味不明となっています。 複数の診療科にかかっており、どの主治医にも「原因となる疾患が見当たらない。投薬しながら経過を見るほかはない」と言われますが、日に日に衰弱が進み、途方に暮れております。 今後、どのような検査をして原因を特定していくべきか、ご教示いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。 (経過) ・2月10日 午前:頭痛を訴え脳外科に。MRI・CT異常なし。 夜間:38度台後半の発熱。 ※以降、発熱解熱を繰り返す。時折、意味不明の発言。 (透析内科よりカロナール処方) ・2月12日 透析中に痙攣発作。 ・2月17日 通院先の内分泌内科よりコートリル増量指示。 ・3月12日頃 背中の痛みが発生 ・3月17日 整形外科にて胸椎圧迫骨折が判明。 ・3月19日 トラムセット処方(朝夕) ・3月23日 ふらつきがあったため、トラムセットを夕のみに減量 ※以降、寝ている時間が増え、意識も混濁。 以降、衰弱が進み、ほぼ寝たきりに。 (検査) 血液検査(炎症・感染症・肝機能など) 頭部MRI・CT 肺レントゲン インフルエンザ 検便 腹部CT 透析患者特有の貧血や電解質の乱れなどが見受けられるが、これといった原因となるような所見はないとのこと。

2人の医師が回答

脳出血で倒れた義父の後遺症について

person 50代/男性 -

3日前に義父が脳出血で緊急搬送されました。 症状は言葉が出ない(話せない)だけでしたが、義母が脳の異常を心配し、救急車を呼びました。その時には意識もはっきりしており、自分で着替え、5本指の靴下も自分で履けていたそうです。 しかし、運ばれている最中からだんだん右半身が動かなくなり、意識も混濁していきました。 2時間後主人が面会したときには、話はほとんどできない状態でした。 当日緊急外来の医師の説明によると、話したり聞いたりを司るところから出血している。手術はせず、薬で血圧を下げて治療する。その後はリハビリが必要になるだろうとのことでした。 その後はコロナの関係で面会は一切禁止とのことでしたが、特別に許可をもらい、義母が翌日に面会にいきました。 足は両脚とも自由に動くようですが、右の顔面と、右手が動かず、左手も少し違和感があるようです。 また、家族の写真を見せても、息子3人のうちの一人しか名前がわからなかったそうです。 しかし、今日になり、義父の携帯から義母に電話があり、今日は家族の名前もわかり、話も通じたそうです。 長くなりましたが、現在でこのくらいの症状が出ている場合、回復は通常どの程度見込めるのでしょうか(一概には言えない方思いますが) 義父の仕事は庭師ですが、庭師ができるまでに回復することもあるのでしょうか。 コロナ禍だからなのか、当日以降医師から何の説明もなく、(そもそも医師に会えず)家族全員不安に思っています。 家族は希望的なことを知りたいと思いますが、私は嫁という立場から、ある程度客観的な回復率を知りたいと思っています。 義父の高血圧は半月ほど前にわかっており、年明け病院に行く予定でした。 薬などは服用していません。 飲酒(かなり多い)、塩分の高い食事が好きです。 長くなりましたがよろしくお願いします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)